A drowning man will catch at a straw.「溺れる者は藁をも掴む」から様々な文法事項が学べ,英語が楽しくなるという話をしたいと思います。 (1)drownとdrowning drownは「溺死する/させる」という意味です。「死ぬ」意味まで含んでいるので,×drown to death は冗語です(freeze to death,starve to death はOK) 「溺死する」という行為は続けることができませんから,drowning は「溺死しかけている」という意味です。dying「死にかかっている」,sinking「沈みかかっている」と同様です。 以上より…