アメリカアニメ。92年〜製作。 日本ではテレビ東京とトゥーン・ディズニーで放送。 原作のジム・リー時代のメンバー編成。
プロフェッサーX(納谷六朗) サイクロップス(山寺宏一) ウルヴァリン(江原正士) ジーン・グレイ(安達忍) ストーム(吉田理保子) ローグ(小林優子) ジュビリー(平松晶子) ガンビット(安原義人) モーフ() ビースト(千葉繁) ケーブル(玄田哲章) マグニートー(大友龍三郎) ミスティーク(佐々木優子) セイバートゥース(荒川太郎) アポカリプス(内海賢二) シニスター(若本規夫) アーチエンジェル(中村大樹) センチネル(三木眞一郎)
2005年から新録して放送。 プロフェッサーX(佐々木省三) サイクロップス(長峰高士) ウルヴァリン(丸山壮史) ジーン・グレイ(紗川じゅん) ストーム(倉田葉子) ローグ(山戸恵) ジュビリー(世戸さおり) ガンビット(ふくまつ進紗) ビースト(佐藤晴男) マグニートー(浦山迅)
→X-メン(正式邦題)
プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビア教授によって組織されたミュータントのチーム「X-MEN」。そのメンバーは全員様々な超能力を有し、それゆえに異端者として社会から阻害されている。彼らは人類とミュータントが平和に共存する世界を築くことを目指し、偏見や迫害に傷つきながらも人類を守るために敵対するミュータントと戦う。
*ヴィラン(敵)
映画「LOGAN」で、ローラが作ったローガンの墓標を思わせるシーン。今年は行っていないけど、発見した時から何度か訪れる場所。 LOGAN forever.
アレサンドロです。 X-menの世界観は、2つのミュータント勢力の争い。2つの勢力のリーダーは、プロフェッサーXとマグニートー。 「この2人にはモデルがいた。」との記事を見つけました。記事によると、2人のモデルは、アフリカ系アメリカ人公民権運動を率い人種差別のない世界を目指すための指導者として有名なキング牧師とマルコムXだという。 https://www.sportingnews.com/jp/ より キング牧師は「非暴力の抵抗」を貫き、白人との融和を目指します。マルコムXは「暴力を否定しない人種差別撤廃運動」を主張しました。 https://www.bbc.com/ より 映画の中でプロフェ…
イーロン氏は採用するのか!? TwitterJapan→X Japanツイッタラー→X-MENTwitterで動画→X VideoTwitterのデータ保存ファイル→Xファイルこのようになるの? — 矢野トシノリ (@hosimaki) 2023年7月24日 ツイートをするための箱→Xbox改名のプロジェクト総称→プロジェクトX(リプとかで来てたの追加) — 矢野トシノリ (@hosimaki) 2023年7月24日 RT→RX一欠 — 矢野トシノリ (@hosimaki) 2023年7月24日 データを欲しい時→くれない — T.M. ナインチェ (@tm_nijntje) 2023年7月2…
イーロン・マスク氏がTwitterをXに改名するという報道を受けて、鏑木ろこさんが「もしTwitterの名前がXに変わったら、「ツイッタラー」とか「ツイ廃」じゃなくて「X-Men」って呼んでもらえるようになるかな……?」とツイート もしTwitterの名前がXに変わったら、「ツイッタラー」とか「ツイ廃」じゃなくて「X-Men」って呼んでもらえるようになるかな……? — 鏑木ろこ🍕🎢にじさんじ (@65_kaburaki) 2023年7月24日 X-Menということで能力が気になりますね。 SNS依存能力? 何かかっこいい能力をイーロン氏から発表していただきたいですね。 anigenavi.co…
お読みいただきありがとうございます! 梅雨っぽい季節は偏頭痛もちなので辛い日が間々あるMARVEL o us です! 止まることのないマルチバース展開!! 今日はそんな中でも「デッドプール3」について集まった最新情報をまとめてお届けします!! この記事は関連作品のネタバレを含む場合がありますのでお気をつけください! チミチャンガ!! 度重なる公開スケジュール変更 嬉しいサプライズ 20世紀FOXマルチバース?? コスチューム発覚!! ドミノは不参加? 広がる可能性、出来はいかに? 前回の最新情報記事も合わせてどうぞ mravelous.hateblo.jp 度重なる公開スケジュール変更 上記で…
マーベル・コミック「X-MEN(X-メン)」より、「ローグ」が、コトブキヤから「MARVEL美少女」シリーズで立体化♪ MARVEL美少女『ローグ』1/8 フィギュアから、約15年ぶりの「ローグ」フィギュア♪ フィギュアのサイズは、 1/7スケールの全高:約23cm(台座を含む)。 原型製作は「毒島孝牧」(BUSUJIMAX)。 (※敬称略) MARVEL美少女『ローグ REBIRTH』MARVEL UNIVERSE 1/7 完成品フィギュアは、コトブキヤより2023年12月発売の予定です♪ 【Amazon】MMARVEL美少女『ローグ』1/8 完成品フィギュア【コトブキヤ】 MARVEL美少…
X-MEN60周年シリーズのマーベルレジェンド、トイサピエンスで取り扱ってくれる模様! https://www.toysapiens.jp/item_list.html?siborikomi_clear=1&keyword=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89&HT_REFERE=DETAIL_SEARCH …ガンビット・バンシー・サイロックのセットのが先に売れちゃう、みたいなことあり得そうな。(キャラ人気的に) それはさておき、正規輸入店で扱ってくれ…
まずはこちらをご覧いただきたい。 books.shopro.co.jp ロールシャッハ! X-MEN! X OF SWORDS! DARK AGES! DAREDEVIL!(しかもシリーズ刊行予定!?) EMPYRE! AVENGERS: THE CHILDREN’S CRUSADE! KING IN BLACK! X-MEN: HELLFIRE GALA!!! X-MEN: THE TRIAL OF MAGNETO! INFERNO!! 私的注目作品を並べてみた。 こんなに邦訳してくれるなんて、本当にうれしく、ありがたい。 私のような邦訳メインで読んでいる人間にとっては、 本国のコミックでこ…
さて、早速前回紹介しきれなかった注目ポイントを。 ミュータントのためにテロリストと呼ばれた男。 そしてそのパートナー。 遂に… 来たか、ルフィ。 アストニッシング X-Menのサイクロップス、エマ・フロストが発売予定の模様。 いや~こんなにうれしいことはない。 これは開発中の画像らしいが、まぁ・・・発売されるだろうと高を括っている。 サイクロップスは昔のレジェンド調べてるとリニューアル版って感じで、 エマは完全新規のはず。 マーベルナウ期の黒い衣装だったり、 ヘルファイアクラブ時代のホワイトクイーン衣装だったりは出てると思う。 ホワイトクイーン、めっちゃほしいんだけど、なにせレアなパッケージだ…
先日、ハズプロ恒例の新作発表があった。 詳細は以下。 www.youtube.com 毎回リアルタイムでは見れないのだが、朝起きるとアメトイ関連のTwitterアカウントではずらっと、この新作発表の情報が並ぶ。 それを見る瞬間がたまらない。 早速今回の私的注目ポイントへ。 前情報として、2023年はX-MENの60周年らしい。 1963年9月に初めてX-Menが登場。 ただ、サブマリナーことネイモアはもっと前からいるらしい。 最古のミュータントとしてよく名が挙がる。 またの名をククルカン(映画より)。「我は覇王」 愛のない子という意味で、敵からは「ネイモア」と呼ばれる。 人類最初のミュータント…
『トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング』 原題:True History of the Kelly Gang 2019年製作/オーストラリア・イギリス・フランス合作映画/上映時間:125分/PG12/2021年6月18日日本公開 監督:ジャスティン・カービル 出演:ジョージ・マッケイ エシー・デイヴィス ニコラス・ホルト ほか 19世紀のオーストラリアに実在した伝説的反逆者、ネッド・ケリーの実像に迫るピーター・ケアリーのブッカー賞受賞小説を映画化した作品です。 主人公を『1917 命をかけた伝令』などのジョージ・マッケイが演じ、『トールキン 旅のはじまり』などのニコラス・ホルト、オ…
映画 ゴジラ -1.0 マーベルズ トランスフォーマー ビースト覚醒 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか バンブルビー トランスフォーマー 最後の騎士王 トランスフォーマー ロストエイジ トランスフォーマー ダークサイド・ムーン トランスフォーマー リベンジ トランスフォーマー 君たちはどう生きるか 犬ヶ島 THE FLASH Spider-Man : Across the Spider-Verse Spider-Man : Into the Spider-Verse ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 名探偵コナン 黒鉄の魚影 Guardi…
こんにちは、ガジュゾウです。 みなさん、飲み物とおつまみの用意は大丈夫ですか? (カールってまだ生産されていたんですね。) 今回のテーマは「続編が来なかったSF映画」です。 テーマを選んだ理由は・・・ 続編も視野に入れたが結局続編が来なかった映画を思い出したからです。 いやでも結構面白かったんだけどなぁ。 アマゾンプライムで見放題ではないですが・・・ 「アイ・アム・ナンバー4(字幕版)」とかねー 続きが観たかったよねー マイケルベイ監督でアレックス・ペティファー、テリーサ・パーマー共演です。
引用元:amazon.co.jp ストーリー 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー モンスターの戦いによって壊滅的な被害を受けた地球。人類が各地の再建を計る中、特務機関モナークは未知の土地で危険な任務に挑み、巨大怪獣の故郷<ルーツ>の手がかりを掴もうとする。そんな中、ゴジラが深海の暗闇からその姿を現し、フロリダにあるハイテク企業エイペックス社を襲撃、世界を再び危機へと陥れていく。ゴジラの怒りの原因は何なのか。エイペックス社CEOのウォルター・シモンズ(デミアン・ビチル)はゴジラの脅威を訴える。モナークとエイペックスは対抗措置として、ネイサン・リンド博士(アレキサンダー・スカルスガルド)や…
序章:『ゼルダの伝説』実写映画化の発表 監督と脚本:Wes BallとDerek Connollyの参加 プロデューサー:宮本茂とAvi Aradの役割 映画化への期待と可能性 任天堂とソニーの共同出資とその意味 まとめ ゲームの世界を超えて、映画のスクリーンに飛び出す――。『ゼルダの伝説』という名前を聞けば、多くのゲームファンがその神秘的で壮大な物語を思い浮かべることでしょう。この度、任天堂とソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの共同出資により、この伝説的なゲームがついに実写映画としてスクリーンに登場します。長年にわたるファンの期待と夢が、現実のものとなる瞬間が近づいています。 このブロ…
X-MEN:ヘルファイア・ガラ (ShoPro Books)作者:ジョナサン・ヒックマン他小学館集英社プロダクションAmazon ジョナサン・ヒックマンのX-MENシリーズの続編で、当時進行中だったX-MEN各誌で全12エピソードが展開されたようです。本書はそのうちメインのエピソードとなる4話のみを収録したダイジェスト版を邦訳したものとのこと。過去のヘルファイア・ガラ(ヘルファイアクラブ時代)のエピソードとしてClassic X-Men (1986) #7の一部も収録されています。 今回はヘルファイア・ガラというイベントでX-MENのメンバーが発表され、さらにアラッコをめぐるストーリーが大きく…
4つのX-Menが入り乱れるクロスオーバー、X-MEN BATTLE OF THE ATOMはいよいよクライマックスへ突入です。多様なX-Menが現れる今作は、それまで半世紀近く培ってきた数々の歴史が為せるストーリーと言えるでしょう。そんな今作が果てにたどり着いたのは、半世紀前の原点でした。 X-Men: Battle of the Atom #2 (of 2) (English Edition) アーティスト:Cho, Frank 作者:Bendis, Brian Michael Marvel Amazon X-Men: Battle of the Atom (All-New X-Men) …
「マーベルズ」 (C)Marvel Studios 2023 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、前回の「ロキ シーズン2」に続き、 マーベル最新作のご紹介。 その名も、「マーベルズ」の 感想と解説を行っていきます! 名前そのまんまやね(笑)
外に出てる時久々に地上波のテレビみたんだけどブラックフライデーってこんなに買え買えお得みたいなCMやってるんやね、全然知らなかったよ。なんかあるかと価格に対してちょっとだけ知見のあるPCパーツをみてみたが特に今確保していいことありそうな感じは無かったなぁ。やっぱ消耗品をカートン買いと化するのが正しい使い方か?アニメ 感想④ SCOTT PILGRIM TAKES OFF (スコット・ピルグリム テイクス・オフ)(スピンオフ) サイエンスSARU、映画「Scott Pilgrim vs. the World」のスピンオフアニメSCOTT PILGRIM TAKES OFF (スコット・ピルグリム…
勤労感謝の日ですってよ。仕事に忙殺されてるとそんなことすら意識できてないので、ただただ『祝日だ』とぐったりダラダラしてるだけだったりする。勤労は俺に感謝しろ。 天気もいいけど結局どこ行っても混んでるだろうなと思って、出かけずに録り溜めてる番組やらゲームやらを消化するのが通例です。本当はちょっと遠出してサウナだったり映画だったり行きたいんだけどねー。 今日は行ってないけど、前に観てきた映画の感想を。 映画「SISU/不死身の男」鑑賞 ヨルマ・トンミラ主演、ヤルマリ・ヘランダー監督のアクション映画。 イオンシネマ日の出で鑑賞。イオンシネマ日の出は初めて行ったんだが、500円足してアップグレードシー…
私が2016年までに見た兄弟姉妹が出てくる、もしくはストーリーに関わる主に映画の作品を自分の記録のためにまとめてます。 兄弟姉妹が出てくる作品がとにかく見たかった頃に、こういう作品一覧があったら本当に助かる!と思ってたのですが、無かったのでつくりました。 ※鑑賞順 ※★印はお気に入り ※私がこれは兄弟姉妹映画だ!と思ったらリストに入れてる。なので兄弟姉妹ものじゃないのも結構ある。偏りありまくり。 ※兄弟姉妹の定義はかなり幅広め。 ・「ナニーマクフィーの空飛ぶステッキ」(2005) 監督:カーク・ジョーンズ キャスト:エマ・トンプソン、コリン・ファース、トーマス・サングスターなど …7人兄弟姉妹…
マーベルズを映画館で観てきた! 3人の子どもがいるので、上2人は幼稚園と保育園へ預けて末っ子は夫が先にお世話 ※末っ子が保育園入るまでは夫と交代制で映画鑑賞www MARVEL作品大好きな夫婦なので、MCU公開は必ず映画館に一緒に見に行ってたけど、子どもが産まれてからはこの方法でひとり鑑賞 入場者特典も貰えたー! わたしの推しはキャプテンマーベル 何だか前評判とか興行収入が歴代最低みたいなこと聞いてたけど、個人的に見終わってからの感想は… めっっっっっちゃ良かった!!!!! 予想してた何倍も良かった!!!! すごくよかったよぉぉおおおお! 内容的には、まだクリー人とか引っ張ってんのかよー…… …
人類の進化種ミュータントとして様々な歴史を歩んできたX-Men。しかしフェニックスが地球へ来襲、アベンジャーズを巻き込んだ戦い以来X-Menは2つのチームへ分裂してしまいました。更に過去から連れられたオリジナルX-Menを加え、現在(MARVEL NOW!期)には3つのX-Menが存在していました。今作はそんな3つのX-Menを巡る物語です。全10話ということで、今回は前半5話を読み進めたいと思います。 X-Men: Battle of the Atom #1 (of 2) (English Edition) アーティスト:Cho, Frank 作者:Bendis, Brian Michael…
十日町エリアには大地の芸術祭の関係で山間地に突然 オブジェが現れるなんて箇所が多々存在します。 この一見やっつけ気味に見える冬囲いも、そうしたオブ ジェの1つなのかもしれません。 ローグシティー序盤に捜査対象としてゲーセンが登場す るのですが、そこに置かれている筐体がレトロ以外の何 物でもないという有様。 ちゃんとナスレバーが採用されているあたりにスタッフ の拘りを感じずにはいられません。 これとかコナミのX-MEN6P筐体にそっくりですねえ。 新宿で遊んだあの筐体が忘れがたいです。 これとかどう見てもテーカン・ワールドカップのカク テル筐体のデザインにインスパイアされたとしか思え ないような…
映画「マーベルズ」を映画館で観たので、レビューします! 【映画「マーベルズ」:マーベルズ - Wikipedia】 マーベルズ The Marvels 監督 ニア・ダコスタ(英語版) 脚本 ミーガン・マクドネル(英語版) 原作 マーベル・コミックス 製作 ケヴィン・ファイギ 出演者 ブリー・ラーソンテヨナ・パリスイマン・ヴェラーニザウイ・アシュトン(英語版)ゲイリー・ルイスパク・ソジュンゼノビア・シュロフ(英語版)モハン・カプール(英語版)サーガル・シェイクサミュエル・L・ジャクソン 音楽 ローラ・カープマン(英語版) 撮影 ショーン・ボビット 製作会社 マーベル・スタジオ 配給 ウォルト・デ…