「non-steroidal anti-inflammatory drugs」の略。
非ステロイド系の抗炎症剤を指す。 例えば、アスピリン、イブプロフェンなど。
対照となる薬は「副腎皮質ホルモン薬(ステロイド)」になる。
本日2記事目。関心のある人だけ読んで下さい。 いけごんさんからコメントを頂いた。 薬を飲まない方法を試してみます。喉の奥、食道に胃管を繋ぎ胃液が出て食道にあたり炎症で痛みます。アルロイドGか牛乳で膜を作り痛みが薄れていきます。それで駄目ならボルタレンで痛みを抑えています。 >薬を飲まない方法を試してみます。 それが良いと思います。 >アルロイドGか牛乳で膜を作り痛みが薄れていきます。 牛乳には副作用はないので、第一選択は牛乳、第二選択はアルロイドGだ、と思います。 注。いけごんさんは牛乳が飲める体質。 牛乳を飲む時、口の中で少し温めてから飲むと、膜が上手く出来るかも知れません。 1回当たり、2…