真ん中に何かいますね ◎手間の幸せ 見返り・報酬が無いと動けないのは、手間そのものが幸せでないから ①好きで生きる ②与えて生きる なんでもいいから①を日常で意識する そうすると手間暇が心地よくなる 結果、心が満たされる すると、与えたくなる そして、なんでもいいから②を日常で意識する そうすると、ますます心が満たされる 結果、【徳】を積むことになる 手間の幸せを経験してないのに、『徳を積め』と説教されるから、嫌嫌やらされていると思ってしまう 徳を積まなきゃと思うから続かない これ近代日本で広まった『Must Don't』思考だよ ①の好きは、人其々千差万別だから、私の①が他人にも当てはまらな…