Pentax K-5
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラ。 APS-Cサイズ、有効約1,628万画素のCMOSセンサーを搭載。 2009年6月発売「K-7」の後継改良機。 2010年10月発売。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395252.html リスト::デジタル一眼レフカメラ
ヴェネツィアの街と海と空のコントラスト PENTAX K-5無印、10年以上前に発売された一眼レフですが、未だに我が相棒。 このカメラの吐き出す絵に何度も魅了されています。 フランス在住の私は主にヨーロッパの国々を旅行し、その景色を写真におさめるのが趣味です。 街並みや風景(空・海・自然)を写すことを考えたらK-5はまだまだ現役。 K-5でヴェネツィアを撮った 風景撮りにはK-5で十分?
過去写を探していたら、赤茶けた岩肌と深緑の滝壺、そして青紅葉に捜し物の手が止まってしまいました。 福島・磐梯吾妻スカイラインの途中にある不動沢渓谷。別名つばくろ谷。 日付を見ると2012年7月26日となっていました。その頃4日間の予定で仕事で福島入り。夜勤だったので、この日は明けの帰路。観光しながら家路を目指した途中のヒトコマ。 カメラはK-5。レンズは18-135mm。 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR 高倍率ズームレンズ 【APS-Cサイズ用】【高い描写性能】【小型・軽量設計】【高速AF・DCモーター搭載】【防滴構造】【ペンタックス…
珍しく連投しています、SADAです。 今回は、前回のD200の本の前日に購入したペンタックスK-5。 使い込まれて外装難ありでしたが、前からレンズだけ持ってるペンタックスSMC50mmF1.2が使いたくてつい買ってしまいました(笑) しかも、一緒に並んでたタムロンSP90mmF2.8macroも一気に購入しホクホクだったんですが、また後日、PENTAX 35mmF2.8 limited macroとFA50mmF1.4がそこそこ安く並んでおり、連日MNGしてしまった回です。 PENTAX K-5 PENTAX K-5 開眼、ISO51200。 新撮像システムが生むヌケのよい描写、ISO5120…
舜さんtwitter @shun_thefuzzbox Rush Assault Machineryhttps://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1262709474734698496 MIRAGE フルアルバム「BIOGRAPH」サブスク、配信開始https://lnk.to/DIAjFNiELINE MUSICにも。 MIRAGE 新メンバーにG:舜さん、Ds:YOMIさんを迎え第三期として始動1st FULL ALBUM 2022.04.20 2TYPE Release「BIOGRAPH」 インタビューhttps://twitter.com/vkg…
束縛条件のある二変数関数の最大値,最小値を求める問題です. (i)の解答 様々な方法があります*1. ここでは「媒介変数表示する」「$k=x+2y$とおいて$x,y$の存在条件を考える」の2通りの方針でやってみます. 媒介変数表示 $x=\cos\theta,~y=\sin\theta$を満たす実数$\theta\ (0\leqq\theta<2\pi)$が存在します.このとき,$\cos\alpha=\dfrac 2{\sqrt 5},~\sin\alpha=\dfrac 1{\sqrt 5}\,\left(0<\alpha<\dfrac\pi 2\right)$なる実数$\alpha$を用…
埼玉県立さきたま史跡の博物館で開催中の『ほるたま展2022「はにわ 埴輪男子」』を会期終了間際に鑑賞した。埼玉県内出土の男子人物埴輪が大集合!会期は本日(2月5日)まで。 今年度の会場と会期は ティアラ21 2階 BUNKYODO 前 2022年8月27日(土)・28日(日) モラージュ菖蒲 3階滝のコート前広場 2022年9月23日(金)・24日(土) ららぽーと富士見 3階 R SHOP 前 2022年10月8日(土)・9日(日) そごう大宮店 3階連絡通路 2022年12月10日(土)・11日(日) 埼玉県立さきたま史跡の博物館 企画展示室 2022年12月17日(土)〜2023年2月5…
写真の香り。 ファインダーを覗いているとこれから撮れる写真について予感させる香りのようなものをほのかに感じる瞬間があります。例えば、雨が降る直前に感じるあの匂いのように。それが時に冷たかったり、暖かかったり、ふわふわしていたり、懐かしかったり。そして、個人的な「名作」を予感させたり。 撮ったあとしばらくして見返すと撮った瞬間の空気の香りが蘇ってきたり、はたまた、写真によっては撮った時とはまた違う香りに感じられたりもして面白いです。いい香りのする写真を残していきたいです。 PENTAX K-5 Da35mmF2.4 Lumix GX7mk2 G25mmF1.7 Lumix GX7mk2 G25m…
チョコちゃん朝ごはん食べてどっか行きました(=^x^=) pic.twitter.com/mIYIYEgnaf— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年2月3日 朝ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/kNYZxvMX0g— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年2月3日 実家でよいとまけをよばれる、なう🤗 pic.twitter.com/1r8ZyjuLqY— たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年2月4日 昼ごはん、ちょっと前(^ω^) pic.twitter.com/9OckPHxGcg— たかの朱美 (@gohan_ta…
武田真一アナは“絶妙なタイミング”でNHKを辞めると言われる根拠 羽鳥慎一も戦々恐々 https://t.co/k5ax5HksjE#デイリー新潮 @dailyshincho— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2023年2月4日 「武田アナは『news23』という声がもっぱらでした。TBSは『輝く!日本レコード大賞』の司会を長く務めたNHK初のフリーアナ・高橋圭三さん(1918~2002)はじめ、『世界・ふしぎ発見!』の草野仁さん(78)、専属契約を結んで『news23』のキャスターを務めた草野満代さん(55)や膳場貴子さん(47)など、NHK出身者も多いですからね。まさかウチに…
Ohnishi, Yasuoshi(yasuo-ssi)氏のサイトでは、ニコンのD5500を使って、RAW現像における色収差の比較をしています。 そこでは、darktableの色収差の性能は低く、ニコン純正のNX Studioの方が、色収差の性能が高い書かれています。 筆者は、現在は、MTFとEF-Mマウントを使い分けています。 以前には、ニコンのDX(D5300)、更に、その前には、PentaxのKマウントを使っていました。 ニコンのAPS-Cのカメラ内レンズ補正は次のようになっています。 表1 ニコンのAPS-Cのカメラ内レンズ補正 Z50 D5600 D5500/D5300 周辺減光 周…
Kドリームスは、ポイントサイト経由の無料会員登録で、楽天の新規会員登録特典1,000ポイントとは別に、600円相当のポイントをゲットすることができます。 ここでは、話題の競輪くじKドリームスをポイントサイト経由で無料会員登録し、楽天の新規会員登録特典1,000ポイントとは別に、600円相当のポイントをゲットする方法について紹介したいと思います。 Kドリームスとは? Kドリームスなら最大12億円が当たる! Dokanto(ドカント)の当選率 KドリームスのK5の過去最高配当は796万円! Kドリームスの会員限定特典 Kドリームスへの無料会員登録 Kドリームスはポイントサイト「ハピタス」経由の利用…
ご覧いただきありがとうございます 昨日までの黄色い星の13日間はいかがお過ごしでしたか? 我慢の期間でもありましたが 心のバランスを保ち ゆとりをもてましたか? 今日のマヤ暦エネルギーは K1 黒KIN 赤い龍 音1 です *************************** * マヤ暦のツォルキン暦というのは * * 1つのサイクルが260日でできていて * * 第1の城から第5の城と呼ばれる * * 5つにまた分けられます * * <260日間は 52日間ごと分かれています> * *************************** 今日からマヤ暦エネルギーは260日の1日目! 新しい…
『40代はいろいろ♫』から2週間が経過したけど、そういえば今回は『ヒカルパイセンに聞け!』の時のように寄せられた質問にTwitter上で幾つか答えることはしないのだろうか。 https://twitter.com/utadahikaru/status/1389504895628218373 あぁそうか、今回は予め何を喋るか決めてたって言ってたから滞りなく答えたい質問に答えれたのかな? まぁそれならいいんだけど。「この質問には答えたかったのに!」ってのが毎回出てくるっぽかったからね。 あたしも今回幾つか質問をしたが、これに答えてくれたら面白いだろうなと思って呟いたのが 「歌作る時って記憶をくべて…
非負整数nの階乗n!はn×(n-1)×(n-2)×(n-3)×...×2×1と定義されています。また、0!=1とします。例えば6!であれば、6×5×4×3×2×1=720です。これを、整数以外にも拡張したのがガンマ関数で、nが整数の時にはΓ(n+1) = n!となります。例えばΓ(6)=120、Γ(7)=720となり、その中間のΓ(6.5)は約287.885になります。整数のところでしか値がない階乗を、非整数のところも補間していったというイメージです。 このガンマ関数は統計に出てくる様々な関数を計算する際にも基本となるものです。例えば組み合わせの数(二項係数)には以下のような性質があります。大…
2月1日(水) この2月末の大阪マラソンが60代最後のフルマラソンとなるかもしれない。2か月ほど前、振り返れば60過ぎてから一度もサブ4を達成していないことに気が付いた。 40~50歳代は年に2回ほどフルを走っていたが、初フル以外は4時間を切って走れていた。大会前の練習では多少の頑張りはあった気がするが、それほど気持ちを入れ込んで走っていたわけではない。あくまで仕事の隙間時間でやってた程度だ。今は頑張ってもなかなか4時間切れそうもない。60代になってから海外に3年ほど赴任してたり、帰国してトライアスロン始めてからは、2019年に徳島のフルマラソンにでかけたのが一回あるだけ。その時は4時間15分…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! とっても楽しかったコテージグランピング! 着替えだけ持っていけばいいという気軽さが素晴らしいですね( *´艸`) さて、2月になりましたので、 先月分の懸賞当選報告という名の記録を残しておこうと思います! 2023年1月 20件 ・更科そば2人前 kinitta(@kinittashop )様の更科堀井【更科そば(2人前)】プレゼントキャンペーンに当選し、【総本家更科堀井 更科そば乾麺180g(2人前)】を頂きました✨信州のお蕎麦っておいしいですよね!食べるの楽しみです~☺️✨年越しは実家だったので年始に頂こ…