おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私は仕事柄、 定期的とまでは行かずとも できるだけキャリア本は読むようにしています。 しかしキャリア本というのは 正直あんまり当たりがなくて、 学術的になり過ぎているか とても表層的で参考になるところが少ないか そんな稚拙な本が多いように感じています。 もちろん当たりもないわけではなく 稀にあるわけですし、 どんなダメな本でも数行くらいは 参考になるところもあるわけで(苦笑) むしろダメ本からインスパイアされたり、 くだらない文章から逆説的に考えたら 意外と面白い発想が頭に浮かん…