Hatena Blog Tags

DOSHISHA

(一般)
どうししゃ

株式会社ドウシシャのブランド。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

桑の実を詠んだ短歌 線路脇の土手に桑の実がなっています.マグワ(カラヤマグワ)?ヤマグワ?種類を見分けられませんが,通るときは,手の届くところの黒くなった実を一粒二粒口に入れています. たらちねの母の辺(べ)にゐてくろぐろと熟める桑の実を食ひにけるかな 斎藤茂吉  桑の実を食みし記憶に重なりきてをさなく恋ひしひとのおもかげ 木俣修  生あたたかき桑の実はむと桑畑に幼き頃はよく遊びけり 佐藤佐太郎

近くの横須賀線の線路脇の小径に,沢山の植物が,雑多に生い茂っています. ほとんどが,いわゆる雑草に当たるものですが,どなたかが植えたと思われる植物,どこかのお宅の庭から逃げ出してきたと思われる植物もあって,季節ごとの花や実を見ながら通るのを楽しみにしています. 今,どのような花が咲いているかというと--- まず目についたのは,今の季節を代表するアジサイ.立派な花を咲かせていました. 目立つ点では負けていないタチアオイ(ホリホック)こちらもかなり立派.多年草とされていますが,すぐ衰えてしまい一年草扱いで栽培したことがあります.どなたかが,育てている!?. 以前は立派なバラも花を咲かせていましたが…