カートゥーンズ:デンマークで絶大な人気を誇るミュージシャン。 代表曲に、「Which Doctor」などがある。 野菜をや拳銃を象った楽器や、原色のリーゼントのカツラ、戦車や巨大スポンジの靴など、外見のインパクトも絶大。 Toonie:Lead vocals Sponge:Saxophone,keyboads,bass Shooter:Guiter Buzz:Double bass Puddy&Boop:Background vocals
Witch Doctor
こんにちは。志村貴子は「放浪息子」(2002)、「娘の家出」(2014)とかを読んだことがあります。変な言い方ですが少女漫画の進化形みたいな漫画です。この人に限らず古今東西、昔ならば大島弓子でもそうですが何故少女漫画ではLGBTが好まれるのでしょうか。漫画の表現として凄いことや、内語の使い方などで面白いことは理解できますが何故こんな漫画ばかり描いているのかよく分かりません。なので14巻ある「放浪息子」は正直読んでいてしんどくなるのですがそういう意味でこの「わがままちえちゃん」(2015)はとても丁度良い、1巻で完結して志村貴子のエッセンスを味わえるものになっています。今回志村貴子を調べていて気…
ネタバレを含みます。ネタバレ回避のためのふせったーなので当然ですが。 サービス存続できない可能性がでてきたのでしょうがなく。 水平ラインの上がTwitterでもみえる部分、下がリンク辿らないと見えない部分。上でもオレンジ色の部分はTwitter上では伏字(1文字ずつ「〇」になる)。 午前2:38 · 2022年4月28日 / 603でのナチョの中の人インタビュー 午後10:32 · 2022年5月23日 / ベターコールソウルS6Ep07展開の予想 午後9:24 · 2022年5月24日 / ベターコールソウル S6Ep07感想 午前0:33 · 2022年5月26日 / 607 チャックとハ…
そうか、8年間はすぐだなぁ。。。 パリ連続多発テロから5年後、裁判が始まるやまた白昼斬首テロが起きたフランス。さすがにマクロンも、反イスラムの強硬策を取って、静まったな。 >>あそこであまり対応をしていたら、世俗主義によるモスク介入、ムスリムの子供の強制通学など実施しなかったら、ルペン大統領になっていたかもね。 France24はブラジルの国会襲撃ばかりで、こっちがなおざり? 記事ではあったが。 "What I regret is to see how little people fight to defend freedom. If we don't fight for our freedo…
僕の愛するディズニーについて、AIに聞いてみました。最後に和訳もつけるので、英語で読みたい方は、前半、日本語で読みたい方は後半を読んでください。 From a small animation studio to one of the most recognizable brands in the world, the Walt Disney Company has a long and complex history. Founded by brothers Walt and Roy Disney in 1923, their vision of creating high-quality e…
この件は、アルジャジーラは報道しないのだな。 ツイッターでチャーリーヘブドのコンテストの写真を確認できた。 なるほど。 イランが怒るのも分るわな。 >>とは言え、数か月抗議デモがイラン中で起きていることを考えると、 チャーリーヘブドはより過激な、こういう抗議が起きるほどのゲスイ風刺画を載せたかったんだろうね。 なので、コンテストで競わせたんかな。 >>シャルリー・エブドと訳していたな。前はチャーリーヘブドだったはず? 検索すると、シャルリー・エブドが出てくるわい。そうか。 中国が、各国が中国からの旅客に陰性証明を求めることに抗議して、脅したが、 イランも同じように脅しているな。 >>イランの女…
@OfficialPeterRabbit - #Musical Special to Celebrate the #NEWYEAR! 🥳🎵 Top Songs | Cartoons for Kids www.youtube.com 擬人化された動物と素の動物(猫)が同一世界にいるのが妙(笑)。
[00:00.000 --> 00:23.400] Bullseye with Jesse Thorne is a production of MaximumFun.org and is distributed by NPR. [00:23.400 --> 00:24.400] It's Bullseye. [00:24.400 --> 00:25.400] I'm Jesse Thorne. [00:25.400 --> 00:27.280] My guest is Julio Torres. [00:27.280 --> 00:29.200] Julio was born in El Sa…
MARSALIS ON MUSIC W.W.Norton & Company For all those who continue the struggle to educate youngsters in music. CHAPTER 2 Listening for Clues: FORM 第2章 聴きどころを逃さずに:形式について Whenever I tell people that I play jazz and classical music, they say, “I think those styles of music are too hard to listen to. I …
私がもっとも気になったのが、”アメリカでは数学だけでなく、重要な数学の教え方も学べることを知りました。”の件です。 一体なんなの? 数学苦手な私は長年数学を愛したいと思っています。 「世界は数字でできている」野口悠紀雄著 また、読み直そっと!! VOAで英語を学びましょう!! 数学教授がインドとアメリカの教授法をつなぐ(和訳) Math Professor Connects Teaching Method in India, US Words in This Story 数学教授がインドとアメリカの教授法をつなぐ(和訳) Math Professor Connects Teaching Met…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,224「全て自分で調達」】 私は家族がレストランを経営していることもあって、色々なグルメ漫画を読んでいます。 グルメ漫画の中では料理シーンが数多く出てきますが、食材を自ら調達しようとする主人公はあまりいません。 「美味しんぼ」の山岡さんが「あんこう漁」に出ることなどはありましたが、当然ながら船の上で漁師のサポートを得ていました。 美味しんぼ(1) (ビッグコミックス) 作者:花咲アキラ,雁屋哲 発売日: 2013/01/01 メディア: Kindle版 今回紹介する「トリコ」では、主人公がアフリカの僻地まで食材を自…
谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中@May_Romaイーロン•マスク社長は金持ちの道楽でTwitterを買ったわけではない。極右でも保守系でもない。スペースを聞いたらわかる。表現の自由が失われることを恐れている。南アフリカ育ちの彼はそれがない時代や国のことを知っているからだ。 日本人は、日本の周りの国々には表現の自由などなく、政治批判をしたら2度と家に帰れなくなるのが当たり前なことを知らない。日本人はお気楽であまりにも視野が狭く、平和ボケしていて、自由のありがたみを知らない。気が付かないうちに侵略されてしまうのに。 クリスマスです。欧州修羅場の季節がやっ…
告知 CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1 『SPECTER』 | CLUB METRO | 京都メトロ 講義 ブリコラージュとしてのストリート・スタイル ブリコラージュ=間に合わせ、あり合わせの素材と道具を用いて新しいモノを作り出す器用仕事のこと。本来は、部族社会における活動を指すが、現代の資本主義社会において、既製の商品を使って新たな意味を作り出す作業のこともいう。 クロード・レヴィ=ストロース『野生の思考』 「起爆剤としてのハイファッションとストリートの文脈は終わった」―パンクからつながる次なるファッションカルチャーとは シチュアシオニストからパンクへ マ…