Fire TV Cube第2世代と第3世代の違いを紹介している記事は数多くあり、いろいろ見てはみたものの、全然言及されていない進化点が1つある。 それは、第3世代はHDMIでのAmazon Music空間オーディオ(360 RA)再生に対応しているということである。 Fire TV Cube - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー Amazon Amazon 第3世代の設定画面には空間オーディオの項目があり、これを有効にする+Unlimited(HD?)契約であれば、360RA対応曲で再生が可能となる。もっとも、HDMIで接続する先もMPEG-Hのデコード…
Amazonはストリーミングメディアプレーヤーの最上位「Fire TV Cube」の新モデルを発表しました。 高速処理を可能にするオクタコアプロセッサや、新たにWi-Fi 6に対応、Fire TVシリーズで最もパワフルで安定したストリーミング体験を提供するとしています。さらに、Fire TVシリーズとして初めてブルーレイ/DVDレコーダーやゲーム機を接続できるHDMI入力端子も搭載。 価格は19,980円。本日予約受付が開始され、10月27日発売予定。 Fire TV Cube
こんにちは、シャリン(@sharin0gan)です! テレビで「Amazon prime」「Netflix」「fulu」等の動画サービスの視聴ができる最強のガジェット「Amazon Fire TV Stick」を紹介します。 これさえあればテレビで動画サービスが堪能でき、見尽くせない量のコンテンツを気軽に楽しめます! 僕も先日、新型の第3世代 Fire TV Stickを購入しました。 この記事は、新型のFire TV Stickを検討されている方に向けたレビューや、使ってみたいけどよく使い方が分からない方に「繋ぎ方」「設定方法」「アプリの入れ方」について紹介する記事になります。 Fire T…