都築真紀原作のTVアニメ。『魔法少女リリカルなのは』シリーズのスタッフによるオリジナル作品。 2011年4月から6月までTOKYO MX他にて放送された。全13話。 2012年7月から9月まで第2期『DOG DAYS´』、2015年1月から3月まで第3期『DOG DAYS″』が放送された。
SCARLET KNIGHT
PRESENTER
2011年7月27日からリリース。全6巻
DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
リスト::アニメ作品//2011年 | リスト::アニメ作品//タイトル/た行
季節もめぐり、DOG DAYSも3回目が来ていました。 イベントの設定としては、打倒TennoのためにKelaおばさんが毒ガスを用意するも、 うっかり自分たちがその毒ガスを吸い込んでしまい、Tennoに水鉄砲遊びでの挑戦状を叩きつける! ・・・といったものでしたが、これもいつの間にかもう3回目。 このままだと、実はKelaおばさんはツンデレで、Tennoと遊ぶために毎年自爆しているキャラになってしまいそうですが、大丈夫なんでしょうか。 イベント内容は従来と同様なので省略。 去年も書いてた記事があったので、よければ参考ください。 www.slotmachine777.com ちなみに去年からNa…
無の境地。
※「小林さんちのメイドラゴン」 「D_CIDE TRAUMEREI」追加済
フルマラソンは出来る気がしないほっちゃん。バンドメンバーとは適度な距離感を保ってほしいです(>_<)楽器やダンスでプロに敵わないのは当たり前のことなんで、それよりも2年半ぶりのライブであれだけ歌えることを誇るべきだと思います(>_<)なお、今の時間軸では、愛知&大阪公演は無事?終わりました(>_<) 先日パスケースを失くしたほっちゃん(>_<)竹達彩奈ちゃんからDOG DAYSの時にもらって、10年くらい使っていたとか(*´∀`)無事みつかったけど、改めて見るとヨレヨレだったほっちゃんのパスケース(;´Д`) 海外へ行く時は、スリッパやパジャマ一式を持っていくほっちゃん。たしかに配信全盛の今な…
本日は3ヶ月ぶりの第5土曜ということで、「music mania hyper」をお送りします。放送開始は22時! 3ヶ月前のブログを読むと「大雪」「3回目のワクチン接種」とありました。当然ですが、雪はすっかり融けました。ただ、今年のGWは気温が低いですね。ま、出掛ける予定は無いのですが(笑)。 さて、本日のhyper第1部の特集は私が最近ハマっている「岡村靖幸」の特集です。改めて思うのは「やっぱ、この人の才能は凄い!」ということ。後年、クスリの問題があったのが残念ですが、音楽はやっぱ素晴らしい! ちなみに今週、時間があったので「渡辺美里meets岡村靖幸」という自分オリジナルのアルバムを作って…
ここのところ古い曲ばかりを記事にしていますが、新しい曲もそれなりに聴いてます。ということで、最近の曲でいいなと思っているものをいくつかあげてみます。 Homecomings 「i care」 www.youtube.com 日本語で歌うようになってから、その歌詞がとても優しいことが聴き手に届くようになったと思います。この曲でも日常を歌いながらも、芯の強さを感じる畳野さんのヴォーカルとギター中心のサウンドが素晴らしいです。 月の満ちかけ 「RAINY」 www.youtube.com イントロのギターのカッティングが印象的なアップテンポな曲。ブラスセクションもフィーチャーしてポップさが際立ってい…
みなさん、こんにちは! ルリビタキです! ブログ2日目というわけですが、今日は私の好きなことについて語ってみようかな! 実は私、アニメのOPというものが大好きなタイプでして(*'ω'*) 魅力的なOPについて友人に紹介することが多々あるのですが、友人からは「OPソムリエ」なんて呼ばれることもあったり。 なので、当ブログでは好きなアニメのOPについて色々と語っていきたいと思います! それにしても好きなOPが多すぎて、どれから紹介したらいいだろう……(;'∀') パっと思いついたものを挙げると、 ・「ハイスクール・フリート」 ・「学戦都市アスタリスク」 ・「これはゾンビですか?」 ・「DOG DA…
先日の「猫の日」の続いて「犬の日」もあるのかと調べて見ましたら11月1日だそうでして、要するに「わんわん」という鳴き声からその日を選んだようです。猫の方が人気があるのでしょうか。 海外には?と調べてみましたが検索結果はゼロでした。 英語にもdog daysというのはあるのですが、これはギリシア神話から来たもので「夏の一番暑い日々」のことだそうです。 この写真のsniffer dogの意味ですが、鼻を使って私たちを守ってくれている犬のことです。 つまり、麻薬探知犬などのことです。 等、と書きましたのは、植物や肉類をかぎ分けている犬もいますので。 麻薬探知犬はdrug dog, drug-snif…
youtu.be Gray NovemberI've been down since July 灰色の11月 7月から変わらず 私はダウンしてる Motion capturePut me in a bad light捉えられたその瞬間は 私の汚名になるのね I replay my footsteps on each stepping stoneTrying to find the one where I went wrong 一歩一歩進んできたその足掛けの石を振り返る どこで間違ったのかを知りたいの Writing lettersAddressed to the fire お手紙を書いてみるけ…
【ベラベラ】月曜日 ZIPのコーナー構成が変則的だったからまた今日も無いかと思っていたらあったので良かったです。 星星は寝起き悪いという話。まあ、このパンダがしっかり起きるという所は想像出来ませんけどね。[ワード]『duvet day』ベッドから起きられない。[暗示に関して] エクレール・マルティノッジの登場するDOG DAYSからという事でしょう。 木曜が北京五輪のコーナーに割かれている今、後の三回はコチ・マルティノッジと接点のあるキャラが登場する作品か、はたまた彼女のような緑髪の美少女・美女が出る作品を暗示するのかどっちなんでしょうね。 その辺りはゼンカイジャーで今週カザミドリワルドが登場…
たわわに実った2つの果実で見た者を惹きつける巨乳キャラ。輝く金色の髪をたなびかせ、多くの人を魅了する金髪美少女キャラ。この2つのジャンルは、アニメ・漫画、そして最近流行しているVTuberの中でも大人気で欠かせない存在となっています。魅惑的な2つのジャンルを両方を持つ、巨乳金髪キャラたちをランキング形式でご紹介。ランキングには、『ラブライブ!』よりμ'sのメンバー「絢瀬絵里」や『とある科学の超電磁砲』より「食蜂操祈」が参戦! 見事1位に輝いたのは……。 50位~41位 50位 ハルカラ『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』 49位 セリスティア・ラルグリス『最弱無…
さいたまスーパーアリーナ入場ゲートにライブロゴ! 水樹奈々さんのライブに行ってきました。 先行してセトリはアップしましたが。 1/3と4の両公演とも参加しました。 まず3日。 新幹線で移動するも帰省ラッシュのせいで立ち乗りでした… ライブ前に疲れるな! 今回はSSA近傍のホテルが取れたので荷物を置いてさっそくSSAへ移動。 席ごとに入場時間が別々のはず…でしたが、前倒しにより着いたらもう入れました。 ということで200レベル右側の後ろのほうでした。遠い… 今回はアリーナモード、しかも間開けての席でした。 そしていよいよ開演。 OP映像、今までのライブ会場の写真とライブタイトルがひたすら流れるだ…
5 時半の目覚ましまでうつらうつらしながら寝ていた。夢を見ていた生か、何か夢うつつという感じだった。ちょっと疲れたかもしれない。もっとしっかり寝たかった。夜目覚めることは少なく、このことは本当にいいのだけど。 朝食後はなにさら手につかない。とりあえず寒い。寒くて小説制作しようだ何だという気が起こらない。昔の人たちはこんなでも書いていたのだろう。よくもまぁそんな気力が湧いてくるものだ。僕自身が怠けているつもりがないだけに、負けているようで悔しい。 寝転がった。ジャンパーとか着込んで寝転がった。寝転がって日記をここまで書いた。小説制作は気乗りがしなかったけど、書きたかったので書き始めたら案外乗って…
辛くてもその先には希望があるというメッセージが込められているのだと思うけど世界観がまあまあヘビーで、元気がもらえると言ったらちょっとおこがましい気がしてしまいます。 この人の頭の中どうなってるんだろう。 Happiness hit her like a train on a track 線路を走る汽車のように幸福が彼女を打ちのめす Coming towards her stuck still no turning back 動けず、後ずさりもできない彼女へ向かって She hid around corners and she hid under beds 彼女は部屋の角に、ベッドの下に身を潜め…
【11月13日(土)】 前回のつぶやき風が変なタイミングでブログ記事に掲載する適量に達してしまったが為に、区切りの良くない所でという事になりました。──────── 今日は何故下痢ってしまったのでしょうかね。どうにも今朝から便の具合が良く無かったようでして。 一番の理由は、作業所の新利用者の送迎の関係で、暫し作業所に待機となって帰りが遅くなった事が関係していると思われますね。──────── 原田容疑者自身は、逮捕された事によって自分に無敵の力が与えられていたという認識が瓦解して、もはや廃人になっていると考えられますが。サガex辞典で『ハガレンって面白いですか』と最早登場キャラにまともな台詞す…
依然としてマクロスΔの感想が進みません ・・・というか音楽ブログの方が余裕ないとこっちにも支障が出てくる まあ音楽ブログの方は活路が出てきたからともかく、サブカルブログがここに来て前に進みたくても進めない マクロスΔの感想が終了しない限りSAOの映画感想が書けないんですよ 情報量が多すぎるんだって オリジナル映画の感想やるってこんなにも大変なのか このブログ始めた当初、なのはDetonationやダンまち映画感想やってましたが、あれは今思えばプロトタイプですからね 音楽ブログを始めた最初の方よりは何倍も良い ならどうするか はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 乗っかろう 利用でき…
【11月07日(日)】 怒首領欲は村雨アイを謂わば『弾劾ヒーロー』にしなければ評価はさせないという事なのでしょうけど。 そういう弾劾の雛型が『不動GEN』と『ウェンディ・ギャレット』と判断していいでしょう。 前者は金八先生、後者はハロー宇宙人の火星人に対してそういう意味合いのある言動をしましたので。 しかし、現実の人間にこれを行っては誹謗中傷になって問題となるでしょう。代表人のように打ち切りにされる事儲け合いでしょうね。 その誹謗中傷となる対象を『創作物の人物』にまで拡大する事でディヴァインを護ろうとしたのが和美容疑者という事ですね。──────── 自分でも行儀悪い手法だと思いますけどね。 …