MIDIにより駆動する音源。国内ではYAMAHAやROLANDといったあたりが有名なメーカーである。
少し前までは多くのパソコンに搭載されていたサウンドカードに内蔵されているチップ音源タイプであったが、近年ではサウンドカードが必要な機能のみに削られ、オンボードになってきた。
しかしCPUの処理能力も高まっているので、ソフトウェアで音を合成し発音する音源が多くなっている。
本格的にMIDIを扱う場合は外部に接続するハードウェア音源を使用する場合が多い。
有名な(DTM)MIDI音源だと、ROLANDのSCシリーズやYAMAHAのMUシリーズがある。
4. 「ハヤシさん、卒業すんすね。」「ん、お前も進級出来そうか?」 堂々と原っぱで葉っぱをまわす。どうせ誰も気付かない。俺はこのトラって後輩が大好きだった。バスの中で目をトロンとさせながら、スーパーで買った鯖寿司を食うコイツが。ライターのガスを吸ってラリってるコイツが。コイツはいつも一人で居た。本当に風変わりでイカしてた。 トラと別れ、14ホールの床に寝そべりながらぼんやりと、クソつまらねー演奏を聴いていた。 あまりにもつまらない、ブックオフの280円コーナーに並ぶクラシックとか、スーパーのmidi音源とか、不動産屋とか焼肉屋の白人ジャズの方がまだよっぽど聞いていられた。退屈が過ぎて、俺はうっ…