L’Arc〜en〜Cielの楽曲。 30枚目のシングルとして2007年5月30日にKi/oon Recordsから発売された。カップリングとして10thシングル「HONEY」のカバーを収録。 日本テレビ系『スポーツうるぐす』テーマソング。 作詞・作曲:hyde / 編曲:L’Arc〜en〜Ciel & 岡野ハジメ
SEVENTH HEAVEN
この曲も、最近よく聴くようになったなぁと思います。hydeさん作のディスコロック?パンク?とでもいうのでしょうか。 ライブでは、ここぞという盛り上げポイントに置かれることが多い印象。序盤かラストスパートってとこですかね。歌詞にも音にも遊び心がチラついてるゴキゲンな曲だもんで、ファンはイントロでテンションぶちあがりしちゃうのです。笑 hydeさんはご自分の好みや趣味の音楽と、ファンが喜ぶ音楽(ある意味商業的)の生み分けが本当にお上手だなぁと思います。私はSpotifyメインで音楽を聴くんだけど、ラルクのプレイリストはいくつか作って気分で聴いてます。各メンバー’sベストみたいなのも作ってて、それを…
『鬼滅の刃』が社会現象を巻き起こし、アニメ版を制作した会社としてますます知名度が上昇する「ufotable(ユーフォーテーブル)」。 アニメファンの間では『Fate』シリーズで人気だったり、ゲームファンにも『テイルズ』シリーズや『ゴッドイーター』のTVアニメ版を生み出した会社として親しまれていたりする。 今回は、そんな「ufotable」の歴史や特徴を分かりやすく解説していきながら、「ufotable」が手掛けたおすすめのアニメ作品を紹介しよう。 目次を表示 ufotableの概要と歴史 ufotableの特徴・作風 ufotable アニメおすすめランキングTOP5 第5位:ニニンがシノブ伝…
『WOWOW × L'Arc~en~Ciel 30th L'Anniversary Special Collaboration』と題され3本目に放送された L'Arc-en-Ciel WORLD TOUR 2012 in インドネシア・ジャカルタLapangan D Senayan この公演の見所といえばまずtetsuyaさんの衣装。 えっ…? ピッキングリストなんつってブログを書いているくせに見所の最初に「衣装」を掲げていいのかよというセルフツッコミもままならないくらい、とにかくこの公演はtetsuyaさんの衣装を見慣れない事にはピッキングだフレーズだという所に集中できないくらい、昨今では珍…
milet(ミレイ)の2021年4月のラジオ・テレビ放送予定、リリース、およびライブ情報です。 ラジオ放送予定ラジオレギュラー毎週日曜日22:00~24:00 FM802『MUSIC FREAKS』はっとり(マカロニえんぴつ)と隔週でDJを担当。miletの出演は4月4日・18日(日) TV放送予定音楽番組NHK Eテレ『クラシックTV』第2回「milet×ラフマニノフ」4月8日 (木) 22:00~ 本放送4月15日(木)10:25~ 再放送司会:清塚信也, 鈴木愛理 ライブ放送WOWOWライブ4月10日(土) 19:00~20:30『milet special acoustic live …
先月 の 配信ライヴ←ライブ??ライヴ??どっちが正解?? で の 発表 milet 2nd anniversary live『 ”You & I”』https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2021/03/08/184522 アンコール で の 発表となった 『milet 1st tour SEVENTH HEAVEN』 チケットの申し込みもしての当選発表が先日あり・・・当選*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 2021年 6月27日(日) 広島・JMSアステールプラザ 大ホール 開場16…
『WOWOW × L'Arc~en~Ciel 30th L'Anniversary Special Collaboration』シリーズ第一弾として2/23に放送されたラピニュちゃんです。私のTwitter上ではみんな記憶喪失気味でした、笑 私もほぼ見た覚えのない物ばかりでしたけど、久々にピンクピンクしたtetsuyaさんにときめいたり、パフォーマンスにお熱上げたりできたので、諸々チャラになりましたね。だってもう10年経ったんだし。 …えっ?10年? では本題へ。 2011.1.1 20th L'Anniversary Starting Live "L'A HAPPY NEW YEAR!" i…
『3年目のmiletもよろしくお願いします』 有観客でのコンサートを生配信というハイブリッドなライブで、2歳のお祝い㊗️ milet 2nd anniversary live『 ”You & I”』 2021年 3月6日(土) 開場 16:00 / 開演 17:00 会場:神奈川・KT Zepp Yokohama 16:00の入場でテレビにパソコンを接続して大きな画面で鑑賞しつつ、そのときを待つ( ^ω^ ) ファンクラブ限定 紙チケットhttps://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2021/03/06/091948 ライティング と バンド…
『リニアモーターガール』 『ファンデーション』 突然舞い降り無色の 君どうしたい? 『コンピュータードライビング』 君の存在に今 奪われたの 『コンピューターシティ』 僕が 君の言葉で 悩むはずがない 『Perfume』 温度 上がると 君 新しい 香り 始まり 知ってる? 『エレクトロ・ワールド』 キミに 手紙残すよ 『wonder2』 何か少し褒めると ハニカミ笑いのキミ キミだけは ほかと何かが違う 不思議な存在なんだよ 『パーフェクトスター・パーフェクトスタイル』 たぶんね キミは本当は(そう) 全てパーフェクトなスター I still love キミの言葉が まだはなれないの ああ …
『WOWOW × L'Arc~en~Ciel 30th L'Anniversary Special Collaboration』と題され2本目として2/25に放送されたラニバツアー最終日。 ゆるゆるとしたツアースケジュールとはいえ最終日らしい高いテンションを感じられるパフォーマンスでしたね。現在ばかりを追いかけていると「あの人ら年取んねぇなぁ」と思いがちですが、この映像を見たらきちんと年を重ねていらっしゃるなと感じる事もできたし、バンド活動がそこから10年は緩いとわかっているけど、その先に音楽家として深みを増した挙句のバッチバチなバンドマンしてるMMXXがある事もわかってるから、30周年どころ…
こんばんは。Clariceです(^-^)今日もスマホアプリから投稿します。今夜の記事は、ピアノ×お花×歌です。 テーマが少し、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」みたいかな?綺麗な動画を作れるように、修行中です。皆さんに少しでも癒しパワーをお送りしたいのです(*´∀`)ゲームとアニメの音楽ですけど、知らなくても大丈夫です。きっと届いてくれると思います。(私の演奏と歌唱の力不足は大いにあるけど…!!)お付き合いいただければ幸いです。 ◇Melodies Of Life/FFIX FFⅨ Melodies Of Lifeピアノ弾いてみました。届け届け。#FF9 pic.twitter.com/cinMj0U…
こんにちは こんばんは 煮干しです そろそろそ卒業シーズンですね。卒業生の学生さんは慣れた生活も終わり新しい生活の準備期間の月になると思います。今年はコロナ禍という稀に見る天災が起きてる中の新生活は非常に大変だと思いますがめげずに頑張って下さい。そんな困難に立ち向かう方に192曲目の紹介をしたいと思います。 今回ご紹介する曲はご存知だと思いますが数々のミリオンを達成した曲を作曲しプロの音楽アーティストとして活躍しているsasakure.UKさんが作詞作曲、コーラスを同じくプロの歌手のAnnabelさんが担当してイラストは今も根強い人気がある名曲恋の戦争のイラストを描いた漫画家の三輪士郎さんによ…
先日に続きまして、まだまだ30thイベントは続きます!! 昨日はまたしてもWOWOWで、‘’「20th L'Arc~en~Ciel TOUR」2011 京セラドーム大阪‘’の放送日でした。今回もその感想を書いていこうと思います。 このライブですが、最初で最後かな?生のストリングス隊がいらっしゃいました。やっぱりラルクはストリングス! 一曲目は「Fare Well」です!いきなりhydeさんのアカペラからスタートで、とっても神聖な空気感。そこから徐々にバンドが入ってきて、のっけからkenちゃんのギターソロが心に染みわたる、、。続く「Caress of Venus」で虹色に染まったステージ。大好き…
アルバム 悪の華 とほぼ同時にインディーズの過去作 HURRY UP MODE がリリースされた。 すでに新録されたタイトル曲のほか、確かラジオで TABOO のときのライブが放送済みで、 FLY HIGH 、MOON LIGHT が聴けたと思う。 その2曲ともアルバム HURRY UP MODE で一番の曲じゃないかなー。 桜井敦(当時の表記) 作曲による PLASTIC SYNDROME TYPE II も意外にいい曲。 ところで PLASTIC SYNDROME TYPE Iはどこで聴けるのだろうか? あと、タイトル曲の HURRY UP MODEって最近になっていい曲じゃないか?とか思…
B'z OH! GIRL、BAD COMMUNICATION、STARDUST TRAIN、GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-、HOT FASHION -流行過多-、愛しい人よGood Night...、Crazy Rendezvous、それでも君には戻れない、ZERO、Out Of Control、月光、おでかけしましょ、MY SAD LOVE、Queen of Madrid、THE BORDER、Don't Leave Me、ザ・ルーズ、drive to MY WORLD、だったらあげちゃえよ、Calling、銀の翼で翔べ、Raging River、I'm i…
はいっ!!というわけで、先日WOWOWさんで放送されたラピニュこと、「20th L'Anniversary Starting Live ‘’L'A HAPPY NEW YEAR!‘’」でございますが!!私はお仕事だったので、途中からリアタイ参加となりましたが、今また録画を見ながらこれを書かせてもらっています。あ~幸せ!! 私はこのライブを見たことがなかったので、少しばかり感想をば。 この‘’L'A HAPPY NEW YEAR!‘’ライブ(以下ラピニュ)ですが、2011年の1月1日にラルクの20周年の幕開けを飾る最初のライブとして、幕張メッセで行われたライブなのでありますが、オープニングからの…
1987年の秋から冬だと思う。 確かNHK-FMで日本のロックバンド特集みたいのがあって、何組か流れていた。 個人的には、別に目当てあったと思うのだけど、今となっては思い出せない。 他にデルジベットも流れていた記憶がある。 でBUCK-TICKはその番組で2曲くらい流された。 その時に、BUCK-TICKをはじめて聴いたのだ。 その時はふーん、くらいに思ってたのだけど、しばらくして、ミニアルバムROMANESQUEを友人宅で聴いた。 MISTY ZONE でハマってしまった。 で、早速買いましたよ、ミニアルバムROMANESQUE。 で、数ヶ月後に SEVENTH HEAVEN が出て。 …I…