Ζガンダム

ガノタ5人で行った訳です。
まあネタバレ要素が多いのであまり書きません。後半に行くにつれカミーユが電波でなくなる。ジェリドがものすごい勢いで挙動不審になる。ファが萌える。ブライトはやっぱいいです。
TV版のミッシリング部分とかがあってそれを挿入しつつ物語の進行に手間取る部分を端折った感じ。
まあ詳しくはグダちんが書いているだろう、そっちを見て下さい。id:nuryouguda
実は直前にガオガイガーを見ていったために(ガオガイガーの)主要キャラが出てきて微妙に混ざるていたらく。ブレックス准将が大河長官でハヤトがエヴォリュダー。
ツッコミ所は多少あるもののΖガンダムはやっぱりおもしろいと思う。言葉を借りるなら空間戦闘の領域が種とかの比じゃない。殴って離れて急接近して撃って切って逃げて。
95分があっという間。
もう一度みたいなぁと思える映画でした。まあ前後しての「妖怪大戦争」激しく気になる訳ですが。

でまあ昨日の無駄遣い編

劇場の時間が1930時上映だった訳で3時間前に到着していた私といおりんとグダちん。
とりあえずメロンブックスで雑誌を買う。ガンダムエース増刊「Ζガンダムエース」、電撃コミックガオ!、マジキュー。一応買い漏らしが無くなる。
ついでに漫画も買う。

NHKにようこそ!(3) (カドカワコミックスAエース)

NHKにようこそ!(3) (カドカワコミックスAエース)

ハトのおよめさん(4) (KCデラックス アフタヌーン)

ハトのおよめさん(4) (KCデラックス アフタヌーン)

苺ましまろ(4) (電撃コミックス)

苺ましまろ(4) (電撃コミックス)

苺ましまろ4巻
ももいろスウィーティー 2 (ジェッツコミックス)

ももいろスウィーティー 2 (ジェッツコミックス)

たかまれ!タカマル (7) (Beam comix)

たかまれ!タカマル (7) (Beam comix)

メタルギアソリッドのギャグ系同人誌。ソリッド・スネーク冬コミのファンネルになる切ない話。

インナーウェアに関して

とりあえずこういう物を買う。
http://www.wacoal.co.jp/products/cw-x/product/index.htmlのロング(HZO539)とハーフスパッツ風というか短パンだな(HZO603)。
厳密にはお母様がワコールオンリー即売会で買い叩いてきて頂いたもの。
通常価格15000円の上の方のがイベント特価で5000円。下の方で2000円。
クールマックスという技術が搭載されているので見た目よりも着心地が涼しい。クールマックスというのはアライのヘルメットインナーウェアと同じようなものです。汗の吸い取りがよくすぐに乾燥させて涼しいというアレ。
高いだけあってと言うのもありますが、想像していた以上に動きが楽です。長時間の運動時に関節への負担が軽減されるので単純に有酸素運動をしたいと言う時に効果を発揮できそうです。が、MXウェアのインナーにとっても使えるとワコールの男性店員。モトクロッサーだそうです。
無意味に2時間ぐらい装着していますが化繊の割に肌のストレスを感じません。そこはさすが老舗と言ったところです。これは上着も欲しくなる。耐久性としてはお母様が一昨年購入なされた物がいまだにほつれすらしていないのでかなり持つと思われる。*1投資額と仕様スパンで考慮するにユニクロヒートテックインナーよりも安いかも。
去年かにKEN殿も購入されたそうですししこQ殿いかがかね?

*1:刃物等や突起物でひっかいたりしない限りですよ。

そういや6月のアニメ

注目はキッズステーションで放映されるパタリロ西遊記!です。
同名のコミックスをアニメ化。コミックスに関してはストーリー進行は西遊記と同じ、ただ絡んでくるネタがパタリロ!だったり特撮ネタだったりなんでここで使える?とほくそ笑むようなネタだったり。そういやパタリロ源氏物語!はどうなったのか?不定期というのがネックだしなぁ。

キャラとか

魔夜峰央ことミーちゃんは堀内賢雄が当てるそうです。バンコランが子安武人というのもツボです。萌えます。
参照エラーページ | キッズステーションどっとこむ