小浅間山は、浅間山の東の裾野にある寄生火山です。ドーム状の形をした独立峰で、標高は1655m。山頂は東西に分かれており、西峰は浅間山に近く、東峰は広く開けており、三角点が設置されています。 頂上までは2kmちょっとですが、山頂付近は急傾斜のガレ場になっており、少し足にきます。山頂にたどり着けば、広々としたなだらかな地形と、目の前に迫る浅間山の雄大な姿、そして素晴らしい展望が待っていました。 今回は、そんな小浅間山を訪れてきました。 小浅間山から見た浅間山。 <目次> コースタイムなど。 駐車場 トイレ 登山開始。 まずは西峰。 小浅間山の山頂へ。 撮影機材。 コースタイムなど。 小浅間山(こあ…