皆さん、こんにちは。ハードダンスのプロデューサー/DJのKombです。今月は、キックやベースを中心とした低域に対する考え方や、処理に関するTipsを紹介します。 解説:Komb|第2回 100Hz周辺にも気を配るベース・サウンドの作り方 僕は高価なスタジオ環境やスピーカーを持っておらず、聴力が特別優れているわけでもないので、低域に関してはメーターやスペクトラム・アナライザーを活用し、視覚的な情報を基に処理しています。スペアナは主にプラグインのIK MULTIMEDIA Meteringを使用しています(僕が使っているのは旧バージョンのT-RackS Custom Shop Meteringです…