The Contact Sheet / Steve Crist (編集) / Ammo Books / 2009年 / 263X213mm / 192p / 英語, スペイン語, ドイツ語, フランス語 / hardcover は「本まるさんかくしかく」で販売中です。 hon034.stores.jp 素晴らしい写真の背後には、必ず物語がある。写真家本人以外は知らない写真が存在するのです。順番にソール・ライター、アーノルド・ニューマン、エド・ルシェのコンタクトシート。
ランキング参加中写真・カメラ こんにちは、hirokoです。 久々にニューヨークに関係ある記事を書きます。 先日、渋谷ヒカリエ9Fで開催されている、「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」を観に行って来ました。日本ではソールライター展は3回やっていますが、私は最初と今回の2回観に行きました。 とても日本人好みの写真展だと思います。 目次 Saul Leiter(ソール・ライター) 写真展の様子 終わりに Saul Leiter(ソール・ライター) ペンシルバニア州で生まれて、ニューヨークで活躍した写真家です。絵を描いたり、ファッション誌の写真を撮ったりしていますが、当時はとても珍しい、「カ…
All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて / ソール・ライター財団:監修 / 青幻舎 / 2017年 / 210x150mm / 256ページ / ソフトカバー / 2,000円+200円=2,200円 は「本まるさんかくしかく」 で販売中です。 hon034.stores.jp 80歳過ぎてから、 世に知られるようになった ソール・ライター。 カラー写真の黎明期に 人知れず、 その可能性と独自の作品を 追求していた人物。 みんなが ソール・ライター風と呼ぶ、 作品をピックアップ。
Saul Leiter (Photofile) / Max Kozlof (序論) / Thames & Hudson / 2009年 / 190x125mm / 64ページ /英文 / Softcover / 2,000円+200円=2,200円 は「本まるさんかくしかく」 で販売中です。 hon034.stores.jp Photofileシリーズって、 知ってはいましたが、 ソール・ライターも 2007年には 加えられたんですねぇ。 2006年の写真集『Early Color』で、 注目されたライターは 80歳を超えていました。 のぞき見するような、 でも、そのやさしい視線の先に 彼のス…