1996年に東京で結成されたロックバンド。 表記ブレ:トライセラトップス/トライセラ メンバーは ボーカル&ギター和田唱・ベース林幸治・ドラムス吉田佳史のスリーピース・バンド。 バンド名は恐竜トリケラトプスに由来する。 ボーカルの和田唱の両親は和田誠と平野レミ。 和田の口癖「要するに…」ほか、言葉に詰まると長髪をぐしゃぐしゃしていた。
TRICERATOPS林幸治『真夜中のフランベ』
TRICERATOPSの名曲「FEVER」 そのトライセラの和田唱と関ジャニ∞の安田章大によるアコギデュオ ジャニーズにあって、安田くんの音楽偏差値の高さは、堂本剛くんらと並ぶ ここでも、その実力を十分見せつけている 加えて、すっごく楽しそうにやっているのが良い テレビ朝日 「関ジャム∞完全燃Show」2019年10月6日に放映されたものらしい
断捨離354枚目 UNIVERSE TRICERATOPS 発売日:1999/12/8 レーベル: エピックレコードジャパン UNIVERSE (5:17) GOOD TIMES (LIVE Version) (4:07) こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ ここ2週間ぐらい、リアルがあまりに忙しく、体調は崩すし、疲れは抜けないしで、全然新しい記事が作れないまま、今日に至りました。 そんな今日も、逆に疲れがたまってか2時間ぐらいしか眠れずに目が覚めて、そして、今日も休みなのに職場へ出向かなければならないけど、まだ時間があるので、せっかくだから2~3本記事…
今回は、トリケラトプス(Triceratops)をご紹介します。 トリケラトプス可動型復元模型(ディノアドベンチャー名古屋) 基本情報名前:トリケラトプス学名:Triceratops分類:鳥盤目周飾頭亜目時代:白亜紀後期マーストリヒチアン体長:7~9m食性:植物食 トリケラトプスは、植物食恐竜を代表する超有名な恐竜です。 凶暴なティラノサウルに対抗できる数少ない植物食恐竜です。 トリケラトプス 可動型復元模型(東京たま大恐竜博※東京たま未来メッセ トリケラトプスのトリ(tri)は、ギリシャ数字で”3”を表します。 次のケラト(cerat)は、"角"を意味します。 最後のオプス(ops)は、顔を…
この曲の年になってしまったか。。 2020【 Triceratops 】 トライセラトップスはこの頃に知ったバンド。90 年代を代表する日本のロックバンドの一つだと思うのですが、今も解散などせずに元気に活動している。 途中で出てくる子役は福くんっていうんだっけ??子ども店長?? 2020 発売日: 2017/01/16 メディア: MP3 ダウンロード TRICERATOPS - Wikipedia 去年の 11 月だったか、ボーカルの和田さんのお父さんの和田誠さん(イラストレーター)が亡くなったと知って久しぶりに思い出したのでした。 ちなみにお母さんは料理研究家の平野レミ。奥さんは女優の上野…
えー、今回は一曲のみ挙げさせていただきます。ついこの間このバンド知ったばかりなんですが… このバンドは、邦楽ではほとんどない「ロックで踊る」ということを目指しており、出している曲ほとんどかっこいい系ですよね(まだまだにわかなので…) 今回あげたい曲は、「RASPBERRY」。本当に最初のイントロが好きです。少なからず、ギターやってみたいって思ってしまったぐらいですもん。 お使いのブラウザはサポートされていません。アップグレードしてください。 さぁーて、これからは他の曲も聴いていくか! 最後まで読んでいただきありがとうございました。あまり時間がないので短い記事になってしまいました。ごめんなさい……
大好きな新緑の季節も、コロナのせいで愛でにもいけず。オンライン飲み会でやめ時を失ってみるみる氷が溶けていく水割りの如く、ストレスを薄めることはできても欲求は満たされることがないまま、連休という時間がこれまたみるみる過ぎていきます。 そんなわけで、憂さ晴らしのコピー曲企画第2弾笑。今回は、TRICERATOPSの「GUATEMALA」です。 youtu.be コピー企画の選曲、どうやら “学生の頃、コピーしようぜって言っても「は?」で叶わなかった曲” シリーズぽくなってきました笑。和田唱の素晴らしさ、トライセラというスリーピースバンドの素晴らしさ、いまさらながらコピーを通じて実感(再確認)できて…
去年に引き続いての参戦。今年はいろいろあって高校の同級生との3名での参戦。入場ゲートでレジャーシートが配布される→オフィシャルでシートでの場所取りが許可されたロックフェスはここくらいじゃないのかなあ。観客の人数も適度で非常に過ごしやすい(ご飯屋やトイレ等で行列に並ぶ必要が無い)のもこのフェスの特徴で、まさに、アラフォー以上の、アラフォー以上による、アラフォー以上のための、アラフォーに優しい良心的なロックフェスである事を今年も保証してくれました。 ・TRICERATOPSトップバッターは、もはや熟年の領域に達しているとトリオ編成のロックバンド。学生時代に良く聴いたなあ。一時期停滞気味だったみたい…
ちょうど1年に1回のペースで観てるな、TRICERATOPS。まあ、昔から聴いてるわりにTRICERATOPSに詳しくない自分だからこそ、春先に偶然観たBSフジのドキュメンタリーで衝撃の事実を初めて知って。もう少しのところで吉田佳史は脱退するところだったのだとか。ビックリしたなあ。でも、結果的に最悪の事態は免れて今に至るわけだ。本当に良かった! 考えてみれば不思議なバンドだよなあ。年少の2人はお互いを苗字で呼び合っていて、年長の吉田佳史だけ下の名前で呼ばれてるんだもんなあ。でも、やっぱり、このトライアングルは絶対に崩れちゃいけないよな。そもそもバンド名に3を表す数字が入ってるわけで。 今回の会…
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2023年9月におけるラジオ・テレビ放送予定、およびリリース情報です。 ラジオ放送予定レギュラー番組NHK-FM『ディスカバー・ビートルズⅡ』毎週日曜13:00~13:50 (本放送)/毎週金曜10:00~10:50(再放送)※今月の本放送は9月3日・10日・17日・24日(日)MC:杉真理, 和田唱(TRICERATOPS) TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア9月2日 (土) 14:25~15:35 ポール・マッカートニー:ウイングス・オブ・ビートル9月6日 (水) 19:30~20:00 ビートルズ:ストーリー&ソングス9月10日(日)…
ロケットは打ち上げられたのさ ニュースを見た時に頭の中をよぎった曲。TRICERATOPSの「ロケットに乗って」 少し角度を変えて、ニュースの内容を考えてみた。 メディアはどう伝えるか分からないけど、衛星ロケット飛ばそうと本当にしてたら、責めるべきことではないのではないかな、と感じました。ルール違反は罰せられることだけど。罪は詫びて、償えばよいのでないかな。 罪を憎んで、人憎まず。 児童心理学のカウンセラーさんの話を思い出す。先生や親があの子は問題のある子なのよね、と言う。それは先生や親の問題。だけれど、実際に問題を抱えているのは子供の方。大人から責められて、辛くて苦しくて、誰にも言えずに相談…
news.yahoo.co.jp 料理家の和田明日香さんが、先日の「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)での態度が話題になっています。MCの松本人志さんから姑である平野レミさんについて聞かれたときに、薄笑いで「どうしてですか?」と返したことが、松本さんらを怖がらせたというのです。この一件は、和田さんの人間性や料理家としてのキャリアについて、ネット上で様々な意見が飛び交うきっかけになりました。 和田さんは、ミス立教に輝いた美貌の持ち主で、電通勤務の夫と結婚して和田家の一員になりました。和田家といえば、亡き舅は一流イラストレーターの和田誠さん、姑は人気料理“愛好”家のレミさん。義兄夫妻は…
おはモーニング 🐤 夏休み本番ですが、8月は4週全部が週3勤務(夜勤)という微妙なシフトで「何だかな〜・・」と、阿藤快のようなボヤキもこぼしてしまうひよこ DJ です。 GOING TO THE MOON【 TRICERATOPS 】 このバンド、昔から総じて「歌詞が陳腐」という点が少し気になるけど曲はいい。 温泉(サウナ)行ってきます。 A FILM ABOUT THE BLUES アーティスト:TRICERATOPS ソニーミュージックエンタテインメント Amazon カラーひよこの Spotify プレイリスト カラーひよこの Amazon ほしい物リスト //
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2023年8月におけるラジオ・テレビ放送予定、映画、およびリリース情報です。 ラジオ放送予定レギュラー番組NHK-FM『ディスカバー・ビートルズⅡ』毎週日曜13:00~13:50 (本放送)/毎週金曜10:00~10:50(再放送)※今月の本放送は8月6日・13日・20日・27日(日)MC:杉真理, 和田唱(TRICERATOPS) TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア8月1日(火) 23:10~24:17 ポール・マッカートニー:ウイングス・オブ・ビートル8月2日(水) 0:17~1:08 ジョージ・ハリスン:アップ・クローズ&パーソナル8…
好きな音楽についてひたすら語りたいブログ、記念すべき第1回はBase Ball Bearの「17才」について まずBase Ball Bear(以下ベボベ)とは Base Ball Bear(ベースボールベアー)は、日本のロックバンド。略称は「ベボべ」「BBB」。4人組バンドとして結成され、2006年にメジャー・デビュー。2016年からスリーピースバンドとして活動している。(Wikipediaより) 有名曲は銀魂のオープニング曲に起用された「Stairway Generation」おおきく振りかぶってのオープニング曲の「ドラマチック」などである。影響を受けたバンドは国内ではNUMBER GIR…
今週読んだ絵本から、気になった3冊。 富士山大ばくはつ 富士山について成り立ちや、今のすがた、そしていつか来る未来の噴火の話まで。富士山をいろんな切り口で、盛り沢山に描きます。科学的な刺激が多くて、大人としてもためになる内容でした。 息子は、植物の植生やマグマの話に興味があるみたいだった。 富士山大ばくはつ (かこさとし大自然のふしぎえほん) 作者:かこ さとし 小峰書店 Amazon つるつるプール 前代未聞のひやむぎが主人公の話。麺類達が集まって流れるプールで遊ぶという設定が面白いです。 息子はひやむぎは食べたことこなかったので、「ひやむぎってのは、ちょっとだけ太いそうめんだよ」と、ひやむ…
mod-plugin-builderとは mod-plugin-builderはMODが開発したMOD Device(MOD Dwarfなど)のためののlv2プラグインビルド環境です。 mod-plugin-builderはLinux環境であれば動作しますので、ビルドしたlv2プラグインもLinuxで動作します。 しかしLinuxで利用できるlv2がビルドできるものの、GUIを利用するにはmod-hostやmod-uiが必要になってくるので、深入りしないことにします。 (私の環境がManjaro+PipewireなのでJACK2環境のMODデバイスと異なるためです。UbuntuやDebian環…
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2023年7月におけるトークショー、ラジオ・テレビ放送予定、映画、およびリリース情報です。 トークショー7月1日(土)開場14:00/開演14:30『ビートルズの日記念 星加ルミ子 ビートルズ・トークショウ』出演:星加ルミ子(元『ミュージック・ライフ』編集長)場所:李世福のアトリエ大スペース55 GoGo (横浜市中区山下町)MUSIC LIFE CLUB on Twitter: "7月1日(土)#ビートルズの日 記念、星加ルミ子(元『ミュージック・ライフ』編集長)ビートルズ・トークショウ開催! 来日時のお話を中心に時代の証言者にリアルなお話をたっぷり…
2016年 BON-BON BLANCO「バカンスの恋」 小林麻耶「ブリカマぶるーす 」 推定少女「エッジな気分」 GLIM SPANKY「リアル鬼ごっこ」 ASKA「ID」 談志2revolution「アメリカ」 The Mirraz「パンドラの箱、ツンデレっすね」 特撮「爆弾ピエロ」 COLOR「DOUBLE OR NOTHING」 深田恭子「最後の果実」 山下久美子「DRIVE ME CRAZY」 小島麻由美「SWEET MEMORIES」 ZAZEN BOYS「CRAZY DAYS CRAZY FEELING」 嘉門達夫「その日は朝から夜だった」 小泉今日子「月ひとしずく」 矢井田 瞳…
2023/06/25/日 はてな。 連勝こいほー🎏🎏#carp #マツダスタジアム pic.twitter.com/iK1VQonATd — うえむらちか@新曲おこのみやきソング (@UemuraChika) 2023年6月25日 もくじ さよならコロナ(公表無し) 愛友ウオーク 今日のももクロ(スタダ) れにちゃん 手嶌葵さん AMEFURASSHI さよならコロナ(公表無し) 中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数【写真】 | 中国新聞デジタル (更新無し?) 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト (もうええかな) 「シーパーク大浜」で一足早い海開き 福山市…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Dionne Warwick / Heartbreaker スピッツ / ロビンソン d4vd / Worthless Eric Clapton / My Father's Eyes Fleming & John / Sadder Day The Whispers / And The Beat Goes On Charlene / I've Never Been To Me アンジェラ・アキ / たしかに 鈴里真帆 / もっと静かに Fine Young Cannibals / She Drives Me Crazy Toto …
さいしょに ハッシュタグ「私を構成する42枚」というものをツイッターで見かけたのでサイトで作成した。1ミュージシャンにつき1枚、私を構成したかはともかく、主に若いときによく聞いたアルバムを42枚。 並びはジャケットの色味順。タイトルの横の数字は発売年(聞いた年ではない)。 var noindex = document.createElement("meta"); noindex.name = "robots"; noindex.content = "noindex"; var head = document.getElementsByTagName("head")[0]; head.appen…
寂れた遊園地ですが… 神戸在住で今二十歳前後の人なら思い入れがあるんじゃないかと思うのですが、広島県の三原と尾道の間辺りに「みろくの里」って遊園地があるんですよね。 遊園地と言えばメリーゴーランドですよね 小学校の修学旅行の行き先が広島だった頃、結構な頻度で立ち寄っていたのがこの「みろくの里」って遊園地でした。小学校の修学旅行って「学習」と「遊び」がセットになってるので、一泊二日の二日目は遊園地に行くことが多いんです。 この「みろくの里」って遊園地自体は非常に小規模でコンパクト。 2~3クラスしか無いような規模の小学生を放つには、これぐらいのサイズの方が管理が行き届いて好いのかもしれません。 …
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Owl City / Fireflies Cocco / 強く儚い者たち THE BOOM and Akiko Yano / 釣りに行こう Swing Out Sister / Somewhere In The World Niteflyte / If You Want It Speech / Spiritual People d4vd / Worthless Benny Goodman / Sing, Sing, Sing (With A Swing) Artie Shaw And His Orchestra / Begin …