Hatena Blog Tags

F-16

(一般)
えふじゅうろく

F-16 Fighting Falcon
アメリカの軽戦闘機。
もともとはアメリカ国防省がはじめたLWFから派生した。

LWF

ベトナム戦争の戦訓から作り上げたF-15があまりにも高価になったため、アメリカ空軍では低価格の軽量戦闘機に最新技術を施すとどの程度のものになるか実験してみることにした。これがLWF( Light Weight Fighter )計画である。薄い要求仕様が出されたのは1972年でF-15の初飛行直後である。LWFには単発ターボファンエンジンを擁するジェネラルダイナミックスのYF-16と双発ターボジェットエンジンを使用するノースロップのYF-17が選定された。YF-16は1973年12月にはロールアウトし、翌2月には初飛行している。

ACF

しかしながら国防費のあまりの上昇に業を煮やした議会はLWFの結果がよいのを見て、これを採用し国防コストの低減を図るべきだと頑強に主張した。F-15を多数配備したかった国防総省は抵抗したが、結局押し切られた。実験的な意味があったLWFは実用戦闘機を目指すACF( Air Combat Fighter )に転換され、あらためてYF-16とYF-17に火気管制装置などを搭載して評価が行われた。1975年1月、この競争試作に勝利したYF-16は晴れて正式名F-16を手に入れた。正式ニックネームは当初Falconだったが、フランス製のビジネスジェットの商標(?)だったため、Fighting Falconになった。

F-16

もともと技術的な挑戦の意味の強かったLWFの血のおかげで、F-16は個性的な外観を持っている。

エンジン
F-16はF-15と同じ大出力ターボファンエンジンF-100を一基搭載する。燃料満載時の推力重量比は1を上回り、格闘戦闘機に重要な機動力の高さに寄与している。
エアインテーク
強力なレーダーを搭載するスペースを確保し、かつ横滑り時の不安定さを避けるため空気取り入れ口は気体下部に配置されている。
翼融合胴
機体上面は滑らかに翼と接合されている。前縁ストレーキと組み合わせて大仰角時に大きな揚力を生む。
コックピット
前方に金属枠がない一体型キャノピーはパイロットに広い視界を与える。30度傾斜した耐G座席は格闘戦におけるブラックアウトを遅らせる。

こういった外観に加え、内部の設計もLWFの本来の思想にしたがって軽戦闘機の弱点を積極的にコンピュータ技術で埋める方針が貫かれている。

FBW
実用戦闘機としてはじめて操縦系統から機械式リンケージを廃止し、電気配線によるFly By Wireとした。これで大幅な軽量化を図ることができた。
負の安定性
FBWの採用によりコンピュータが機体の制御に積極的に参加できるようになったため、遷音速域で安定性が負になる設計を採用した。これで亜音速-遷音速域での運動性が向上し、かつ超音速域の強い安定性が緩和されて水平尾翼の抵抗を軽減できた。
空戦フラップ
主翼前後縁のフラップを対気速度、仰角などをパラメータとして制御することで運動性を高めた。

こういった積極的な策により推力重量比や翼面過重で勝るF-15と同等の格闘戦闘能力を得ることができた。F-16は比較的低価格で信頼性も高く、非戦時としては空前の規模で各国に配備された。

戦歴

イスラエルによるイラク原子力発電所に対する攻撃作戦が有名。このときはF-15の護衛のもと、低空侵攻したF-16が建設中の原子力発電所に対してピンポイント爆撃を敢行、成功した。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ