日本のダンスパフォーマンスグループ。2016年結成。2017年にヴォーカリスト2名をメンバーに加えた。
年始早々、FANTASTICS from EXILE TRIBE のボーカル・八木勇征さんという方にハマりまして。 www.youtube.com 数年前からこちらの事務所の方の音楽をきいてはいました im23.hateblo.jp im23.hateblo.jp ただグループとか個人を追うほどの熱はなく、音楽としておもしろいとは思っていたのですが、ここにきてTikTokでみた動画がきっかけで、なんだこの可愛い子は…LDHなの?!LDHにこんなジャニーズみたいな子いたの?!誰だ?!となり、調べたらボーカルなんだとか、新曲は亀田さんがプロデュースしてるんだとか、「HiGH&LOW THE WOR…
お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」 閲覧いただきありがとうございます。 今日はいいお天気ですが、昨日や一昨日はずっと雨が降っていました。 そんな雨の日に何度もリピートしていた曲は、 FANTASTICS from EXILE TRIBE さんの「さよならレイニー・タウン」です! FANTASTICS公式YouTubeチャンネルにて、 つい最近公開された、 LIVE動画がきっかけで好きになりました。 原曲はこちらです。 さよならレイニー・タウン FANTASTICS from EXILE TRIBE J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes しっとりとした優…
12月に書いて下書きに眠ったままだったので供養。今回のリリイベは運営が散々だったようで…。仕事が入っていて良かったと思うなど。マニュアルはしっかりと準備しておきましょうと思う社会人オタクでした。 リリースイベントだと思っていたら4周年記念イベントだったらしい。…ぽっと出オタクが行ってよかったのか? ジャニーズの現場ですら出来ることなら推しの視界に入らないことをモットーにオタク活動していたはずなのにどうしてこうなったのか。推しの視界になんて入らなくて良いんですよ、オタクなんか見てないで綺麗な景色を見ていてください…というスタンスだったのに…。当日の朝まで行くか迷いながら、行って後悔することはない…
美しい彼はいいドラマだった。本当にいいドラマだった。 映画化が発表されたときも「いい映画になるだろうな」と思ったが、シーズン2が発表された時も「そらいいドラマになるだろうな」と思った。 絶対的な期待値をもってシーズン2を全4話見て、改めて期待値を越えてくるいいドラマだった。 恋人同士になってからのひらきよの話。練乳のチューブをそのまま吸ったような甘さの1話から始まり、回が進むと見えてくる「変わってるのに変わってない」みたいな「変わってないけど変わりたい」みたいな、絶妙なそれぞれのもがき。すでに社会に出てキャリアを積んでいる清居と学生から社会人になる手前の平良の成長の差。 就活がうまくいかない学…
大樹くんがスポーツ報知でのインタビューのなかで、 今の音楽シーンでボーイズグループが台頭しているが、危機感はあるのか。 「焦りはあります。何に一番焦るかというと、今のグループってみんなが当たり前に歌って踊っていることです。テレビでもみんなが映る秒数が平等になっている。LDHのグループってEXILEもそうですが、ボーカリストが映る秒数が長いのが当たり前で、パフォーマーがボーカルを立てていた常識が崩れつつある。正直、悔しくて『自分たちも歌えたら、こうなるんだろうな』とも思いました。だから、いつチャンスが来てもいいようにボイトレを積んでいるところです」 と答えていたことが結構引っ掛かっているので、自…
2021年の9月に出会ってから、2022年は完全にFANTASTICSが自分の主軸だった。FANTASTICS怒涛の2022年、個人的な振り返りをまとめておきたい。 怒涛のライブスケジュール 昨年の10月末から開催されたFANTASTIC VOYAGEツアーの追加公演が1月から2月まで9公演、6月から8月までFAN FAN HOP(以後FFH)ツアーが18公演、11月から12月までFAN FAN STEP(以後FFS)ツアーが23公演、ワンマンのライブツアー公演だけで50公演開催された。そこに7月にJr.EXILEでのBATTLE OF TOKYO*1(以後BOT)で4公演(4日連続)、その他…
リア恋と呼ばれている人が推しになることがほとんどだけど、推しに対してリア恋になることはなかったはずだった。今でもリア恋だとは思っていないし、推し自体もそう思われるの嫌そうと勝手に思っているからなりたくもないんだけども…困った。 飲み会などでよくある「好きなタイプは〜?」って質問って地味に困りませんか?本当のことをストレートに言って友人達にドン引きされてきた実績しかないので職場とかそれほど親しくない人とかに対して言えることがなく無難に優しい人と言って会話が終わってしまうケースが多々あり地味に困っていた。困っていることランキング64位くらいに入ってる。そんなことはどうでもいい。 一昨日配信された澤…
東京ガーデンシアターって恵比寿じゃないんですね。2022年最後の最後でアホやらかすところだった。「東京」「ガーデン」とついたら恵比寿になりませんか?花より男子世代はわかりますよね???という自己慰めを行い脱力しました。当日じゃなくて良かった。ありがとう電子チケット。前日に発券しなかったら危なかった。 そんなこんなで行ってまいりましたFAN FAN STEP東京公演。 前のブログにも書いたように推しが定まらず現場行きゃ決まるだろ!と飛び込んできました。席はある意味運が良いのでしょう、野鳥の会がしやすいバルコニー3だったのでのんびりと行くことにしました。 のんびり行ったらグッズ列が大変な状況…フラ…
ハクタとかkouとかの人です。前にどこかに書いた気もするけど、特に残ってなかったので改めて記してみました。 はじまりはザワ。 当時よりドラマ版デスノート以来ゆるく前田公輝くんのオタクをしていた私はTLでハイローの話を見かけては気になっていた。 「EXILEがやってるドラマ?!なんだこれ!」と言って見始めた周りのオタク達は、見る間に脳をやられ見事にハイローにハマっていくので怖かった。 私達2次元オタクとは1番対極にあるはずのEXILE。一体なぜ……? 危機を察知した私はアマゾンの奥地へ向かうことはなく、「近づかないでおく」という選択肢を取った。 …のだが、ザワが公開されると某フォロワーが「君の好…
タイトルそのまま。久しぶりに文章を書きたくなって懐かしいブログを引っ張り出してきた。最後の更新が2年前って意外と最近だなと思ったり、結構昔のことなんだなあと思ったり。 さっそく本題。未だに自分のことをジャニオタという括りにしていいのか微妙なところではあるけれども、1番落ち着くのがジャニオタという括りなのでそういうことにする。深くは考えない。 この2年間、推しが消えたことがきっかけなのかただ単に歳を重ねたからなのかひとつのものにハマり続けることが出来なくて若い頃毛嫌いしていたミーハー極めている。韓国ハマって、若手ジャニーズハマって、また韓国行って、LDH戻ってきて…とふらふらと。そんな中でハマっ…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) おニャン子クラブ / 真赤な自転車 高田渡 / 自転車にのって JITTERIN'JINN / 自転車 大貫妙子 / 六月の晴れた午後 DREAMS COME TRUE / Ring! Ring! Ring! MOON CHILD / アネモネ BUMP OF CHICKEN / 車輪の唄 JUDY AND MARY / 自転車 UNICORN / 自転車泥棒 アン・ルイス / 六本木心中 長渕剛 / ろくなもんじゃねえ THE BLUE HEARTS / ロクデナシ 沢田研二 / 憎みきれないろくでなし ヒデ夕樹 / …
岩田アナ (岩田絵里奈さん) 衣装情報です。 日本テレビ「世界まる見え!」などのテレビ番組で、岩田絵里奈さんが着用の衣装を紹介します。
ごきげんよう。 友達がいつのまにか、FANTASTICS from EXILE TRIBEのオタクになっていた。シアターGロッソでドンブラザーズのヒーローショーを見た日のこと、うれしいことに布教会を開催してくれることになった。Gロのあとそのまま移動し、ライブ映像を鑑賞。 今回は『ABEMA×LDH ONLINE限定ライブ FANTASTICS 2023』を見せてもらった。これは配信限定、無観客のスタジオライブで、バラエティパートなどもあるらしい。なんか初心者にもやさしそう(?)で安心だが、果たしてどうなる。 いろんなエンタメが好きだが、私はLDH系のグループには疎い。 ここでまず、私がFANT…
大人になる、特に中高年になってきて、縁が途切れた人、こっちから切ったり切られたり、が若い頃以上に切実になってくると共に、「どうせ縁は切れるもの」と諦観するようになってきました。 知り合って、一気にガーっと仲良くなって毎日連絡取るくらいだった人でも、1〜2年くらいで「合わないな」という面が見えてきて途絶えたり、が多いかなぁ。 むしろ、「コレは思い切り話せるけど、ココまでという線引きがあり、踏み込み過ぎず気遣いのし合いが残る人」の方が長く続いているな、と最近思います。 特に今は、学生時代の友人と途絶えた分、外国人の子と話す機会が増えたのもありますね。 他に連絡を取り合っているのは、以前いた職場の人…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) わらべ / もしも明日が…。 中島みゆき / あした天気になれ 山下達郎 / いつか晴れた日に DREAMS COME TRUE / 晴れたらいいね リリィ喜代口&ホセ雅口 / 夜を焦がせ~Candle☆Tonight~ 花*花 / あ~よかった ベベチオ / つづく しもぐち☆雅充とモーニングスタンダップ / カレーライス ウルフルズ / あそぼう 山口百恵 / ロックンロール・ウィドウ 松田聖子 / Rock'n Rouge ピチカート・ファイヴ / ベイビィ・ポータブル・ロック DEEN / 瞳そらさないで プリン…
ある意味因縁のカード、というか。 morina0321.hatenablog.com morina0321.hatenablog.com …何時に帰れるかねえ(遠い目) こちらは既に1戦目は消化していて、関東学院大が先勝している。神奈川工科大の先発は左腕の新田投手。4年生で結構投げてるけど、個人的にはお初。…でかい…!?確認したら184cm。185cm近くなると大きいってなるなあ。すらっとした感じの。 どんな感じなのかな、と思ったら、1回表。 いきなり木川選手にストレート四球、そして濱田選手がヒットで続いていきなり無死一、二塁。 でもって、次打者の大河内選手がバント狙いなのに、ストライクゾーン…
ごきげんよう。 2023/2/12 ヒーローショーを見た。 概要 暴太郎戦隊ドンブラザーズショー シリーズ第4弾 特別公演『招く猫には何来たる?Gロッソは大波乱で大団"縁"!!』 会場 シアターGロッソ 毎年変わっていくニチアサのスーパー戦隊だが、いくつか年間の恒例行事がある。そのひとつが水道橋にあるシアターGロッソでのヒーローショーだ。また、そのヒーローショーのなかでも、本編が中盤を過ぎたあたりから行われるのが、テレビシリーズに出ている俳優たちも登場する素顔の戦士公演である。それに行った。 〜前回までのあらすじ〜超英雄祭に万全の態勢で参加するためにドンブラザーズを一気見し、無事にドンブラザー…
追記 2023.5.25 13:10 【 注意 】前記事には最初から記載しましたが、失念してしまったため追記の形で注意喚起します。 ※ 以前、拙ブログを利用して攻撃的なツイートをするアカウントがいました。今回の記事はKei氏への私信なので、Kei氏のブログを真摯に受け止めひとつひとつ丁寧に調べ、無礼のないように気を付けながら書きました。攻撃的なツイートを見かけた際にはブログにて注意喚起いたしますのでご了承ください。 【 お願い 】 ※ 記事中にて今回の件を別件に紐付けることの危険性について述べています。この記事につきましても別件に紐付けされることのないようにお願いいたします。 ※ 記事の最後に…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 天地真理 / 若葉のささやき 小田和正 / 緑の街 GReeeeN / NEW LIFE 森山良子 / 思い出のグリーン・グラス 林田健司 / 花に水やるラヴ・ソング 小林明子 / 恋におちて/fall in love 椎名林檎 / 罪と罰 松本伊代 / センチメンタル・ジャーニー 渡辺美里 / センチメンタル カンガルー ALFEE / 星空のディスタンス チャットモンチー / 8cmのピンヒール 飯島真理 / 1グラムの幸福 ナイアガラ・トライアングル / A面で恋をして サザンオールスターズ / C調言葉に御用心 …
FANTASTICSのライブが山形であるので、山形駅前を散策しました 仙山線車内。 愛子を超えると山の中を走る車窓になり、住宅街が多い仙台近郊とは一変する 山寺周辺 山沿いに民家があるのが特徴 山形駅到着 霞城公園 山形駅から徒歩15分ほどにある ライブまで時間があるので、暇つぶしに散策 遺構はほぼ現存していないが、発掘調査中と思われるエリアが多く、今後遺構が復活することを願いたい 二の丸の大手門を久々に見たけど、いつ観ても立派な門構えだった 大手門の前には石垣が展示されていた 山形の名将、最上義光像 園内から眺めた山形市内 霞城公園の線路から、偶然復刻塗装のE3系を写真に撮ることが出来た! …
有名アーティストもサ活…【FANTASTICS】中島颯太、資格取得の夢を語る|JJ(magacol) - Yahoo!ニュース FANTASTICS木村慧人さんは、 サウナの熱波師などの資格取得を考えているそうです。 学んで資格を取っておくと何かの時に役に立ちますよね。 元KANA-BOONのメンバーで、今は熱波師になった人も いるように今はサウナブームですから熱波師もいいですね。
お題「好きなものを100個、ひたすら書き出してみる」 「みんなのお題」で面白そうなものがあったので、自己紹介がてら答えてみます。しかし、100個書き出すのは大変だったなぁ。以下、思い出した順です。 1.紅茶 2.関ジャニ∞ 3.Perfume 4.日本史 5.くまモン 6.映画を観ること 7.文章を書くこと 8.読書 9.音楽を聴くこと 10.プリン 11.ガトーショコラ 12.イギリス 13.海の景色 14.秋 15.図書館 16.本屋 17.喫茶店 18.博物館 19.水泳 20.電車 21.雨のにおい 22.畳に寝転がること 23.文房具 24.地学 25.タータンチェック 26.ほぼ日…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 1986オメガトライブ / 君は1000% チェッカーズ / ONE NIGHT GIGOLO HOUND DOG / ff スピッツ / スパイダー 堀江淳 / メモリーグラス 甲斐バンド / ブラッディ・マリー 石原裕次郎 / ブランデーグラス 矢沢永吉 / ウイスキー・コーク SUPER BUTTER DOG / コミュニケーション・ブレイクダンス ASIAN KUNG-FU GENERATION / 迷子犬と雨のビート かりゆし58 / アンマー チャットモンチー / 親知らず 大杉久美子 / 草原のマルコ ウル…
2022年6月から始まったFAN FAN PROJECT ライブツアー3部作「FAN FAN HOP」「FAN FAN STEP」「FAN FAN JUMP」。3ツアーの全69公演が終わったので、3ツアーをまとめて感想文を残しておきたい。69公演て。 FAN FAN HOP 自分が見に行ったのは初日新潟の1公演目と最後の会場の東京2日間(2日目昼は配信を視聴)のみだったので、本当に最初と最後を見た。FAN FAN PROJECTがどんなものになるのか、フワッとした状態で始まった1公演目、かなり手探りの雰囲気だったのは覚えてる。賛否があった公演だけど、だからこそ1公演目を先入観なく見れて本当によ…
順位 up/down 曲名 アーティスト名 1位 - Peaches Jack Black 2位 ↑ Koinu no Carnival -From “Minute Waltz”- EHAMIC 3位 ↓ BLACK 妖艶金魚 4位 - In the Meantime Spacehog 5位 ○ アイドル YOASOBI 6位 ○ Perfume NCT DOJAEJUNG 7位 ↓ Cupid – Twin Ver. (FIFTY FIFTY) – Sped Up Version sped up 8282 8位 ○ こころのこり Brown Basket 9位 ↓ 椿 TORAUMA 10位…