アメリカアニメ。92年〜製作。 日本ではテレビ東京とトゥーン・ディズニーで放送。 原作のジム・リー時代のメンバー編成。
プロフェッサーX(納谷六朗) サイクロップス(山寺宏一) ウルヴァリン(江原正士) ジーン・グレイ(安達忍) ストーム(吉田理保子) ローグ(小林優子) ジュビリー(平松晶子) ガンビット(安原義人) モーフ() ビースト(千葉繁) ケーブル(玄田哲章) マグニートー(大友龍三郎) ミスティーク(佐々木優子) セイバートゥース(荒川太郎) アポカリプス(内海賢二) シニスター(若本規夫) アーチエンジェル(中村大樹) センチネル(三木眞一郎)
2005年から新録して放送。 プロフェッサーX(佐々木省三) サイクロップス(長峰高士) ウルヴァリン(丸山壮史) ジーン・グレイ(紗川じゅん) ストーム(倉田葉子) ローグ(山戸恵) ジュビリー(世戸さおり) ガンビット(ふくまつ進紗) ビースト(佐藤晴男) マグニートー(浦山迅)
→X-メン(正式邦題)
プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビア教授によって組織されたミュータントのチーム「X-MEN」。そのメンバーは全員様々な超能力を有し、それゆえに異端者として社会から阻害されている。彼らは人類とミュータントが平和に共存する世界を築くことを目指し、偏見や迫害に傷つきながらも人類を守るために敵対するミュータントと戦う。
*ヴィラン(敵)
X-MEN60周年シリーズのマーベルレジェンド、トイサピエンスで取り扱ってくれる模様! https://www.toysapiens.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89&HT_REFERE=DETAIL_SEARCH …ガンビット・バンシー・サイロックのセットのが先に売れちゃう、みたいなことあり得そうな。(キャラ人気的に) それはさておき、正規輸入店で扱ってくれ…
まずはこちらをご覧いただきたい。 books.shopro.co.jp ロールシャッハ! X-MEN! X OF SWORDS! DARK AGES! DAREDEVIL!(しかもシリーズ刊行予定!?) EMPYRE! AVENGERS: THE CHILDREN’S CRUSADE! KING IN BLACK! X-MEN: HELLFIRE GALA!!! X-MEN: THE TRIAL OF MAGNETO! INFERNO!! 私的注目作品を並べてみた。 こんなに邦訳してくれるなんて、本当にうれしく、ありがたい。 私のような邦訳メインで読んでいる人間にとっては、 本国のコミックでこ…
さて、早速前回紹介しきれなかった注目ポイントを。 ミュータントのためにテロリストと呼ばれた男。 そしてそのパートナー。 遂に… 来たか、ルフィ。 アストニッシング X-Menのサイクロップス、エマ・フロストが発売予定の模様。 いや~こんなにうれしいことはない。 これは開発中の画像らしいが、まぁ・・・発売されるだろうと高を括っている。 サイクロップスは昔のレジェンド調べてるとリニューアル版って感じで、 エマは完全新規のはず。 マーベルナウ期の黒い衣装だったり、 ヘルファイアクラブ時代のホワイトクイーン衣装だったりは出てると思う。 ホワイトクイーン、めっちゃほしいんだけど、なにせレアなパッケージだ…
先日、ハズプロ恒例の新作発表があった。 詳細は以下。 www.youtube.com 毎回リアルタイムでは見れないのだが、朝起きるとアメトイ関連のTwitterアカウントではずらっと、この新作発表の情報が並ぶ。 それを見る瞬間がたまらない。 早速今回の私的注目ポイントへ。 前情報として、2023年はX-MENの60周年らしい。 1963年9月に初めてX-Menが登場。 ただ、サブマリナーことネイモアはもっと前からいるらしい。 最古のミュータントとしてよく名が挙がる。 またの名をククルカン(映画より)。「我は覇王」 愛のない子という意味で、敵からは「ネイモア」と呼ばれる。 人類最初のミュータント…
フォートナイトは、10月9日午前9時、X-MENからX-23をアイテムショップに登場させました。 X-23がアイテムショップに登場! バンドル X-23バンドル 1,900V-BUCKS セット内容 X-23 1,500V-BUCKS X-23のアダマンチウムクロー 800V-BUCKS Xインシグニア 500V-BUCKS 最後に 最後まで読んでいただきありがとうございます! YouTubeの方で、X-23のスキンをプレゼント企画やっております! 詳細はYouTubeをチェック! いろはのSNSチェックお願いします YouTubehttps://www.youtube.com/channel…
収支報告 こんにちは! まずは本日のコミトレ収支報告をします(^^) FX初心者ロックマの収支記録! 本日10/4時点で ¥1,035,469→¥1,038,416となりました! あまり伸びずでした!トレーダーの切り替えが上手くいかなかったですね。コミトレ内のランキングなど、もう少し見直します💦 Twitterのフォローもお願いします(^^♪ ◆コミトレ公式はコチラをクリック◆▼ ▼ ▼ ◆ロックマFXオススメ記事◆ ~X-menシリーズの起点の1作~ X-MEN:フューチャー&パスト 2023年、センチネルの暴走により、地球は滅亡へと向かっていた。そこでプロフェッサーXは、宿敵マグニートーと…
原題:X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST監督:ブライアン・シンガー原作:MARVEL COMICSアメリカ映画 2014年☆☆☆★ X-MENシリーズ7作目。シリーズ1~3作目の旧シリーズのキャストと、5作目リブート作「ファーストジェネレーション」のキャストが共演するという一風変わったタイムトラベル物。勿論、ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンも健在なので、一つ前の「SAMURAI」の続きとも言えなくもない。 まずは個人的な感情としては、「ファーストジェネレーション」が私にとっては好みのド直球な作風でしたので、当初はそこからの続きと言う企画でしたし、この路線でまた3部作とか見れ…
無料動画配信サービス情報 BD・DVD・グッズ情報 ポイント1.基本情報 ポイント2.マーベルヒーロー ポイント3.社会問題 ポイント4.見所 ポイント5.小ネタ・裏話 こんな方にオススメ 登場人物 あらすじ・ストーリー レビュー・感想 スポンサーリンク // 無料動画配信サービス情報 『X-MEN』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。 Amazon prime video △(レンタル) U-NEXT △(レンタル) Netflix × Hulu × ABEMA × dTV △(レンタル) Video Market △(レンタル) Disney+ 〇(定額見放題) 注…
映画『X-MEN』シリーズの感想です。 『X-MEN』シリーズは2000年から2022年現在までの時点で13作が公開されている、長さで言えばアベンジャーズシリーズよりも歴史のあるマーベルの長寿シリーズです。 シリーズ製作元の21世紀フォックスが2019年にディズニーに買収され、MCUシリーズ(アベンジャーズの作品群)への合流も噂されているため、今のうちにおさらいをしておこうと思ってシリーズを一気見しました。直近の噂だと、2022年5月公開のドクターストレンジの新作にプロフェッサーXが出るのではないかと期待されています。 ちなみに『X-MEN』シリーズは作品数でいえばMCUよりも少ないですが、途…
今回は公開当時に映画館で視聴しましたが、それからまた自宅で久しぶりにBlu-rayで視聴した「LOGAN/ローガン(原題: Logan)」のネタバレ有りの感想を記事にしていきたいと思います。 なんだか初投稿のマリグナント以来の久々な感じがする映画感想記事ですし、おまけに何年も前の映画なので何を書くか迷いますが、あらすじとしましては、 2029年ではミュータントは絶滅の危機に瀕していた。 25年間、新たなミュータントも生まれずかつてウルヴァリンと呼ばれたローガンことジェームズ・ハウレットはテキサスでリムジンの運転手をしながら、 アルツハイマー病を患ったチャールズ・エグゼビアをキャリバンというミュ…
リコリス リコイル 井ノ上たきな 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) Amazon マーベルレジェンド・シリーズ MARVEL マグニートー プレミアム ロールプレイ ヘルメット, X-Men ‘97 ロールプレイ アイテム F7117 正規品 ハズブロ(HASBRO) Amazon
マーベル・スタジオに移って最初のデッドプール映画となるデッドプール3はFOX時代の路線を変えずR指定で制作されます。
スクラルの侵略を退けてなお、仲間同士での争いに終始するアルティメッツ。前回はソーを捕らえ、ハルクを死刑に処すなど波乱の展開が続きました。さらにアルティメッツに裏切り者の存在が示唆され、更なる混沌さえ予想されます。正史世界と比べ未熟な一面が顕著に現れてしまいましたが、果たしてアルティメッツは真にヒーローチームへと成長出来るのでしょうか? Ultimates 2 Vol. 2: Grand Theft America (The Ultimates trade paperbacks series Book 4) (English Edition) アーティスト:Hitch, Bryan 作者:Mil…
レッド・スパロー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] ジェニファー・ローレンス Amazon 2018年の映画。 どうも。ジェニファー・ローレンスに全く魅力を感じない人間です。いくらスタイルよかろうがエロかろうが俺の中ではX-MENのミスティークだもんな。あれに魅力は感じないなー。青いしなー。そんな彼女がレッドスパローと綽名されるセクシーな女スパイを演じている本作ですが、舞台がロシアなのに全編英語劇というアメリカ映画にありがちな雰囲気ぶち壊し系の凄まじい作品です。特にロシアパートの全編英語会話劇は引きます。そこらへんの違和感が許せるか許せないかが本作を楽しめるかどうかのよう…
前回から(正直言うとここひと月以上前から プレイ中のX-MEN対ストリートファイター。 しかも超苦手なキャラのザンギエフを使用してチャレンジしております。CPUにボコられ続けて苛つく事もあるますが、久々の格ゲーは楽しい!!たまに連続コンボ決まると気持ちいいし、ザンギは難易度高いので勝てるだけでも嬉しくなりますね!! ちなみに色々大会とか動画観て研究しましたが、このゲームのザンギは割と手軽に永久コンボできる。単純なのだと浮かしてから 弱パンチ→ダブルラリアットの繰り返しで死ぬまで無限ループw それ以外でのルートもあるらしく、実際この大会ではザンギエフ使いの方が 勝利を収めてますね!! www.y…
自分は昔からコンプレックスがある。 格闘ゲームが超苦手。苦手だけど大好きなので、学生時代は友達のプレイをゲーセンで眺める日々。でもそれでも満足していた。 (自分でプレイすると瞬殺されて金が勿体ないから 笑) そんな自分が今更プレイするゲームは、 「X-MEN vs ストリートファイター」。 カプコンが1996年にアーケードで稼働させ、未だに古の格ゲーファンからは名作と讃えられてるとかいないとか! カプコンのVSシリーズの第一弾。マーベルヒーローズとカプコンのキャラの夢の共演! いわゆる「マブカプ」シリーズの元祖です。 未だに大会も開かれてる人気タイトルです www.youtube.com 世間…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.761 【ホビット/竜に奪われた王国 】(2013年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 邪悪な竜、 目覚める。 小さくて臆病なホビット族のビルボ・バギンズ。ある日ひょんなことから勇敢なドワーフの一行と共に彼らの国を取り戻すため危険な旅に乗り出すことになる。王国を奪ったのは一頭の竜《スマウグ》。行く手にあるものはすべて炎を吹きかけて破壊する恐るべき竜だ。さらにビルボたちの旅を阻む者たちが次々と現れる…果たして彼らはスマウグのもとに辿り着き王国を取り戻すことが出来るのか――…
ソロス氏を批判することは反ユダヤ的と考えるワシントンと、彼を支持することは反ユダヤ的と考えるイスラエル政府。 世界経済フォーラム年次総会(スイス・ダボス)で演説するジョージ・ソロス氏(2022年5月24日) © AFP / Fabrice Coffrini 【RT】2023年5月20日 https://www.rt.com/news/576634-musk-soros-antisemitic-israel/ 米国とイスラエルの反ユダヤ主義特使が、ユダヤ系金融家ジョージ・ソロスの支持者や批判者が反ユダヤ主義者であるかどうかについて、対立する立場をとっている。 この議論は、ツイッターのCEOである…
寅年2022年の翌年の兎年2023年に後半戦を見るのこと このブログは現在は主にIT・エンジニアリングや最近は画像生成AIなどの話題を取り扱っているので読者の皆さんもそちらが主かと思いますが、このエントリはアニメの話でござる。(←といいつつ毎月のじぶん Release Notesシリーズでアニメの話も語ってますが!w)
1995年 NOV Peter David : WRITER Rick Leonardi : PENCILER ここは2099年のニューヨーク。飛行車に乗った若者たちが驚きの目差しで見るのは、スパイダーマンだ! 警官が乗る飛行バイク数台に追われ、自分の状況が判らず混乱したままスパイダーマンは逃げ惑う。コスチュームを変えてもお前は世間の敵だぞと警官が発砲。スパイダーマンはなんだこれブレードランナーかよとぼやきつつウェブを発射し、奪ったブラスターを警官にぶち当てて反撃。警官は飛行バイク搭載の機関砲を撃ちだし、スパイダーマンは必死でかわす。素早い動きで警官に後ろから組みつき、今は何年だと聞くと、20…
アニャ・テイラー=ジョイの勢いが止まりません。最近は、3ヶ月に1回はアニャの出演作が公開されているような状況です。今回は、ドラマ『クイーンズ・ギャンビット』から映画『ラストナイト・イン・ソーホー』』など、アニャ・テイラー=ジョイのおすすめ代表作7本を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アニャ・テイラー=ジョイの略歴 この投稿をInstagramで見る Anya Taylor-Joy(@anyataylorjoy)がシェアした投稿 ↑ 映画『ザ・スーパーマリオブラザース・ムービー』のプレミアにて。自身が声優を演じたピ…
ミュータントのタカ派として、革命を行おうと立ち上げた新生X-Men。アベンジャーズとの争いやセンチネルの襲撃など、開始早々八方塞がりな印象を受けます。しかし八方塞がりだからこそサイクロプスは革命を決意したのです。決して一枚岩ではないミュータントの中でも特に過激派となったサイクロプス率いるX-Men。その試練は山のように積み重なっていました。 Uncanny X-Men Vol. 2: Broken (Uncanny X-Men (2013-2015)) (English Edition) アーティスト:Irving, Frazer 作者:Bendis, Brian Michael Marvel…
アベンジャーズとの地球規模の戦いの後、X-Menは2つのチームに分裂しました。伝統あるタイトルを引き継いだ本作は、そんな分裂した一派、サイクロプス率いるチームです。その目的はこれまで通り人類とミュータントの平和的共存。しかしこれまでと違う点に、「革命」という言葉が使われていることでしょう。元は人種差別反対運動がベースになったX-Men。それまで蓄積されてきた痛みの反動が現れたようにさえ見えてしまいます。 Uncanny X-Men - Volume 1: Revolution (Marvel Now) 作者:Bendis, Brian Michael Marvel Amazon 日本語版関連コ…
映画『聖闘士星矢 The Beginning』の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』は、1986~1990年にかけて週刊少年ジャンプにて連載されていた、ファンタジー・バトル漫画。 作者は、『リングにかけろ』『風魔の小次郎』『男坂』などでも知られる、車田正美氏。 小宇宙(コスモ)という不思議な力を駆使する聖闘士(セイント)という戦士や、彼らが身に着ける聖衣(クロス)と呼ばれる星座をモチーフにしたアーマー、ギリシア神話を題材としたストーリーは高く評価され、車田作品の代表作となると同時に、80年代のジャンプの看板作品のひとつとなり…
「ブラフマーストラ」を見た。 インドのスーパーヒーローもの。エターナルズとX-MENをミックスしたような神話ファンタジー ものに異能チームバトルものを足したような、そこに主人公がDJという設定で、爆上がりする音楽が流れてキレキレで踊りまくって、歌って、恋して、目覚めて、修行して、戦って、3時間があっという間に過ぎていく、エンタメの宝石箱や!って思ったら「つづく」って!早くこの先、見せて!!いやいや、やっぱインド映画すんげーな! www.youtube.com