はじめに お久しぶりです、takimonです! 今回はRESTについて学んだので、自分の言葉でまとめてみました。 RESTとは RESTは「Representational State Transfer」の略で、分散型システムにおける設計原則のことです。2000年にロイ・フィールディングによって提唱されました。 RESTfulとは RESTfulとは、RESTで求められる原則に従っていることを意味します。REST原則に従って設計されたAPIを「RESTful API」と呼びます。 RESTの6つの原則について REST原則は、6つの制約(制約)から構成されています。 1. クライアント・サーバ…