Antec, Inc. PCパーツメーカー。電源やPCケースを主に生産する。 1986年創業、本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州フリーモント市。 独特のHDD取付方法など静音化技術を駆使したPCケースが日本でも評価されている。 日本ではリンクスインターナショナルが正規代理店を務める。
関連語:アンテック
今回は忘備録メインなので参考になることは書いてないかもしれません。もしかしたらAntecの同じケースを買った人がファン全開問題に突き当たったら参考になるかもしれません。未来のでんちへ、ファンのボタンが効かないのを不思議に思ったらこの記事を読むんだよ。後半に書いてあるからね きっかけ 2023年4月、6年か7年ほど使っているBTOパソコンがなんかカクつくなと思うようになっていました。調べてみるとCPU温度がほぼ100℃に張り付いてるではありませんか!ゲーム仲間にそれを話すと寿命だろ買い替え時じゃね?っていう話になり、そろそろとは思っていたので納得し新しいものを買うかと考えるようになりました。(サ…
今回は各パーツを見て行こうと思います。適当に端を折りますがご了承くださいw まずはマザーボード!初AMDなので取説しっかり見ながら組もうと思います! ASUS TUF Gaming B550-PLUS オープン 取説とドライバCD、SATAケーブルに何かのネジ他もろもろ 私はずっとASUSマザー使っています。今まで大きな故障も無いのでASUS気に入っています。 今回はATXマザー AMD用CPUソケット インテルと逆だwピンが出ていませんw M.2スロット2にOSをインストしようかと思います出来るかわからんけどw スロット1はゲーム用に容量大きいSSD付けようと思います このスロット2を使うと…
昨年末からPCのパーツが高騰していてなかなか手が出ない思っていたけど、最近少し値が落ち始めたのでここらで作るか!と考えてパーツ選びを始めたけど、過去のPCパーツ値段を知っているだけにスゴイ悩んだwやっぱ高いよ・・・(;^_^A私はゲームもするのでグラボ必須、GeForce のRTX3080とか選ぶと総額余裕の20万オーバー行ってしまうし、3070Tiはビットコイン対策もあって値が落ちてきてるけど、アッパーミドルクラスが10万は辛いRadeonは落ちそうにないし・・・そんなこんなで悩んで、当初に考えた通り今のメイン機で使っているGTX1070を移植する事にしました。というわけでその他必要なパーツ…
ANTEC DF600 FLUXの上部、天面にはファンが追加できます。 追加できるのは12cmファンが3台、もしくは14cmファンが2台。 特にPCの冷却には不満はありませんが、冬も終わりが近づき気温も上がってきたので追加してみました。
ケース交換のついでに電源も交換しました。 ケース交換の記事はこちら gadgetpcgame.net gadgetpcgame.net これまでの玄人志向 KRPW-BK550W/85 550Wから定番のAntec NE750GOLDにしました。 これまでのケース、AntecSOLOで電源交換しようと思うとマザーボードを外さなければいけないという面倒な構造をしており電源交換に躊躇していましたが、、、 どうせ新しく組み付けるのなら一気に交換してしまおうと電源も購入。 正直750Wの電源はちょっとオーバースペックかなとは思いましたが650Wと750Wの価格差はわずか数百円。 650Wで十分な今の構…
前回記事で外装を紹介しましたので、今回はAntecSOLOからマザーボード他を外していき、DF600 FLUXに組み付けていきます。 gadgetpcgame.net
PCケースを買い替えました。 これまでは一昔前の定番ケース、AntecSOLOを使用。思えばCore2DuoのE8500の時代に購入して途中稼働していない期間はあったものの、10年以上使ってきたこのケース。 設計は古いものの最新の構成でも問題なく動作しており、静かで質感もよく気に入っていたのですが、今回、PCを防音室の外に出したことでAntecSOLOの最大の特徴、静音性があまり必要なくなったことがケース交換の決め手となりました。 コンセプトはSOLOとは真逆の、エアフローを重視したケースにしようと検討した結果、同じくAntecのDF600 FLUXにたどり着きました。
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット ハセガワ 発送:2023年12月22日 メカトロウィーゴ ボトムズコラボシリーズ Vol.1 “すこ… 楽天市場 Amazon Yahoo! ハセガワ 発送:2023年12月22日 「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」 ドロンジョ 楽天市場 Amazon Yahoo! ハセガワ 発送:2023年12月25日 「戦…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット 楽天グループ 2023年12月8日 「Rakuten TV」、アジア映画専門の月額見放題チャンネル「アジア映画見放題チャンネル」の提供を開始 楽天市場 Amazon Yahoo! グッドスマイルカンパニー 2023年12月8日 アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」より、SICK HACKのベーシスト兼ボーカル「廣井きくり…
仕事上13900Kでやらせている処理がモタついてしまっていて、更に上の性能を求めるとThreadripperを導入するしかなく取り敢えず7960Xを導入してみることに。CPU単体で27万円・CPUとマザボで40万円超と高額ですが、5%も性能が上がらない14900Kでは改善しないでしょうし仕方ないです。発売日前は96コア192スレッドのトップモデル7995WXや64コア128スレッドの7985WX・7980X、32コア64スレッドの7975WX・7970Xの情報ばかりで24コア32スレッドの7960Xの情報は皆無でした。しかし64コアの3990Xから7980X、32コア3970Xから7970Xの…
Image via GALAX AMD Ryzen 5 7500Fの記事を書いている際、TSUKUMOのBTO PC「G-GEAR Aim」を参考にしました。改めてマイクロATXのPCは良いな、と思ったので本稿を上梓いたします。小さすぎず大きくないサイズ感が筆者的に好きすぎるのですが、ここ数年はマイクロATXサイズのケースやマザーボードが少なくなっているので寂しい限りです。
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。。 ランキング参加中インターネット メガハウス 2023.11.10 メガトレショップで フィギュア BEASTARS ピナ の受注を開始しました! メガハウス 2023.11.10 メガトレショップで GGGマスターアジア アートグラフィックス の受注を開始しました! メガハウス 2023.11.10 「超ぶっとび!アクションすごろく 番犬ガオガ…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。。 ランキング参加中インターネット Hamee 2023-11-07 モバイルアクセサリーブランド「salisty(サリスティ)」人気のマットカラーシリーズから、5周年記念カラー「ネイビーブルー」のスマートフォンケース、スマホリング、AirPodsケースが同時に新登場 楽天市場 Amazon Yahoo! コクヨ 2023年11月07日 研究環境に…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット BBソフトサービス 2023/10/13 ガラケー型SIMフリースマートフォン「Mode1 RETROⅡ」の取り扱いを開始 Hamee 2023-10-13 【韓国コスメByUR】Fujikoの足しパレとByURのグロースティックがドッキング!コラボパレット、2023年11月20日(月)数量限定発売 海洋堂 202…
PC を新調するために部品を揃えています。 今回は電源ユニットが届いたので、いつも通り眺めていきます。 購入した電源ユニット 外観 中身と付属品 おわり 今回買ったパーツ 購入した電源ユニット 電源ユニットは FSP の HGS-750M という機種にしました。 お金が無限にあれば seasonic か superflower あたりの電源が欲しかったですが、電源容量と金額のバランスを考えて FSP の物を選びました。 とは言え、FSP の性能が悪いわけではないです。 むしろ、品質は良い電源メーカーです。 多数の OEM も手掛けていることや過去の実績から私も信頼しているメーカーです。 FSP…
仕事ばかりしていたので書くことがないが、 作業PCの光学ドライブが逝ってしまったので、光学ドライブを新調した。 いまさら光学ドライブを使いたくはないけど、まだ、イケてるレコーダーがないから、もうしばらく必要そう。 それで、PCケースが残念過ぎているのを見ていないふりをしていたど、 いまどき光学ドライブがフロントベイに収まるものも絶滅危惧種なので、このPCケースを買った www.antec.com その他も老朽化しているので、背面にケーブij通すタイプのマザーボードとかにしたかったけど、 時間が作れそうにないので、年末以降にしようと思う。 ここに書くようなことが無い。
2年ぶりに秋葉原に行ってきました。この景色を見るとやっぱりテンション上がります。 いつ来ても賑わってますが、2年前と比べて明らかに外国の方が多く来ている印象を受けました。歩いているといろんな国の言葉が聞こえてきます。 だいぶ早く着いたので電車で他のところに行ってみたり。大体のお店が11時くらいの開店なので時間調整しました。 今回の目的は、新たに組み立てるパソコンのパーツを買うこと。 あとは何かいいものがあれば買うという適当な感じです。いつも通りのゆるーい旅。 まずはヨドバシカメラで最新パーツを物色。写真はグラフィックボードです。 RTX4060が¥58,660・・ ゲームをやる人にはいいでしょ…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット コーエーテクモゲームス 2023/08/25 新情報を含むTVCM 8月26日より放映決定! サイコム 2023.08.25 第13世代インテル® Core™ プロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060を標準搭載した『ファイナルファンタジーXIV』推奨パソコン「G-Master Velox B…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット サードウェーブ 2023-08-08 08.08【raytrek】第7回レイトレックフォトコンテスト「Stylish Summer」開催 最優秀賞者にはRAW現像や動画編集も快適に行えるデスクトップPC他 インタビュー収録と5万ドスパラポイントを進呈 サードウェーブ 2023-08-08 08.08【ドスパラ】動画…
こちらの記事は、私が自作PCを始めた2020年12月~の構成変更の記録となります。 基本的にここに記載している最新の構成がそのまま今現在の環境なので、これを残しておいて、将来的に中身を変えた際に書き継いでいこうという所存です。 自作erとしてはぺーぺーもいいところで日々勉強の身ですが、それでも考え方などの点で初めて自作PCを作る人に役に立つようであれば幸いです。 (下記、換装したパーツについては赤字で示しています。) ──────────────────────── いまや貴重な静音ケースとなったP101。 ❶最初期(2020年12月初旬-2021年6月) CPU……AMD Ryzen 9 5…
6月某日、いつものようにメインのデスクトップPCの電源を入れたところ、突然立ち上がらなくなりました。 当時の私の心境 あの手この手を尽くしたものの原因箇所の特定には至らず復旧の見込みがなく、最初にこのPCを購入したときからかれこれ9年近く使い続けていたということもあり、これを機に思い切って新しく組み直してみることにしました。