溺れるカエルは藁をつかめない ゴールデンウィーク前に、カエル&お魚関係の作業はなんとか終えました。 今年はオタマトープを倍増し、睡蓮鉢も5個に増やしたので、カエルもお魚も最大のキャパでお迎えできます。 でも、そうなると心配なのが、睡蓮鉢でカエルが溺れること。 「えっ、カエルって溺れるの?」と思います? 溺れるんですこれが。こんな感じに。(去年の7月の写真を再掲) 溺れかけのヌマガエル。睡蓮鉢の縁の3~4cmが登れません。手の跡が縁にかかりそうだけどダメ、足場がないから跳ぶこともできません。 こういう均一でツルツルな縁の入れ物だと、ヌマガエルは溺れてしまいます。 手に吸盤のあるアマガエルは登れま…