フレッツを使ってネット接続をする場合、PPPoEでセッションを張るというのがもう20年以上にわたり常識化されていたわけですが、ここ数年IPoE方式というのが台頭してきました。 ふわっとはわかっていて、なんとなく使ってる部分はあったのだけど、今回いろいろあってがっつりやる羽目に。 おそらく2000年代からインターネットやネットワークやってる人の常識とはかなり変わっているので、アップデートできていない人は注意(ワイや)。 一応(ギリギリ)ネットワークエンジニアの端くれとして新たに理解した部分があったのでまとめます。 世界はIPv6化にむけて大きく動いている 日本は取り残され気味、とはいえ前進してい…