Hatena Blog Tags

Sitar

(音楽)
したーる

北インドの代表的な撥弦楽器。14世紀頃に考案されたといわれている。ラビ・シャンカールによって世界的に知られるようになり、ジャズやロックなど、さまざまな音楽の分野で利用されている。棹の長さは90cm弱で、弓状に湾曲したフレットが16〜22ある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ