RBSのdocs/syntax.mdに記載されている untyped, void, top, bot の違いを理解したけど、また忘れそうなのでブログにまとめておく。 untyped どんな型でも代入できて、その変数を型検査の対象にしない場合に使う。 # ruby class User def greet(user) user.something end end # rbs class User def greet: (untyped) -> void end something メソッドの定義は存在しないのに、Steepの型検査でエラーは出ない。 No type error detected.…