学生時代、アサヒカメラや日本カメラ巻末のクラシックカメラの広告を見て以来ずっと興味を持っていたバルナックライカ 色々ある中でなぜIIIaを選んだのかは、いつか語りたいと思います このIIIaとの付き合いは三十数年 故障したりオーバーホールしたりと、この手のカメラはなんだかんだと維持費がかかります 八十数年前に作られたものだけど、まだまだ現役で使えるカメラです IIIfと比べるとマイナー系?のIIIa 今のカメラではあまり見られない丁寧な刻印 レバーより手間がかかりそうだけど、そんなでもない巻き上げノブ 右がファインダー、左が距離計用 エルマー5cm/3.5