Minecraft で作物を作るのは結構面倒です。種まきした後、しばらく待ってから生育具合を確認し、成長しきっていれば収穫して再び種まきするといった繰り返し作業になります。成長しきるまでに30分~1時間と、作物の種類によっても異なるので「○○分待てば収穫できる」のようなことにはなりません。 そこで、ある時間になったら自動で収穫&種まきしてくれるようなシステムを作りました。また、ただ収穫するだけでは面白くないので、収穫量を保存し、収穫が完了したら LINE に通知が来るようにしてみました。 システムの構成図 図にしてみました。 ポイントになるのは Functions です。ある時間になると 1つ…