Vimのterminalからbashを使う 今まではVimでterminalコマンドを叩いて、Git for Windowsに付属するGit bashを使っていました。 手順は次の通りです。 1.Git for Windowsをインストールする 2.Vimの設定ファイル _vimrcに次の記述をする if has('win32') || has('win64') set shell=C:\Program\ Files\Git\bin\bash.exe set shellcmdflag=-c set shellxquote=\" endif これで、: terminalを実行すれば画面が分割され…