目次 はじめに 解説 ①ActorComponentの作成 ②変数の追加 ③関数の追加 ④イベントグラフへ追加 ⑤使ってみよう 最後に はじめに 以前こちらに書いた回転ロジックをアクタコンポーネントで実装して便利に使おうという記事です。BPオンリーです。 namiton.hatenablog.jp ▼使ってできたもの このノードだけでStaticMesh/SkeletalMesh/SceneComponentの回転を簡単に制御できます。 個人の備忘録としてまとめています。誤った情報がある場合があります。 コメントにてご指摘のほどお願いいたします。 UE5.4.3で解説します。 解説 ①Acto…