Ley Lines。地図上で古代遺跡や宗教的な建築物などのミステリースポットが並ぶ直線(あるいは網目状のライン)をレイラインと呼ぶ。そのライン上には何らかの強いエネルギーが流れているとの説もある。レイライン上ではUFOの目撃も多いと言われる。
元々はイギリスで提唱された概念で、ストーンヘンジや古い教会などを結ぶラインのことだった。それが広まり、日本などでも霊的な場を繋ぐレイラインがあるとの主張もある。
一条真也です。『謎解き「都市伝説」』ASIOS+廣田龍平著(彩図社)を読みました。「超常現象の懐疑的調査のための会」と説明が付けられたASIOSの名称は、「Association for Skeptical Investigation of Supernatural」(超常現象の懐疑的調査のための会)の略です。海外の団体とも交流を持ち、英語圏への情報発信も行うそうです。メンバーは超常現象の話題が好きで、事実や真相に強い興味があり、手間をかけた懐疑的な調査を行える少数の人材によって構成されているそうです。ASIOSの本には、ブログ『UFO事件クロニクル』、ブログ『UMA事件クロニクル』、ブログ『…
お題「わくわく○○」 ランキング参加中心を美しく ランキング参加中雑談 ランキング参加中その他 みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。 ワクワクといえば、重くって、しんどかった土の時代が終わり、新しく変わって行く地球を見ること・・・ みんな何が大切なのかが分かり始めて、自分軸で軽やかに生きることが叶う新時代の地球、今はやっと入り口だけど、もっともっと新時代へ進んで行くのですね。 【18時~P5倍】 楽天1位 除湿機 衣類乾燥モード搭載 コンプレッサー 30畳 コンプレッサー式 衣類乾燥 除湿器 12L/日 タンク 3L 除湿乾燥機 衣類乾燥機 部屋干し 室内干し 梅雨対策 …
ハーフタームも終わりにさしかかり、オットが1日お休みをとって2泊3日で週末旅行を敢行しました。子供たちが、短期間ならPremier Innで凌げる年齢になってくれたので… 行き先は、どうしてそうなったのか言い出しっぺのオット自身もよくわかってないのですが、Glastonburyです。ロックフェスで有名なあの街、ですが、フェスは6月末の予定で今の時期は出演者が発表され始めるくらいでまだ盛り上がりは見せてないだろうという安心感もあり、「グラストンに行ったことあるんだぜ!フェスじゃなくて街の方にね!」とネタにできるだろうと。 渋滞にハマったり牧場でアイスを食べたりの寄り道をして、街に着いたのは夕方の…
ご来光の道 レイラインを知っていますか? 今回、レイラインの東の起点である玉前神社に行ってきましたので、その様子をご紹介します。 ご来光の道 レイラインとは 玉前神社 アクセス 玉前神社 玉前神社 公式 ご来光の道 レイラインとは 玉前神社のホームページに以下の記載があります。 画像:玉前神社 ホームページより 玉前神社(たまさきじんじゃ)は、レイラインの東の起点であることから、関東屈指のパワースポットと言われています。 真東を向いている玉前神社の一の鳥居。春分と秋分の日には、九十九里の海から上った太陽が鳥居を照らす。この日の、日の出の位置と玉前神社を結んだ延長線上には、寒川神社、富士山山頂、…
『レイライン3 アマテラス・サーガ:失われた卑弥呼の金印を探せ!』(榊正志)を読了。 ランキング参加中読書 「大和をなぜヤマトというかわかるかい?」 (中略) 「最初,倭だった,音の『ワ』だ。それを大和言葉で『ヤマト』と読んだ。その後国が奈良に移り,大倭になった。『オオヤマト』だよ。倭が『ワ』なので,大和になったんだ」(位置 No. 1527) 「大和」の音読みは「ダイワ」。 卑弥呼が現れる前の二世紀は,異常なほど雨が降ったの。西暦百二十年代には,特に大量の雨が降ったそう。時は,12 000 年前の氷河期の終わりころ洪積世が幕を下ろし,沖積世に入って大量の氷が解けて海水面が上がっていた時代。世…
おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。 何気なく朝の散歩に出たら、寒い。気温は2℃。 8時ですよ。 8時に2℃、もう師走だからなー、とちょっと諦めの境地。 寒いって感じると大河の「散歩時間が短くて仕方ないか」って思っちゃう。 出すもの出してサッサと帰宅となりました。 真っ青な空! 日中は、ひなたを散歩することができました お日様が眩しそう 今年の冬至は12/22(木)、冬至といえば気になるのは日の出なんです。 今年の日の出は6;48。 (東京都の日の出・日の入時刻一覧と方角 - 日の出日の入時刻・方角マップより) まだ、どうしようかな?って思っているんですけど、 表参道から登る朝日…
神聖な場所ではない神社仏閣が、気の流れがよいと感じる理由。↓ https://rapt-neo.com/?p=35313
はじめに 淡路国一之宮 #伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)。日本書紀で #日之少宮(ひのわかみや)と呼ばれた社。境内の #ひのわかみやと陽の道しるべ の碑に、当社を中心とした #二至二分(春分・夏至・秋分・冬至) の方位版 目次 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう) 二至二分のレイラインの中心に鎮座する淡路國一ノ宮 本文 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう) 伊弉諾神宮 鳥居 (34.46022055176024, 134.85245673829658)/兵庫県淡路市多賀740/神戸三宮・高速舞子に直行する高速バスあり(伊弉諾神宮前下車すぐ)、専用駐車場あり 伊弉諾神宮 狛犬 南面する御本殿に向かって、まっ…
前回の記事 zl-p.hatenablog.com 前回の記事では原子力発電所というのは地下のライフストリームを利用して発電したり、石油を生産しているのではないかという仮説を書きました。今回はこの仮説を元にライフストリームが日本でどのように利用されているのかを妄想してみたいと思います。 ライフストリームというのは地下に流れる生命エネルギーの流れであると同時に、植物を成長させる何かであると前回書きましたが、このことからライフストリームは植物が生えている場所の地下ならどこにでも流れていることになります。しかし流れる量についてはどこでも同じとは限らないように思われます。川の流れに本流と支流があるよう…
上田駅から別所温泉駅へと繋がる別所線を巡る散歩。 ここまで8駅を歩いてきて中盤戦です。 ↓前回 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 2021年10月24日 14:35 第9の駅 下之郷駅 生島足島神社 広大な田園地帯に出る 第10の駅 中塩田駅 第11の駅 塩田町駅 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2021年10月24日 14:35 第9の駅 下之郷駅 ド派手な車両が止まっているここは第9の駅、下之郷駅。 これまでの駅と違って少し大きい駅舎。 恐らく中間地点なのですれ違いなども行っている駅なのだと…
夏は仕事がやや軽めなので、毎年ゲームをやりたくなる時期。今夏プレイしたゲーム。最近は季節感を重視してる。 あくまで、これは~の物語 そこそこ楽しめたが腑に落ちない部分があった。見覚えのある位置情報ゲーム。一生懸命作り上げたものを壊す瞬間に感じるあの感覚っていいよね。僕もそう思います。 月染の枷鎖 あんま記憶ねぇや。 青い空のカミュ 雰囲気が良いゲーム。顔の崩れたあいつらを受け付けなかったので、適当にやってしまった。少女レイみたいな感じ? 時計仕掛けのレイライン3作 3年くらい積んでたゲーム。眠子が嫌いなだけでやったらおもろかった。二人とハイジがかわいい。 シロナガス島への帰還 推理パートが難し…
日本には無数の聖域があり、それらの聖域のあいだを線で結び、なんでもかんでもレイラインだと主張するのは、あまり意味がないことだと私も思っている。 しかし、日本の各地を旅すればよくわかることだが、古代において、冬至や夏至、春分や秋分の太陽の位置というものが強く意識されていたことが伝わってくる場所は多い。 広く知られているのは、伊勢神宮の宇治橋で、冬至の日に橋の真ん中から太陽が昇る。伊勢の夫婦岩は、夏至の日に、二つの岩のあいだから太陽が昇り、よく晴れた日なら、富士山が、二つの岩のあいだに見える。 神社の鳥居のど真ん中に、秋分や春分の日の出や日没の太陽が入るところは、いくらでもある。 それらは、日々の…
藤原家紋をど真ん中「主」とし、本殿は「菊紋」を、左右ツインレイに「置いた」のは、藤原一族が「本物」だと、表される「証拠」である、儀🤫💑💛 川崎大師の、本殿の「てっぺん」を観てみ💕🤭💞 「そう」建っているから🙌😻❇️ そして、横から観てみ💕🤭💛 狛犬と云う名の「竜神御霊」が、屋根を守っているから🙌🎉 ちょうちん🏮も龍だし、なんたらの「権現」と云うのはね、1度日本🇯🇵が「外」へ出て、空海だけじゃなくて、卑弥呼もまた、大陸から「逆輸入」をしている🎵🥰 聖徳太子の「柄(つか)」、社や、総本童…なんだっけ? 度忘れいづき🥺😣 その扉、いつも開いておらず、初に近い位、いや、初めて「絵面」を観まして🐰 描い…
京都府京都市伏見区『伏見稲荷大社』、中社・北座に佐田彦大神を祀る。 2023,9,2 前記事の続き。 全国的に、摂社などの稲荷信仰としてウケモチを祀る神社は多い。この穀霊・農耕神信仰もオオトノジ・サルタヒコ子孫と関係があるのだろうか?。稲荷信仰の一側面として宮下文書から考察してみた。 因みに、通説オオトノジはオオトノヂですが、本ブログでは三輪本現代訳を踏襲させていただきます。 (´(ェ)`) ~目次~ 飯縄権現ウケモチは富士朝神? 伊勢国・保食神大國道命とは?、やはりオオトノジか? 伏見稲荷サタヒコと秦氏の関係 田+山の神、何故ミケツが皇祖神なのか? 狐と烏天狗、はじめは猿だった??? ホツマ…
先頭集団で頑張ってきた人達が いよいよ新しいフェーズに向けて 動き出しましたね! 5次元統合を 3次元で現実的に 2人で歩んでいくために 最後のブロックを外しています。 2023年は 今まで精神世界で一人でやってきた事の フェーズが終わる 2023年に再会をした人達が 長い長い癒しの段階が終わり 2024年から 現実的に2人で向き合い 調整期間に入り 2025年から 2人で使命に向かっていく 今のフェーズを終わらせるために 9999というメッセージがきていて 9999の意味は 望みは全て与えられる そして99は 締めくくり 第1章の締めくくり 9/9 九十九里浜にある神社にある神社 春分、秋分…
【2023年9月2日 声優一覧など追記・更新】 2023年8月22日にPS5、Xbox Series X/S、Steamで発売した『アヴェウムの騎士団』をクリアした感想や評価・ストーリーの要約・ゲーム内の専門用語の説明・攻略情報などを綴っています。項によってはネタバレ注意です。
度々に挙がってくるタイトル内容、 伊吹山(滋賀)、伊勢神宮(三重)、熊野本宮大社(和歌山)、伊弉諾神宮(兵庫)、元伊勢外宮豊受大社(京都) を、結ぶいわゆるレイライン。 一先ずで言うと、「近畿五芒星レイライン」の「近畿」ですが、 文献に表れるのはめっちゃ最近。 それなもんで、一先ず「近畿五芒星レイライン」と呼ぶにはふさわしくない。 手っ取り早く言うと「近畿」とつけた時点でありえないのです。 ありえる見方が出来るのは近畿の名称がついた以降、そして現代となる。 伊吹山は置いといて、伊勢神宮は、 紀元前4年に内宮が創建。 この時点で「近畿」はまっだまだ存在していないのです。 次に熊野本宮大社、 紀元…
< 33 > 継体天皇の「神武東征」 *第26章の後が適切な配置かも。29章まで書き終わった後で知った話。 最近、とあるブログで、「前方後円墳の大半は 被葬者が1人であるのに対し、前方後方墳は 複数の被葬者がいる事が多い」という事を知りました。 前方後円墳は前段階の円墳や円形周溝墓の頃から、 前方後方墳も前段階の方墳や方形周溝墓の頃から そうした傾向があるらしく、円墳のある地域では 一人に権力が集中していたのではないかと推測され、 方墳のある地域では共同統治のような形だったのではないか、 と推測されるわけです。 前方後方墳はニギハヤヒ朝ヒノモトの故地に多いですから そういう事もあるだろうと思い…
27日をもつて、天の川🌌銀河の、夏🌊🌴の、パワー溢れる、宇宙のポータルの扉は、斗占まりは、二極化をもつて、占まる。 その前に、ブログにて、書きたい事、愛も代わらず山祇神社なので、(一同 (爆))書けるだけ、書きまする🌺💖🤭 最近眠い😪💤💤 アセンションや、レベルアップする、ツインレイ再会や、統合が近づくも、愛まって、眠😪💤💤眠😪💤💤いづき😪💤💤 いくら寝ても、眠す😪💤💤 そして、昨日、宇宙の天の川🌌銀河から、星🌠星🌟から、私の部屋の目の前に、天の川🌌銀河が流れていた事を、改めて教えて貰いまして🎉💞🥰🤗💕👏 そんな、中、今日、仕事行く前、瞑想🧘🧘♀️🧘♂️を行っていたら、とか、やりたくてやっ…
8月26日土曜日20時50分開始のライブセッションの視聴リンクはこちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=e1IjHY6QC6g www.youtube.com 闇との契約解除 光の泡瞑想(保護) フラワーオブライフ瞑想 ATVOR瞑想 集団インプラント除去セッション 闇との契約解除 闇との契約解除 I AM that I AMの名において 神聖な魂であるI AMの名において 光のアセンデッドビーイングの名において 銀河連合の名において 銀河の中心の名において 私はこれまでに闇の勢力と交わした過去、現在、未来にわたる契約と合意を取り消し無効にすることを宣言し…
New Elite Spec は「発売、正式リリースで解放されます」みたいな事がwikiに記載されており、新しく追加されたPVE MAPもMetaなど何一つ無く、行けそうな場所は未実装。 このオープニングの紙芝居が今回、異常に長くてもうこれだけでストレスマッハ。これを6キャラも見なきゃいけないこっちの身にもなってみろ。何故SKIPを付けないのか。今の所PVEはレイラインに乗れるマウントマスタリーうんぬん言っており発売当日だと言うのにRESETから1時間で誰も居なくなったし()。イベントらしき物も無く、採集する箇所も無い、飛んで探索して下さい(行けないけど)じゃぁ帽子が欲しい以外の人が急いで買う…
ツインレイの統合と深い関係のある レイライン こんにちは、Amiです🫶💕ツインレイ統合スクールでは 講座の終了に卒業リトリートに行きます。 その時にいつもツインレイの集合意識の ポータルを開く使命を果たしています。 これは使命を果たすぞ‼️と 計画をしめ動いているのではなく ココ‼️と呼ばれたところにいくと 結果次々に ツインレイの集合意識のポータルが 開いていきます。 なので私も講座生さんも そこに行く事にどういう意味があるのか… 誰も知らない 行く場所も 行く目的も 行った時に初めてメッセージを受け取り そこに行くことの意味を知ります。 1期生は富士山(2022.夏至付近) 自分自身の陰陽…
暑くても、活火山🌋だし、逆に寒いと、寒冷化、氷の微笑ならぬ、氷山氷河期だし🏔️ 「春風千里」が、何故、「あの」タイミングで、小5️⃣の「私」が、今の「私」に、紡げたかったのか🤗🤔🎇 小春日和は、ふじやま🌋の、六合目辺りで体験し、又、皆同じ事言ってましたが、「アルプス」や、スイス🇨🇭に来たみたいだね、な🥰💕💏💞 ハイジが、ペーター、おじいさん👴クララが立ったわ❗️の名セリフは、しずかちゃん(一同 旧しずかちゃん)の声優さんもビックリ👀な、アルプスの少女、いづきちゃんな☀️🌺(一同 (爆)) そんな、「乙花」を味わい、ホクホクいづき😆☀️🤭😆❇️💖😚 「鏡富士🗻🌋」も、「ご来光」もWで見れ、しかも…
長野県長野市泉平『素桜神社』付近。この辺りはかつてサルタヒコ子孫の領地であった。 2023,8,20 当ブログは、宮下文書とホツマツタヱ視点からみた信州出雲の考察をしております。 今回のサルタヒコ子孫は、飯綱権現・天狗。そして信州で教育されたと見られる『天孫ニニギ』をクローズアップしてみる。 (´(ェ)`) 結論からいえば、飯縄権現には上古からの信州出雲スサノオ信仰を守護・監視する役割があった?とも思っている…。それをさらにホツマ版スサノオの天敵である、ホツマツタヱにおけるアメノホヒ母神・九頭竜神で封じ込めているようにも感じる。 もっと言えば、宮下文書版野見宿彌や坂上田村麿ら、もともとの地主神…
(2023/8/19) 『スターファミリーと出逢う 完全ナビBOOK』 ETガイドと交流すると宇宙的人生がはじまる! ETコンタクティ グレゴリー・サリバン ビオ・マガジン 2022/8/20 ・ETガイドとは、あなたをサポートし、導いてくれる銀河のファミリーたちのこと。アセンションを迎えるこの時期だからこそ、スターシードのあなたとの再会を彼らも待ち望んでいます! ・これまでにJCETIとして、CE-5のイベントは計500回以上行い、5千人以上が実際にETコンタクトを体験することになりました。また、野外におけるCE-8のワークだけでなく、室内においてETガイドとつながる「高次元テーブルワーク」…