アーティスト。バンド。
メンバー HISASHI(GLAY):Guitar ウエノコウジ(Radio Caroline):Bass MOTOKATSU MIYAGAMI(THE MAD CAPSULE MARKETS):Drums TERU(GLAY):Vocal
BUCK-TICKの20周年を記念したトリビュートアルバム(PARADE〜RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK〜 2005年12月21日発売)に参加し、BUCK-TICKの「悪の華」をカバー。
どうもひかみです 今回は『Rush Rally Origin』の感想です。 steamセールで1000円で購入。 ゲーム内容 昔、ADKから出ていた『ラリーチェイス』のようなゲームで 上空から操作するスタイルです。 安心の日本語対応でswitchやsteamにも発売している。 モードが多い 大きく分けて三つのモード 国際ラリーは一本道のラリーコース RXC(ラリークロス?)はサーキット そしてマルチ。 それぞれのモードに3種類 それぞれ多くのコースがある 国際ラリーは1国に対して全6コース 日本のコースもある RXCは全6コース サーキット同様、道は繋がっていて周回するのが特徴。 レースの操作…
こんにちは、検索チームのよこやまです。最近はもっぱらハイラルにいます。世界を救うことを放棄して行う探索と工作はとても楽しいですね。 検索チームでは複数のプロダクトにわたり検索機能を管理しています。その中で、ある検索エンドポイントのみレスポンス速度が常に数秒かかっており、サービス体験に影響が出ていました。 今回はそのエンドポイントのレスポンス速度改善に向けて行った取り組みについてご紹介させていただきます。 実施した対応 調査手順・詳細 1. 遅いエンドポイントの現状確認 2. Elasticsearch公式ドキュメントの Tune for search speed を確認 3. 仮説列挙 4. …
君はGO/STを知っているか?俺は今年になるまで知らなかったぞ! ということでインターネット接続機能とGPS受信機能を持つスマートフォンを手に取り、あとは移動手段さえあれば参加できるGO/STというGPSラリー、あるいはミステリーラリーに参加しました。申込手続きからチェックポイント(以下CP)での通過チェック、運営そのものまで全てオンライン完結で参加費が安い。そしてオンラインで完結してるのでイベント開催日が長く取られているし、好きなタイミングで出発できて、連続した日で終わらせようと焦ることなく分割もできる。世間のイベントは土日開催が多く、土曜が必ずしも休みではない私でも参加しやすいのはとても有…
いつかはWRX STIに乗りたいのですが、Flat4より先にFlat6を手に入れ、この夢は遠ざかりつつあります。こんにちは、サンギです。 SUBARU USAがYoutubeで配信している超ハイクオリティーなコンテンツ、Launch controlをご存知ですか?
イタリアのMST社製 グッとくるわ HONDA DOMINATOR REHAB RALLY KIT €2,857.75 (35万円) ※キット内容はカウルとナビゲーションタワーのみ それ以外は全て一品物なので「相談しながら作っていきましょう」だそうだ HONDA DOMINATOR REHAB RALLY KIT 元はこれ、タンクはそのまま使ってるんだな ホンダ NX650 ドミネーター(1993年)