えくさすです。 最近PCを触っているとよく眠くなるんですよね。作業がしづらいのなんの。 もしかしたら二酸化炭素濃度のせいかなと思ったのでCO2センサーを買ってみました。
「SwitchBot ハブミニ」は、エアコンやテレビ、照明など、赤外線リモコンで操作している家電をスマート化できるアイテム。さらに、開閉センサーやロックProなどのSwitchBot製品と連携させることで、外出先からの遠隔操作や音声操作が可能になります。 この記事では、「ハブミニってなに?」「どんなことができるの?」という方に向けて、やさしく・わかりやすくその魅力と使い方をご紹介します。 ▶ SwitchBotハブミニってどんな製品? 家電のリモコンを1つにまとめて、スマホで操作可能 赤外線リモコン対応の家電(テレビ・エアコン・照明など)に対応 SwitchBotシリーズ製品の遠隔操作の「司令…
「窓閉めたかな…」「子どもは帰ってきたかな…」そんな日常の不安も、"貼るだけ"で解消できるガジェットがあります。今回ご紹介するのは、開閉の状態を検知してスマホ通知、家電自動化のトリガーにもな「SwitchBot 閉門センサー」。コンパクトで簡単設置、しかもハブミニ連携で遠隔操作もできる、すぐに使える便利アイテムです。 ▶ SwitchBot 閉門センサーでできること 門や窓の開閉を検知。開けた/閉めたをスマホに通知 帰宅・外出モードの識別で、家電の自動ON/OFF AlexaやGoogle Homeと連携すれば音声通知も可能 冷蔵庫の開けっぱなし防止 家族の見守り用途や、高齢のご家族の服薬確認…
外出前に「鍵どこいった?」「閉めたっけ?」そんな経験ありませんか?「SwitchBot ロックPro」は、そんな日常の“ちょっとした不安”からあなたを解放してくれるスマートロック。この記事では、話題の「ロックPro+指紋認証パッド」の便利な機能や注意点をやさしくレビューします。 ▶ SwitchBot ロックProってどんな製品? ロックProは、工事不要で自宅の鍵をスマート化できるスマートロックです。従来のモデルよりも適応力・バッテリー持ち・セキュリティが強化され、より“安心して使える”設計になっています。 工事不要&99%のサムターンに対応(無段階可変構造で幅広い形状に対応) 15通りの解…
私たちの周りの空気は、目に見えないけれど、とても大切です。特に、家の中やオフィスといった、長く過ごす場所の空気の質は、私たちの体の調子や気持ちに大きく影響します。もし、空気の中に二酸化炭素がたくさんたまると、なんだかぼーっとしたり、集中できなくなったりすることがあります。ひどい時には、頭が痛くなることもあるのです。 そこで、最近注目されているのがCO2センサーです。これは、空気中の二酸化炭素の量を測って、私たちに知らせてくれる便利な道具です。 そして今回ご紹介するのが、おしゃれなデザインとたくさんの機能が詰まった「SwitchBot CO2センサー」。あなたの暮らしをより快適で、より良くするた…
SwitchBotに出会って以来、僕の生活は激変した。 とりわけ、家の鍵を不要にするスマートロックの便利さは計り知れない。 2022年の暮れに購入したSwitchBotスマートロックと指紋認証パッドは、それ以来ずっと快適至極。 もはや、鍵での施錠や解錠なんてやっていられないと思うほどだ。 指紋認証パッドは、基本的には指1本で解錠でき、実に楽で便利なのだけれど、少しだけ気になっている点があった。 指が少しでも濡れていたりすると、うまく認証してくれないことだ。 シャワーラン帰りは全くダメなことに加えて、少しでも汗をかいていたりすると、うまく認証してくれないことがある。 その場合は、物理ボタンやNF…
約1年半程度の利用で電源ON/OFFを繰り返すようになり使用不可に 2年持たない家電製品はちょっと購入したくなくなりますねぇ SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応スイッチボット(SwitchBot)Amazon
こんにちは! 数年前に今の家に越してきてから使っているSwitchBotの製品たちが予想以上に便利で、思わず友達にもおすすめしたくなったので今日はその感想をシェアしたいと思います! 生活のちょっとした不快感が劇的に変わったので、同じように忙しい毎日を送っている皆さんにぜひ試してほしいな! 1. SwitchBot スマートリモコンハブ2 – 「あれどこ?」とリモコン探しにサヨナラ! 家に帰ってクタクタのとき、エアコンのリモコンが見当たらなくて部屋中探し回った経験ってない?そんなイライラとはもうサヨナラ! SwitchBotのスマートリモコンハブ2を設置してからは、スマホ一つでエアコン、テレビ、…
最近SwitchBotのCO2センサーを買った。 SwitchBot CO2センサー 二酸化炭素濃度計 温湿度計 アラーム - スイッチボット デジタル 大画面 高精度 CO2測定器 快適指数 天気予報 時計 卓上 カレンダー スマホ連動 アラート通知 グラフ記録 スマートホーム Alexa Google Home Siriに対応 スイッチボット(SwitchBot) Amazon 室内の二酸化炭素濃度が高いと眠気や頭痛などの影響が出ると聞いて、うちもしかして濃度高いんじゃ…と思ったのがきっかけ。 別に数値で見えなくても常に換気すれば良いわけだが、私は目に見えないもののためには行動しないという…
ごきげんよう。フクロモモンガの夜鳴きで夜に3回くらいは起きるmです>< フクモモのポジショニングコールという習性で「ボクはここだよー!」と仲間に知らせるために「ワンワン!」とまるで子犬の様な声で鳴くのです。 この声が意外と大きくて>< お風呂に入っているときにも聞こえるといえば伝わるでしょうか。 夜の寝静まった時はかなーり響きます(^-^; 昨今外回りが多い私です。睡眠時間は結構大事>< ただこの夜鳴き、夜に私が寝室のドアを開けるか、電気をつけると鳴きやみます(^-^; (しかも私が近づくと逃げる><) これを利用してswitchbotでそれを自動化しようと思います。 (v1.1対応)Swit…