2022/12/14更新 どうも、アキノリです^ ^ 自作パソコンで240FPSがでるゲームがしたいなぁ でも予算はかけれないから10万円前後で作りたいなぁ 昔から挑戦したかった自作パソコンを組みました。 あいにくの貧乏なので予算はあまりかけられない。 でも高フレームレート(FPS)を出したい。 高リフレッシュレート(Hz)でフォートナイトがやりたい。 通販サイトや実際に実店舗へ行き値段を見比べながらパーツを厳選しました。 そして完成!FPSの計測です! 注目のFPSはフォートナイト低画質設定で… 見事フォートナイトは240FPSでています。 フォートナイトは軽いゲームなのでFPSを出しやすい…
YouTubeチャンネルに長編企画モノとして投稿している新しいパソコンの製作記です。 (この記事の内容は記事途中の動画にまとめてあります) そもそもなぜ今(2021年9月)新マシンなのか? Dell G5 5000 のスペック 他の部品たち 組み込み 感想
このゲーミングPCは、Intel Core i5-10400FとGTX 1050Tiを搭載しており、初めてゲーミングPCを購入する方や、中程度のゲーミング体験を求める方に最適です。私はこのPCを使い始めて1か月が経ちましたが、全体的なパフォーマンスには大変満足しています。 8GBのメモリは多くのゲームで十分なパフォーマンスを提供しており、ゲームプレイ中もスムーズに動作します。GTX 1050Tiは、フルHD画質でのゲームプレイに最適で、『フォートナイト』や『Apex Legends』といった人気タイトルも問題なくプレイできます。また、256GB M.2 SSDの高速性と、1TB HDDの大容量…
ふとゲーム情報を見ていたらCivilization VIIが発表されている! 早速PCの必要スペックを見てみるとまだ何も情報はなく 対応機種を見るとSwitchもあったので そんなに高スペックを求められている感じもしない。 ここ最近、写真の編集くらいしか起動しない自作PC。 いまのスペックのまま遊べるかなあ。 でもグラボだけは結構怪しいんだよなあ・・・ 2012年に発売したGTX670を2014年に載せてから もうかれこれ10年も経ってるし・・・ と、何気なくネットショップでグラボを物色してみると 一昔前と比べると落ち着いた値段になっている! 4060、3060でも手が出せなくもなさそうなので…
このはてブに投稿するのがなんと4年ぶりか。本当はもっと早く投稿したかった。今回はなぜバイオインフォマティクスの人は自宅サーバーを立てないのかについて述べてみたい。いや、別に原因を考察するわけではなくて、自分の例をただ述べるだけである。つまり疑問でなくて反語である(いや、むしろ「立てたらいいのに」か)。 バイオインフォ界隈の中でも、世代によって自宅サーバーを立てるのが世間的にもブームで経験した世代と、世間的にもそんな無駄なことすべきでないので経験していないという世代と縞模様になっているのではないかと思う。そして今は、バイオインフォの中の「べき」で言うとちょうど真ん中くらいで、現状はしてない人が多…
2022年1月19日に遊戯王カードゲームの最新作「遊戯王 マスターデュエル」のPC版が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2022/02/16 作成最終更新日:2024/01/23 更新17回目
ファイナルファンタジー最新作「FF7REMAKE」のPC版が2021年12月16日に発売されました。ここ数年のFFはPC版を後日発売しているので今回もFF7REMAKEのPC版を待ち望んでいた方が多かったですよね。待望のPC版の購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2020/01/24 作成最終更新日:2024/01/23 更新33回目 最新情報に更新
DYING LIGHT最新作「DYING LIGHT2」のPC版が2022/02/05に発売されました。購入を検討差されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事公開日:2019/10/25 作成最終更新日:2024/01/23 更新37回目 最新情報に更新
2022年2月25日に発売されたフロムソフトウェアのPCゲーム最新作「ELDEN RING」の発売を楽しみにしている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。 記事公開日:2021/06/19 作成最終更新日:2024/01/23 更新29回目 最新情報に更新
自宅検証環境の増強 年明け早々、これまで扱ったことのない新しめのソリューションを担当することになりました。理解が追い付いておらず職責を果たせていないのではないかと日々大きなプレッシャーを感じながら、関連書籍を購入して学習を進めています。実際に操作や検証を行うことでより理解を深めていくことも重要でしょう。 自宅の検証環境は2018年にIntel NUC(NUC7i7DNHE)を導入し、主にCisco CMLを利用した検証やLinuxその他ソフトウェアの学習などに利用してきました。最大メモリーサイズが32GBであることに物足りなさは感じていたのですが、そこまで大きな不満もなく使い続けていました。 …
8GB*2から8GB*4に増設した。 自分が使ってるIntel Core i5 10400Fは2チャネルで、4チャネルには対応していない。 4枚にすると若干遅くはなる。メモリは型番もそろえたほうがいいとか言われるけど、当然型番は違う。どころかなんか見た目も違う。 規格とか周波数とかはそろえたけど、どうなることやら。Crucial デスクトップ用増設メモリ 16GB(8GBx2枚) DDR4 2666MT/s(PC4-21300) CL19 UDIMM 288pin CT2K8G4DFRA266Crucial(クルーシャル)Amazon 一応認識はされてる。