アメリカのヒップホップ/パンクロック・グループ。ビースティ・ボーイズ。
MC&ベースでリーダーのMCA(アダム・ヤウク)、MC&ドラムのマイクD、MC&ギターのアドロック、DJのミックス・マスター・マイク、キーボードのマニー・マークの5人から構成される。
2012年5月、MCAがガンにより死去。
ライセンス・トゥ・イル(サウンド&ヴィジョン)
ライセンスト・トゥ・イル
ポールズ・ブティック
チェック・ユア・ヘッド
イル・コミュニケーション
ハロー・ナスティ
サウンズ・オブ・サイエンス
トゥ・ザ・5ボローズ / TO THE 5 BOROUGHS (CCCD)
ソリッド・ゴールド・ヒッツ-シングルズ・コレクション-
THE MIX UP
ホット・ソース・コミッティー・パート2
今日見た映画スーパーマリオの序盤で当該曲が流れてきて大興奮してしまいました。 マリオもビースティーも昔から大好きすぎて、しかし両者が合わさる感覚はまるでなかったところでまさかの合流。感涙ものです。 しかしマリオとルイージがブルックリンの配管工だったとは長年のマリオ愛好家な私も知らない事実でした。 No Sleep Till BrooklynはMVも音楽的にもモロハードロックな感じ。ドラムマシンが奏でるドラムビートも今聴くと何周りかしてカッコよく聴こえますね。 なんか最近ビースティー音楽が映画によく使われる気がします。先日投稿した記事はマーベル映画の予告編にビースティーの音楽が。 ビースティーの…
全てが最高すぎて(当社比)何も語る必要のない今日の一曲。 MVは新宿で撮影したっぽいですねぇ。 25年くらい前のリリース作だと思いますが最新映画マーベルズの予告編に当該曲がフューチャーされていまして。 その映像がこちら。 超絶かっけぇぇ。 当該曲が収録されているアルバムHello Nastyは高校生の頃CDで聴きまくりました。 IntergalacticとかBody Movinあたりのキラートラックはもちろん良きですが、インタールード的に入っているビースティー本人達が演奏していると思われるインストトラックがとても心地よきです。是非アルバムを通して聴いていただきたいです。 最近プチバズりしている…
ビートルズの音源が全面的にサンプリングされていて、私の琴線に触れまくる当該曲。 初めのベースラインはもしかしたらサンプリングじゃなくてWhen I'm Sixty-Fourライクな感じで弾いているのかもしれませんね。 ラップのノリも最高ですし、途中からチャラーラーとJBの音源も入ってきますし、サージェントペッパーのドラムビートがこんなことになるとは!という驚きで、いつ聴いても上がります。 ライブ版映像もノリノリですねぇ。 もう3人のパフォーマンスを観られることが無いという事実が寂しくて仕方ありません。 キングアドロックさん、最近ハードコア音源を何かのコンピレーションでリリースしたそうなので聴い…
大好きなビースティーのアルバム、Ill Communiation。ヒップホップやらハードコアやら大忙しで聴き飽きません。 ジミースミスをサンプリングした神曲、Root Downの後に激しく歪んだベース音で始まる当該曲。アドロックのシャウトもカッコイイです。 さらにMVは最高としか言いようがありません。是非ご試聴ください。
神。Beastie Boysのアルバム、Hello Nastyからのリード曲、Intergalacticオマージュ。 私のようなロックでもない、ヒップホップでもない、ジャンル混ぜこぜが大好きなオッサンはだいたいビースティーボーイズ大好き。 新しい学校のリーダーズさん、マニーマークプロデュースの曲からくるこの動画の流れは神すぎて涙が出ます。 工事服を着て新宿を暴れる伝説のビースティー、こいつも是非チェックお願いします。
◆今回は、1980年代より活躍する【Beastie Boys(ビースティ・ボーイズ)】を紹介します。◆ ビースティ・ボーイズ(英語: Beastie Boys)は、1978年に結成されたニューヨーク発のアメリカのヒップホップ・グループである。 1986年から2004年までに7枚のアルバムがプラチナセールスを記録し、ビースティ・ボーイズは、世界で最も長く活動を続けるヒップホップ・グループの一つであった。2012年、ロックの殿堂入りを果たした3組目のラップグループとなった。(ウィキペディアより) 【Beastie Boys - (You Gotta) Fight For Your Right (T…
ブログをはじめたいと思う。 日記のような形にするかはわからない。 日々思ったこととか見聞きしたことなどを、まずはとりとめもなく。 映画や音楽、読書の記録、勉強の記録などもつけられるとよいなと考えている。 ここ二三日はなぜかビースティのことが気になっていて マイクDのAppleMusicのプレイリストなどを聴いていた。 > そのほかはネトフリで「この茫漠たる荒野で」を見た。 南北戦争は本当にいろいろな映画で扱われるテーマだ。 たまたま英語の勉強で読んでいるラダーシリーズの『風と共に去りぬ』もそうだった。 風と共に去りぬ Gone With the Wind (ラダーシリーズ Level 3) 作…
その1はこちら。 www.sun-ahhyo.info 目次 アイアンマン2 Shoot To Thril / AC/DC Shoud I Stay Or Should I Go / The Clash The Magnificent Seven / The Clash Pick Up The Pieces / Average White Band Groove Holms / Bestie Boys Highway To Hell / AC/DC DJ ゴールドスタインMIX California Love(Single Version) / 2Pac featuring Dr. Dre &…
Beastie Boysが1992年にReleaseした3rd Album。90'sの彼等の方向性を決定付けた1枚で、時が経つに連れて評価も高まってきた作品。 Beastie Boys はNew York出身のHip Hop Band。Member はDrums 担当 Mike D・Guitar 担当Ad-Rock・Base 担当 MCAといった編成で、当然MCは全員で行う。 初期はThe Young and the Uselessという名前のHardcore Punk Bandで活動をStartし、2012年にMCAが癌で亡くなった為活動は終了。MCAの死には数々の追悼の意が捧げられ、Ge…
2023/05/22: diskunion.net George Michael 「Twentyfive」 \2250 Judy Roberts Band 「Judy Roberts Band」 \530 Judy Roberts 「Nights In Brazil」 \680 The Pogues 「Rum, Sodomy & Lash」 \1100 The Pogues 「Hell's Ditch」 \1600 John Fahey 「After The Ball」 \580 Tommy Guerrero 「Solo Performance Recorded Live In Paris」 …
2023.4.16(sun) 静岡アイドルフェスティバル イン つま恋 静岡アイドルフェスティバル イン つま恋に行ってきました。fishbowlが活動をするようになって都内まで出ないと見れないアイドルを対バンで見れるようになっていい状況のところに大規模なアイドルフェスがやってくるとは! つま恋は自分が人生で2度目に見たライブ「モーニング娘。コンサートツアー 2001 "ライブレボリューション 夏"」の会場で「ライブは楽しいもの」と刻印された場所なので会場への再来も楽しみでした。 クマリデパート 久しぶりに観た。コロナか禍ぶりなので新体制は初めて。「シャダーイクン」いい曲。早桜ニコさんがリーダ…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Peaches Jack Black 2位 - Koinu no Carnival -From “Minute Waltz”- EHAMIC 3位 ↑ アイドル YOASOBI 4位 ↓ BLACK 妖艶金魚 5位 - In the Meantime Spacehog 6位 - Cupid – Twin Ver. (FIFTY FIFTY) – Sped Up Version sped up 8282 7位 - 椿 TORAUMA 8位 - How Many Boogie SKRYU, WAZGOGG, Fuma no KTR 9位 - D…
銀河の落ちこぼれたちよ、 ラストバトルを、響かせろ。原題:GUARDIANS OF THE GALAXY VOL. 3 監督・脚本:ジェームズ・ガン 製作:ケビン・ファイギ 撮影:ヘンリー・ブラハム 編集:フレッド・ラスキン グレッグ・ダウリア 美術:ベス・マイクル 衣装:ジュディアナ・マコフスキー 音楽:ジョン・マーフィ 視覚効果監修:ステファン・セレッティ ビジュアル開発監修:アンディ・パーク やっと!やっとです……!資格試験を終えたその足で行ってきました。試験自体が派手に散った(というか圧倒的に勉強量が足りなかった)こともあり、「おれ…無価値…」みたいな気持ちのなか、なんと劇場で前日の日…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Peaches Jack Black 2位 - Koinu no Carnival -From “Minute Waltz”- EHAMIC 3位 - BLACK 妖艶金魚 4位 ↑ アイドル YOASOBI 5位 ↓ In the Meantime Spacehog 6位 ↑ Cupid – Twin Ver. (FIFTY FIFTY) – Sped Up Version sped up 8282 7位 ↑ 椿 TORAUMA 8位 ↑ How Many Boogie SKRYU, WAZGOGG, Fuma no KTR 9位 ○ D…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Peaches Jack Black 2位 - Koinu no Carnival -From “Minute Waltz”- EHAMIC 3位 - BLACK 妖艶金魚 4位 - In the Meantime Spacehog 5位 - アイドル YOASOBI 6位 ↑ Perfume NCT DOJAEJUNG 7位 ↓ Cupid – Twin Ver. (FIFTY FIFTY) – Sped Up Version sped up 8282 8位 - 椿 TORAUMA 9位 ↑ How Many Boogie SKRYU, …
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Peaches Jack Black 2位 ↑ Koinu no Carnival -From “Minute Waltz”- EHAMIC 3位 ↓ BLACK 妖艶金魚 4位 - In the Meantime Spacehog 5位 ○ アイドル YOASOBI 6位 ○ Perfume NCT DOJAEJUNG 7位 ↓ Cupid – Twin Ver. (FIFTY FIFTY) – Sped Up Version sped up 8282 8位 ○ こころのこり Brown Basket 9位 ↓ 椿 TORAUMA 10位…
6:00-7:00 ALL ART & HOUSE (石屋紀次 / 眞崎直子) Tina Turner / We Don't Need Another Hero (Thunderdome) Sting / Shape Of My Heart Vangelis / Chariots Of Fire Michael Jackson / Ben 7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Sheena Easton / Moody (My Love) チャン・グンソク / Chamomile Mariah Carey / Dreamlover Green Day / Good …
ゴールデンウィークありがとうございました! 色んな人に会えて楽しかったです。 新入荷中古CDピックアップ! ●ハイスタンダード94年ミニアルバム!500円 ●PENNYWISE,SUBLIME,BEASTIE BOYS,BLINK182など豪華バンドが参加した海をテーマにしたコンピ第1弾!カバーもたっぷり入って聴き応えアリ500円 ●イングランド産エクストリームメタルバンドCRADLE OF FILTH00年4thは珍しい限定デジブック仕様‼800円 ●名門EMOレーベルDOGHOUSE RECORDSコンピ!THE GET UP KIDS,HUSKING BEE,JOSHUA,AS FRIE…
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3」を観た。 監督/脚本は「スーパー!」「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」を手掛け、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズを、マーベルを代表する大ヒット作にしてきた立役者、ジェームズ・ガン。今作はシリーズ3作目であり、遂にシリーズ完結編でもある。「マーベル・シネマティック・ユニバース」の32作目だ。出演はクリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、カレン・ギラン、デイブ・バウティスタ、ポム・クレメンティエフ、そして声の出演としてブラッドリー・クーパー、ヴィン・ディーゼルと恒例のキャストが一同に集結している。GW中の劇場はかなり混…
今日は暖かいですね。 新入荷中古CDピックアップ! ●マッドカプセルマーケッツ、ジェロニモ、UP HOLDのメンバーで結成されたハードコアバンドUNDOWN500円 ●YOKOZUNA、ハッスルするっすなど名曲多数!アートワークがめっちゃBEASTIE BOYS!ガーリックボーイズ500円 ●NYHC!SICK OF IT ALL!800円 ●ロッテンオレンジよりハードコアバンドTAIHO500円 本日の上前津はコチラ。 それでは本日も20時まで宜しくお願い致します。 江口友章 営業時間12:00~20:00(ザイオンイベント中は終了30分程度まで営業)水曜定休〒460-0013愛知県名古屋市…
さて、ワタシのブログでは、だいたいゴールデンウィークのあたりで、「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする」という企画をやるのが恒例になっている(過去回は「洋書紹介特集」カテゴリから辿れます)。よほどのことがなければ、本ブログの次回の更新はその2023年編になるのだが、過去12回(!)もこの企画をやっていると、「あの本の邦訳、結局出なかったな。なんでかなー?」と思う本が出てくる。原書が出て数年経てば邦訳を諦めてしまうのだが、原著刊行から5年以上の時を経て邦訳が出た『マスターアルゴリズム』、さらには原著刊行から10年以上(!)の時を経て邦訳が出たばかりのデヴィッド・バーン『音楽のはたら…
4月9日 日曜日 朝は約9kmの距離をジョグで軽めに走った。 レースまであと1週間。 前回の東京マラソンのタイムを更新したいところだが、天気も足の調子も微妙なので正直なところ不安しかない。 サクッとサブ4を達成してマラソンシーズンを終え、次のフルマラソンで更なる記録更新を…というのが理想だが…。 お仕事は相変わらずバタバタしており精神的に結構疲れている。 ランニングはそういったストレスを解消してくれる存在だったが、最近足の調子が微妙で軽快に楽しく走れなくなってしまっている。
週末ありがとうございました! 新入荷中古CDピックアップ! ●山嵐の2ndはジャケの状態悪いのでセール品300円 ●男女ツインボーカルメロディックパンクWATERCLOSET!500円 ●カナダのGET THE SHOT!DOWN TO NOTHING,GRAVE MAKERなどモダンオールドスクールにALL OUT WAR,MERAUDERの様な重いNYHCをクロスオーバーさせた感じでクソカッコイイ‼800円 ●90'sファストスカパンクDUCK MISSILE!operation ivy,freekick好き大推薦!500円 もしかしたらGEISHA GIRLS感があるか!?と思い、 芸者…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Style Council / Headstart For Happiness 森山直太朗 / ありがとうはこっちの言葉 The Stylistics / Can't Give You Anything (But My Love) Jazztronik / Rio, Sol E Mar Mette Hartmann / I Believe Yves Tumor / Echolalia The Chordettes / Lollipop Mr.Children / Marshmallow day 山下達郎 / CANDY …