前回、ぼろくそ書いた「Blueendless 8 In 1 M.2 NVME SSD」の後半編。SanDisk Extreme Diskを購入してベンチしたのだけど改めてベンチし直した。ただ、これでもちょっと怪しいところがあるのだけどね。 全く残念な結果。それで、ハードオフで39,800円で買ってきた第10世代のXPSで検証してみた。こいつ場合、USB-CポートがすべてThunderbolt3なのでまあまあ早い。
こんにちは! 今回は長年使っていた iPhone11 Pro から、最新の iPhone16 Pro に機種変更したので、その使用感や性能の違いをざっくりまとめてみたいと思います。 ちなみに、11 Pro はまだ手元にあるので、今後も落ち着いたら色々比較していく予定です。 機種変更のきっかけ 正直なところ、最近は出費が嵩んでいて(※食洗機も壊れました…)、スマホの買い替えはもう少し後にしたかったんですが… 「トランプ関税」の影響で、今後さらに値上がりするかもしれない という噂が出たタイミングで、「今が最後のチャンスかも」と思い切って機種変更を決断しました。 11 Pro はもう 5世代前のモデ…
最近のデバイスではUSB-Cケーブルが主流となり、特にNintendo Switch2のようなゲーム機においては、その選び方が重要です。多くの選択肢がある中で、どのUSB-Cケーブルが最適か迷っている方も多いのではないでしょうか?本記事では、Switch2用のUSB-Cケーブルの選び方とおすすめ商品を詳しく解説します。 Switch2用USB-Cケーブルの選び方 1. 互換性を確認する 2. 充電速度を重視する 3. ケーブルの長さを考慮する 4. 耐久性と素材に注目 5. 価格とブランドを考慮する Switch2用USB-Cケーブルのおすすめ商品 1. Anker Powerline III…
2025年4月11日に、YH Research株式会社(本社:東京都中央区)は、調査レポート「グローバルUSB-C マルチポート アダプターのトップ会社の市場シェアおよびランキング 2025」を発行しました。当レポートでは、2020年から2031年にかけてのUSB-C マルチポート アダプター市場に関する詳細なデータを提供します。具体的には、売上、販売量、平均価格、年平均成長率などの市場規模の分析に加え、主要企業の市場シェアやランキングも評価しています。USB-C マルチポート アダプター市場における用途別の製品動向と市場規模を提示し、主要製造および消費地域における市場動向も取り上げています。…
自分では別にApple信者のつもりはないが、1984年に最初のMacを買ってから、Apple製品を使っている。iPhoneも最初に国内での取り扱いが始まってからずっと。2年から3年に一度、新しいモデルに変えている。 今回はiPhone14からiPhone16へ移行。iPhoneは新しいモデル、新しいOSがリリースされる度に良くなっていると思う。それはドラマチックな進化ではもはやないが、ユーザーの利便性は確実に高まっている。新しく追加されたアクションボタンも便利。既存のカメラの写り、ノート、リマインダ、カレンダーといった日常的に使用するアプリの連携もよりスムーズになった。仕事、プライベート、それ…
電子機器のコネクター類が,さまざまな形態を経てどうやらUSB-Cに集約しつつある。 制御信号系,データ信号系がSCSIなどのクラシックインタフェースからUSBに集約され,基本のUSB-Aからmicro USB,そしてUSB-Cへと形を変えていった。USBに給電機能を持たせ,さらにUSB PD(USB Power Delivery)の規格の登場によって最大240W(48V/5A)までの電力供給もできるようになり,ノートPCへの給電もできるようになった。 一方で,映像信号系はクラシックなD-subからHDMIに移行した。映像系は,テレビやディスプレイ,プロジェクタなど大型電子機器がまだ多いため,標…
久しぶりにスキャナを使おうと思ったら、ThinkBook13にはUSB-C端子しかなく、付属してきたアダプタもない状態で、ScanSnap iX100に接続すらさせてもらえず詰んだ話。 ThinkBook購入時にはちゃんとUSB-A端子のアダプタも付属してくるのですが、常に持ち歩いているわけではないのでiX100のmini-USBケーブルを繋ぐことができません。ThinkBookにiX100をインストールするところから始めないといけないのですが、ワンチャン無線でいけないかとドライバダウンロードしてみることに。 インストーラーをダウンロードし進めてみますが、、、 USBケーブルでPCと接続しない…
先日にiPad第10世代を購入したのだけど、どのUSB-Cのハブを買おうか悩んでましたが。 UGREEN iPad Pro 2021 2020 2018 USB Cハブ 5-IN-1 Type C iPad Air 4 ハブ iPad専用アダプター 100W PD 急速充電 HDMI 4K60Hz USB3.0 3.5mmオーディオジャックを増設 12.9 / 11インチに対応 UGREEN Amazon 上の商品リンクのUGREENを購入しました。 結論を先に行っておきますが、 Amazonの詳細にはiPad第10世代は書いてありませんがちゃんと使えました!!
私はPC、スマホのほかにiPad Miniを持っていて、そのMiniが●年経過したのと、キャパが64GBと小さいため、買い換えた。 ●年前に買ったのは第5世代だったけど、今は第7世代になっていた。また、第5世代にあったホームボタンもなし(当然か)。iPhoneでもSEだけはホームボタンファンのため同ボタンを残している、かのように聞いていたが、店の人によると、ホームボタンなんてSEでももう「絶滅危惧種」なのだそう。へいへい、ではシュワっとスワイプしますよ(←いま指先が荒れているんだけど)。 さて、新Miniを買って「あれ」と気づいた。旧Miniで使用していたケーブル(Apple独自の呼称で「li…
前回、スマホを「Xperia Ace III」に買い替えたレビューを書きましたが、 新品1万円半ばで買える鬼コスパなスマホ「Xperia Ace III」に買い替えたのでレビュー!今回からスマホのUSBポートがmicroUSBからUSB-Cにようやく変わりました。そこで今までのケーブルは使えないので新たにUSB-Cケーブルを物色。ちゃんとしたメーカー製が欲しいので100均は除外。Amazonで普通に検索すると高品質なUSB-Cケーブルがヒットしますが、1000円前後やそれ以上のものがメインにヒットして、そこまでの性能は求めてません(笑安価でシッカリとした作り、ケーブルが細めで取り回しが良いケー…