先祖(先祖以外にも、生前親しかった人や、尊敬していた人たちを含む)の墓にお参りをすること。
普通の人が想像する通常の定義においては、墓石の掃除や、予め持ってきた仏花や酒、眠っている人が好んだ嗜好品をお供えする行為も含まれるが、一部の霊園では野生動物の侵入、近隣での営巣等を避けるため、飲食品のお供えを禁止したり、その場で食べることなどの条件付けをしているところがある。 詳しくは、各自お世話になっている霊園の管理者に問い合わせること。
無料AI画像生成サイトで作成 朝から終日どんよりと曇る天気です。彼岸前の墓掃除に取り掛かりました。半年ぶりの掃除になります。冬の冷たい木枯らしが、運んできた木の葉で辺りは汚れています。墓掃除もまだ早いのか人影もまばらです。コンクリートの継ぎ目からは、雑草が伸び栄えています。カッコで、一つ一つ取り除きます。今日は、体の動きが重いのか乗り気でない自分が、いるようです。休憩を取り入れて、二か所の墓を2時間弱かけて掃除しました。彼岸の入りは、3月17日です。遠方から墓参りに帰省される方で、交通量も増えることでしょう。
毎年春分の日が近づくと、必ずやらなければならない勤めがあります。墓掃除です。 私はいわゆる「実家の里の墓守」を託されている(と言うか親戚がみんな遠くにいる)ので春秋の彼岸前・盆の前は必ず墓掃除に行きます。しかも複数墓がありますので結構大変です。 難しいのは天気です。墓掃除に行くためだけに有給休暇取れたらいいんですがそうもいかず、必然土日になってしまいます。ここに雨が降られると行けません。かといって「雨が続いて墓掃除できなかったテヘペロ」で済むほどうちの親戚連中は寛容ではないので、天気予報見ながら予定立てて必ず「あいつらこのあたりで墓参りするかな」という前には掃除を完了させておきます。 冷静に考…
お墓参りは、近くに墓地があれば良いですが、遠く離れた実家のお墓参りになると、お盆や年末年始、お彼岸など限られた回数しか行けない人も多いと思います。 そのなかで、夫の実家のお墓参りに行くときに、「平服で手ぶらで良い」と言われたら、本当に普段着で何も持たないで行ってもいいのでしょうか? 言われた通りに行ったとき、自分だけが普段着を着ていて、周りから浮いた服装だったとしたら、嫁としてちょっと恥ずかしいですよね。 そこで今回は、お墓参りでの平服、手ぶらの本当の意味と、嫁としての対応方法をご紹介します。 墓参りでの平服は普段着とは違う?本当の意味は? (お墓参りでの平服) (冠婚葬祭などでの平服) (一…
2月15日土曜4時半起床。 昨日呑み過ぎたのか、3時半に目が覚めてしまう。 トイレに行き水を飲んだら、寝れなくなってしまい、しぶしぶ起きる。 朝スクワット~プール~家事全般。 昼はなす味噌炒めと白米、レッドアイ。 午後母の墓参りに行く。 夜はゆず鍋と緑茶割。録画していた泉谷しげるを見る。 www.nhk.jp僕にとって泉谷さんは、実は「セルフカバー」からと遅いデビュー。 この時のメンバーは最高だった。IZUMIYA-Self CoversinvitationAmazonいまさらなんだけど、初めて「イメージの詩」を聞いた。 あの有名な歌詞は知っていたけど、曲として聴いたことがなかった。 古い船に…
こんちわ 寒いですね 雪が多いところはえらい事になってる様ですが 皆様のところは、雪害、大丈夫でしょうか? あたしんところは、今のところ すごい寒いながら 雪は降る程度で済んでるので 助かっております。 さて、今朝は起きたところ 外気温はマイナス1℃ととても寒かったですが 天気は良く、明るい空でした。 ので? この極寒の中 父の月参りに京都の菩提寺へと 行って参りました。 天気はいいものの、とにかく寒いので 母を連れて行くか迷ったのですが、 お参りする と言うので 出来るだけ暖かい格好をさせて、お方様から 使い捨てカイロを拝領して母にもたせ いざ。お墓参りへ。 大津市内も京都市内も、雪のゆの字…
県内有数のローカル線温泉駅構内で見つけた"新しい地銀ATM"。 便利になったなぁと思いきや!駅前支店はシャッターガラガラ〜、閉鎖(正式には"統合”)の代わりか?と悟る、へき地県境民です。 (煙たなびく源泉と下った先に高温の足湯 いつもガラガラ無料駐車場) # # # 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国を訪れる」条件に合致したのは、当時東西に分かれていたヨーロッパでした。 10月7日(水) フランス⇒スイス⇒オーストリアから北上、西ドイツ⇒北欧(デンマーク・スウェーデン・フィンランド・ノルウェー)、東西ドイツから東欧…
1月13日(月) 3連休最終日。 ジョギングなし。 今朝はもともと走るつもりだった。 かなり走る気まんまんだった。 だが、今日の予定を思い出して、やっぱりやめた。 今日は、2年以上ぐらい行っていない墓掃除に行く予定なのだ。 車で片道30分ぐらいのところだが、ついでに昼ご飯など食べてくると、トータル3~4時間にはなる。 それに加えて朝ジョギングをすると2時間加算されて、6時間程度作業できなくなってしまう。 だから、ジョギングはカットしたのだ。 もちろん、どちらも必要な時間なのだが、やはりそれだ作業が滞ると痛いのも事実だ。 明日からまた平日の通常業務が待っているので、なんとか今日中にある程度動画作…
年末に訪れて2週間も経っていませんが、年始にもお墓参りをしないと2025年が良い年にならない気がします。この日は成人式だったので、いつもガラガラのパーキングは大混雑していて、警備員の方々が多数で誘導整理していました。 晴れた日が続いていましたが、1月6日の午後、東京は冷たい雨になりました。理由はわかりませんが、私はなかなか風邪を引かない体質なので余裕で過ごしていましたが、7日の午後からくしゃみが多く、のどが荒れて熱っぽいのです。どうやら22年振りに風邪を引いてしまったようなのです。高熱であればインフルエンザかもしれないので病院へ行こうとも思いましたが、37℃ちょっとだったので自然治癒力に任せる…
2025年1月13日 ももはなさん、キシタクおじさんさん、島猫V2さん、@TOMO’Z(トモズ)さん、さやさん、おじゃみさん、スズキさん、いつもスターをありがとうございます。 好天の成人の日。あちこちで、晴れ着やスーツ姿の若者を見かけました。何かキラキラ輝いているようで、何だかこちらも嬉しくなります。親御さん達もおめでとうございます。 今日は、義父母の墓参りです。以前は正月休みに行う行事?だったのですが、コロナ後は、成人の日に行く事になりました。特に理由は無いですけれど。 今回は、ニコニコレンタカーでN-WGNを借りました。たぶん、初代N-WGN。オートパイロット、オートライト、オートなんちゃ…
2025年1月4日 古田靖志さん、おじさんさん、ももはなさん、島猫V2さん、都良(TORA)さん、にゃおゆきさん、いつもスターをありがとうございます。 年末年始にルーティンと言えば、年末に帰省し実家の掃除をして、1日に南関東に戻る。あとは、高校の部活仲間の墓参り。これが私の年末年始のお決まりです。 今年は、5日まで世間はお休みなので、今日、墓参りに行ってきました。3分ほどのお参りのために、往復4時間近くの移動。無駄だなと思いつつも、止められないんだな。 40代で亡くなってしまい、お墓の場所だけは教えてもらえたけど、それ以外は何も分からない。何故亡くなったのか、どんな送りかたをしたのか、何か言い…