プロフィール、プロフィール編集ページとも。 はてなダイアリーのユーザーについて、ユーザーが登録したプロフィールや、はてなダイアリーでの登録情報が表示されるページ。
から行って下さい。
profileモジュールを使用。→profileモジュール
たとえ非公開設定にしても、aboutページに関しては誰でも閲覧できます。ただし、公開(パブリック)設定よりも、確認できる情報は制限されます。 非公開のaboutページからは、次のことがわかります。
ついにここまでやってきました。 はてなブログの設定画面から設定できるものもいよいよ大詰めです。 mada-osaka.blog mada-osaka.blog mada-osaka.blog はてなブログを始めて基本的な設定を進めてきましたが、いよいよ「about」ページ編集です。 ざっくりいうとブログ運営者のプロフィールになるのでしょうか。 どうやらサイドバーで表示されているプロフィールとは別物で、プロフィールページ=aboutページという認識で良さそうです。 ちょっとややこしく感じるかもしれませんが、大多数の方はプロフィールなんて見ても印象に残らないのでなんとなくでOKです。 もうぶっちゃ…
はてなブログをお使いの皆様、ブログの「about」ページを更新されていますか?「about」ページは、あなたのブログの顔となる重要なページです。訪れてくださった方に、良い印象を与えるような魅力的なページを作りましょう。 「about」ページって何ですか? 「about」ページとは、多くのウェブサイトで、ユーザーが企業や組織の概要を確認できる重要なページです。このページは通常、ヘッダーやフッターなどのサイト全体に共通するナビゲーションメニューから簡単にアクセスできるようになっています。ユーザーは、このページで企業の背景、ミッション、チーム情報などを確認することができます。 aboutページを編集…
はてなブログには、2つの異なる「プロフィール」(「ブログのプロフィール」と「はてなIDのプロフィール」)と、1つの「このブログについて」(aboutページ)という、合計3つの自己紹介ページ(エリア)があります。 ベテランのはてなユーザーでも、意外とこの3つの違いや存在を知らない方もいらっしゃるのでは? ★下記の、青枠が「ブログのプロフィール」、赤枠が「このブログについて」(aboutページ)⬇️ ★「はてなIDのプロフィール」(これは設定している方が多いようです)⬇️ 私は、初めての方のブログを読む時、必ずこの3つの自己紹介を最初に読んでいます。記事を書いた方の「ひととなり」や「バックグラウン…
はてなブログには、2つのプロフィールと、1つのaboutページという、合計3つの「自己紹介」のエリアがあるのをご存じでしょうか。 ベテランのはてなユーザーでも、意外とこの3つの違いや存在を知らない方もいらっしゃるのでは? この記事では、それぞれの編集方法をまとめておきたいと思います。 2つのプロフィールと1つのaboutページ ①「ブログのプロフィール」の編集(ブログごと、サイドバー) 「ブログのプロフィール」の編集 ②「このブログについて」で表示される「aboutページ」 「aboutページ」の編集 HTMLで「ブログの説明」を書く 私の「ブログの説明」を利用してもらっても構いません その他…
管理人:夜菊 TRPGで管理人の使ったキャラシまとめです ――――――――――以下適宜更新―――――――――― 【所持ルルブ】 ・Call of Cthulf 6版 ・ダブルクロス 3rd ルールブック1、2 ・永い後日談のネクロニカ 箱庭の物語 歪曲の舞踏 最果の戯曲 ・FF14TRPG(スターターセット) 【通過済シナリオ】 <CoC> ・薔薇の館 ・落ち椿を手向けて ・タンポポになれるシナリオ ・【KPレス】忘心の花導 ・【KPレス】白紙のアリスをさがして
ありがたいことに記事作成の要望を頂いていたので作りました!! コメントくださった方ありがとうございます!! 『無職ぽこ式:超簡単aboutページ作成方法』 ・はてなブログを始めたはいいもののどうすればいいかわからない… ・aboutページ編集したいけどHTMLわからない… ・検索してみるもわかりやすい記事がない… そんな悩みを無職ぽこが解決します!!! 諦めかけていた方も、このブログを見てもう一度チャレンジしてみてください! 難しい言葉使いません!画像中心なので初心者の方も安心! 順番に真似をしていくだけで、簡単に作成できるはずです!! 少しでも挑戦しようと思った方はぜひ御覧ください! ◆この…
この報告別にもとめてなーいって声がそろそろ上がってきそうですが許してください(笑) aboutページ変更してきました!! 前回こんな記事を出したんですが… pokonorakugaki2341.com プライバシーポリシーまで確認してくれるか!? と思いまして… aboutページもいじってきました! こんな感じ! ここなら多少見てくれる可能性があるのではと思っています!! ※aboutページへのアクセスはアイコン下の「このブログについて」から 今回も真似するの大歓迎です(笑) 自分のやり方で良ければ使ってやってください(笑) んで、作ろうかなーってチョット迷っているのが 『aboutページ編集…
トップ下4つ記事を固定しているんですが 4つのうち3つがちゃんと表示されてないのを見つけましたww なにもやっているんでしょうかww せっかく他の記事も見てもらいやすいように調整したのに 肝心のリンクに飛べないって意味がなさすぎますね(笑) 今回はちゃんと確認もしたので大丈夫です!! ラインナップはこれからちょこちょこいじって行きたいと思います(笑) 一旦これで落ち着きました!! あとaboutページ! 前回のやつもまあなしではなかったんですが… こんな感じに変更!! 多少は見やすくなったような… 自己満の気もしますがww 一旦こんな感じで行きたいと思います!! aboutページ編集の仕方は記…
このブログの「about」のページを更新しました。 love-parade.hateblo.jp 画面右⇒サイドバーの「PROFILE 」下のじょーたろーの画像から飛べるよ。 主に「Live参戦履歴」とレポへのリンクを置いています。 なぜなら自分が読み返したい・思い出したいと思った時にすぐ飛べるようにしているだけのただの倉庫です← 気付いたら2019年から更新してなかったので、ちまちま入力したよ。 まぁ2020年と2021年はなーんにもないんですけど(´ω`) そしてさぼり癖がついているのでレポがないものも存在します(´ω`) 仕方ないね!
はてなブログのaboutページカスタマイズ方法を検索していたとき 記事からリンクに飛んだらウイルスに感染… こんな画面が表示されるようになるサイトがあったので、 警告のためにも記事を残しておきます! しかもしかも グーグル検索の1番上に出てきたサイトだったので、本当に気をつけてください! 注意してください!! 注意すべきサイト もし押してしまった時の対処法 まとめ 注意すべきサイト 先ほども画像にて紹介しましたが、この記事です リンク貼ろうかと思いましたが、アクセスしないほうが良いと思い画像にしてます 記事の内容もいい感じで 上記の画像のようなカスタマイズが紹介されていました シンプルに真似で…