うたごころ 最近、演奏するに当たって、心掛けていることがある。 ジャズの場合、おおよそ、イントロ〜テーマ〜ソロ〜テーマ〜エンディング という構成、流れの中で、一つの曲を仕上げる訳だが、 1 テーマは、しっかり原曲の魅力を引き出して丹念に歌い上げること →勝手にディフォルメしたり、できるだけ過多な修飾はしない 2 ソロは、原曲のメロディを意識して、口ずさむように奏でること →手癖に任せていないか、ちゃんと歌い上げているか この二つを、できるだけ念頭において、演奏に臨むようにしている。 そうすると、不思議に、インプロビゼーションの格調が高まる。 スタンダードは普通、コード進行に沿って演奏する訳だが…