ーーーー講義録始めーーーー インフルエンザの概要と世界的流行 インフルエンザは、インフルエンザウイルスの感染により、主に上気道に炎症を引き起こす感染症です。典型的な症状として、咽頭痛、咳、痰などの上気道炎の症状に加え、頭痛、筋肉痛、関節痛を伴う発熱がみられ、時には39度以上の高熱を示すことがあります。多くの場合、症状は数日で自然に回復します。 インフルエンザの流行の中でも最大規模とされるのは、1918年から1919年にかけて世界的に大流行したスペイン風邪です。推定感染者数は約6億人、死者数は4000万~5000万とされ、当時の世界人口は約18~20億人でした。これにより、世界人口の約3割が感染…