年に2回 春分と秋分の日に 太陽は 伊吹山 の頂上から昇り 光の筋は 竹生島 を越えて 湖西の 王塚古墳 日置前神社 さらには 大山 出雲大社 へと伸びてゆく はるか昔 縄文時代の人々が崇めていた光の筋である www.youtube.com 現代は・・ あまりにも自然を忘れ・・ 自然から離れすぎた なおこの日の日の出は 秋分の日の翌日のものである それでもなお多くの人が他府県も含めて湖岸に詰めかけてきていた 前日の秋分の日は前線が通り過ぎて全国的に雨となり 今日は ようやくようやく 待ちに待った秋らしい日が訪れた また暑さが戻らぬという保証はないが・・・