静岡県の浜松市。人口約80万、県庁所在地の静岡市を上回る県最大都市だ。近代以降の日本で、県庁所在地でなくて都市が大きく発達するケースには、何らかの大きな産業が絡んでいる。浜松の場合もこの例外ではない。と言うか、その代表格といえよう。 浜松市役所 非県庁所在地で最大の都市は北九州市だ(首都圏、関西圏の衛星都市は除く)。明治期に設立された官営製鉄所が核となって大工業地帯に発展したもので、国策によるところが大きい。これに次ぐ人口規模の浜松は、対照的に、多数の民間の起業から発展したメーカーが集積する産業都市で、日本最大のベンチャー都市と言ってよいだろう。 浜松のランドマーク・アクトタワー アクトタワー…