HTML・CSS・JavaScript などの既存の Web 技術を用いて従来より手軽に Firefox を拡張出来る Mozilla Labs よりリリースされたアドオン。
日本語の情報としてはJetpackはFirefox.nextに統合される - Mozilla Fluxが詳しい。 また、Firefox.next(Firefox 3.5の次のバージョン)で、Ubiquity と共に Firefox 自体に拡張機能としてではなく標準機能として取り込まれる予定である。
Wordpressで人気記事を表示する方法 1. プラグインを使用する方法 a. WordPress Popular Posts プラグイン b. Jetpack プラグイン 2. テーマでカスタムコードを使用する方法 a. functions.php にコードを追加 b. 人気記事を表示するテンプレートタグを作成 get_post_metaメソッドの処理内容 get_post_metaの基本的な使い方 3. 外部ツールを使用する方法 Wordpressで人気記事を表示する方法 WordPressで人気記事を表示する方法はいくつかあります。 プラグインを使う方法が最も一般的で簡単ですが、テーマ…
こんにちは。Android アプリ開発担当の nagayama(@nagayan_dev)です。 今回私が担当している「auサービスToday」で OnBackInvokedDispatcher を導入したため、その内容をお伝えします。 背景 OnBackInvokedDispatcher について 実装 まとめ 背景 Android でのバックキーイベントは Activity#onBackPressed() があり、私を含め Android アプリ開発者は長く慣れ親しんだ API であると思います。しかし、 API レベル 33 で deprecated になり、多くの開発者に衝撃を与えまし…
Jetpack compose で開発中、以下のようなエラーが出ました。 Caused by: org.jetbrains.kotlin.codegen.CompilationException: Back-end (JVM) Internal error: Couldn't inline method call: CALL 'public final fun Column (modifier: androidx.compose.ui.Modifier, verticalArrangement: androidx.compose.foundation.layout.Arrangement.Ve…
こんにちは、TUNAG事業部のカーキ (@khaki_ngy)です。 普段は TUNAG の iOS/Android などのモバイルアプリの開発を行なっています。 今回は TUNAG の Android アプリ開発における Android View の開発での Jetpack Compose を使ったレイアウトプレビューの活用について、Jetpack Composeの導入理由と併せて紹介していきます。 Jetpack Compose の導入 TUNAG の Android アプリでは Jetpack Compose の安定版がリリースされた2021年末から Jetpack Compose の導…
はじめに お久しぶりです。 Androidチームで活動している阿部です。 前回投稿からおよそ1年、iOSでビルド速度の改善など様々な経験を積んで、Androidへコンバートしています! 今回は、Androidアプリのパフォーマンス指標としてしばしば話題に上がるANR(Application Not Responding) についてお話しできればと思っています。 弊社でもこのANRをAndroidチームが追うべきKPIの一つに設定しているのですが、昨年の10月あたりに上昇トレンドになっており問題になっていました。 調査方法と調査結果からの仮説 調査 Androidのdeveploper向けのドキ…
ブログ|Ep.2−1 プラグイン よーし、気合いを入れて書いていくぞ〜! の前に設定しないとだめですよね😂 ということで今回は『プラグインのインストール』について、やっていきたいと思います。 *前回の振り返り ✓ 常時SSL化で安全な通信へ おかげさまで、『安全ではありません』が消えました\(^o^)/ まだ、見ていない人はぜひ読んでみてくださいね😊 nanacha-95.hatenablog.com プラグインのインストール プラグインのインストールの注意点 1.Akismet Spam Protection 2.Contact Form7 3.WP Multi Patch 4.Regene…
前回の記事では Jetpack Glance を使って Widget を実際に表示させるところまで行いました。 今回はGlanceAppWidgetを継承させたクラスをいじって、色々と表示を変えて遊んでみようと思います! [目次] 環境 サイズによって内容を変更する exact Responsive いろいろな関数で遊ぶ import 時の注意 Box Image Column LazyColumn Button レスポンシブルな widget 作成 遊んでみての所感 Links おわりに 環境 - compose-version : 1.1.0-beta03 - 使用 glance vers…
こんにちは。KyashのMobileチームでAndroidアプリを開発している牛窪です。 皆さんは個人開発・会社でのプロダクトにかかわらずJetpack Compose導入していますでしょうか。勉強会やBlogはじめアウトプットしている方が増えているように感じています。 Kyash AndroidチームではライブラリがBeta段階から新規画面にJetpack Composeを採用し始めています。この記事ではJetpack Composeのアクセシビリティにフォーカスしてどのような取り組みを始めているか簡単な実装例を交えながらお話しします。
DroidKaigi 2024 に現地参加してきたので、記憶があるうちにざっくりと記録を残す記事です。 ようこそ 1 日目: Workshop Day Kotlin Multiplatform (KMP) と Compose Multiplatform (CMP; 今回スライド内でこう略されていた) のワークショップ。以前、社内合宿でどちらも使ったことがあるので、素振りはできている状態で臨みました。Jetbrains の Developer Advocate の方から直伝される機会は貴重ですから、逃すわけにはいけませんね。 まず、事前に 3 つ、課題のため用意されたサンプルアプリがありました:…
はじめに 背景 実施内容 目標設定 実施スケジュール 実施結果 振り返り まとめ はじめに ピクトリンク事業部開発部のnakaseです。 モバイルアプリ(Android/iOS)の開発業務を主に担当しています。 今回、開発部内の取り組みとして2023年度下期に「アプリスキル向上会」を実施したので、その話をしたいと思います。 背景 (以下、「アプリ=モバイルアプリ」として扱います) ピクトリンクのアプリ開発において、既存のフレームワークやアーキテクチャをベースに機能開発を行なっていくため、日々の業務の中だけではなかなか新しい技術獲得・実践が難しい状況にありました。 もちろん、自己研鑽していくべき…
こんにちは、Androidグループに所属しているにゃふんた(nyafunta9858)です。 2024年9月11日からの3日間、ベルサール渋谷ガーデンで開催されたDroidKaigi 2024で「いまから追い上げる、Jetpack Composeトレーニング」というタイトルで登壇してきましたので、その参加レポートとなります。 イベント自体への参加レポートはこちらでご紹介しておりますので、あわせてご覧いただけますと嬉しいです。 tech.yappli.io DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroid関連技術を扱ったテックカンファレンスで、今年で10周年を迎えました。 今年も昨年と同様…
こんにちは!株式会社ヤプリでAndroidエンジニアをしている伊藤です。 今年で10年を迎えるDroidKaigi 2024に参加してきました! DroidKaigiへの参加は初めてでしたので感想も踏まえて会場の様子を紹介します! 2024年9月11日(水)〜13(金)の3日間で開催され、 9月11日(水)はWorkshop DayとしてKotlin Multiplatform と Compose Multiplatform によって、コードを最大限に再利用しながら優れたクロスプラットフォームアプリケーションを構築する方法を紹介していたようです。(私は参加できませんでした😭) 9月12日(木)…
2024/9/17 https://lycorptech-jp.connpass.com/event/328298/ GitHub Copilotの基本ワザ/応用技/裏ワザ LINEヤフー株式会社 SIグループインフラ統括本部 関口 拓海さん 基本ワザ 入力補完 規則性による補完 コメントによる補完 応用ワザ コメント生成 コードの上で // 入れると説明会てくれる チャット /はじまりのコマンドが用意されている 選択した範囲を説明させるとかをさくっとできる 便利ライブラリ importを見て補完するので先にimport書いておくと良い 裏ワザ APIのモック作成 有名なAPIならモックを書い…
今年もDroidKaigi2024にオフライン参加してきました 今年は転職したこともあり、自社のブースに立ってコミュニケーションとったりしたのが大きな変化だった。 後は、前職の人とも会えたり、SNS上でだけご存じだった人と話したりできた。
こんにちは、Voicyでフルスタックエンジニアをしているうおくんです。今回は、Voicyの裏側で稼働している検索システムと、Androidアプリの検索UXを改善したプロジェクトについてお話しします。Voicyは音声メディアとして、たくさんのリスナーが日々様々なチャンネルを楽しんでいますが、よりリスナーに寄り添った検索体験を提供するために、今回の取り組みを行いました。 プロジェクトの背景 新しいリスナーがVoicyを使う際、自分の聴きたいチャンネルを見つける手段の一つが検索機能です。しかし、旧システムでは検索時に表示されるサジェスト(検索候補)のロジックが古く、リスナーが自分の求めるチャンネルに…
こんにちは!kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 2024年9月11日(水)〜13日(金) に DroidKaigi 2024 が開催されました!👏 サイボウズは今年もゴールドスポンサーとして協賛し、恒例のブース出展を行いました。また、Android エンジニアの臼井(@usuiat)がセッション登壇しました。 DroidKaigi 2024 の参加レポートを、会場からみなさまにお届けします! 参加レポート 今年はオフラインで、ベルサール渋谷ガーデンにて開催されました! 弊社ブースをオープンしました。いよいよここから! 「Dro…
こんにちは、タイミーDevRelの河又です。 タイミーはDroidKaigi 2024にゴールドスポンサーとして協賛しています。 当日はブースも出展しておりますので是非、お立ち寄りください。 今回はDroidKaigiを前に一度、タイミーのAndroid開発を数字で振り返ろうという企画です。 Androidエンジニアの中川をインタビューアーとしてAndroid領域のリードエンジニアである村田にタイミーのAndroid開発についてインタビューする形式でお届けします! タイミーのAndroidアプリのクラッシュフリーレートについて 2022年 2024年現在 ※グラフ上の7日間、30日間の数値は当…
こんにちは、 id:numanuma08 です。Jetpack Composeで無限にスクロールするPagaerを作ります。 こういうやつです。
こんにちは、STORES のえんじぇるです。 STORES は、初めてとなる自社テックカンファレンス STORES Tech Conf 2024 "New Engineering" を、2024年9月25日(水)に浅草橋ヒューリックホール &ヒューリック カンファレンスで開催します。参加は招待制となりますので、参加をご希望される方はお知り合いの STORES 社員にお声がけいただけますと幸いです。 数年前から開催したいという思いがあったので、開催できることを嬉しく思います!ワクワクとドキドキが入り混じりつつ、ゲストのみなさま、社内のみんなが楽しめるように鋭意準備中です。 先日タイムテーブルを公…
Androidの動画再生(ビデオプレーヤー)アプリは、Androidの広告なしで無料のビデオプレーヤーアプリで選んだものを使っていましたが、もっといいアプリを見つけました。 ExoPlayerを利用したオープンソースの動画再生アプリNext Playerです。 Next Player Next Player は、Kotlin と Jetpack compose で書かれたネイティブ ビデオ プレーヤーです。ユーザーが Android デバイスでビデオを再生するためのシンプルで使いやすいインターフェイスを提供します。 このプロジェクトはまだ開発中であり、バグが… Google Play のアプリ…
こんにちは!Androidエンジニアの kitakkun です。 今回は、7月半ばに社内で実施した iOS・Android 合同のLT大会についてご紹介します。 モバイルエンジニアの社内勉強会事情 ミラティブでは、Androidチーム・iOSチーム双方が定期的に社内勉強会を実施しています(執筆時点ではAndroid隔週・iOS毎週)。 イベントのセッション動画を見たり、技術系記事の読み合わせをし、チームの方針決めや知見を広げるための時間として使っています。 例えば直近 Android チームでは、Kotlin Conf 2024 の「Guide to Improving Compose Per…
Webで新規サービスを立ち上げる際に、UIからインフラ周りまで一人で面倒を見られるエンジニアは、少人数のスタートアップでなくとも非常に頼れる存在です。どんな課題に直面しても技術力で乗り越える、そんなスキルフルなエンジニアに憧れる方も多いでしょう。 この記事では、フロントエンドのプログラミング(JavaScript周辺)からサーバーサイド、インフラ、さらに開発手法まで、Web開発で必要になるさまざまなレイヤーのフルスタックなスキルの現在地と、関連するUdemyの講座を紹介します。 株式会社ヘンリーでVPoEを務める松木雅幸(@songmu)さんの執筆です。 フルスタックエンジニアに必要なスキル …
こんにちは、Androidエンジニアのジャズニーです。 最近になってようやく本格的にJetpack Composeに取り組んでみようと決意して、色々と勉強したり試したりしているなかで、状態管理という重要な問題の対応方法について調べていて、色々なやり方ある中、自分の中で一番しっくりきた方法の知見をまとめてみました。