ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

プロアマ交流戦

ざっくりまとめ。
本日は読売vsTDK。まだJABA公式には来てないようなので、読売公式から引っ張る。7回表までは調子よかったのになー急にどうしちゃったんだろ。
あと12日の阪神vs大阪ガス既にJABA公式にも上がってるけど、阪神公式のほうが俄然詳しい。えっ…阪神打てなさすぎじゃない?大阪ガス最強ってこと?ピッチャー皆頑張ったんだね。打線も終盤に点取れてるし、素晴らしいな。

関東選抜リーグの結果

この、1試合しかやらないの何なんだろ?1日1試合の関東選抜リーグのために休みは取れんのだよ…

Hondavs日立の試合は日立公式に日立側のスタメンがうpされていたんですが、なんだろう…わかってるのに「四番・林」って見た瞬間何かを全力で勘違いした(爆)昔そういう試合見た気がする…と思ったけど六番だったしまた勘違い。
NTTvsJFEは……ああ、エース様は見たかったが…最近NTT東日本の試合が地雷に見えてですね…

レポに入る前に球場のこと〜長野編

またいつか行くかもしれないから(ry

  • 長野県営球場

JR信越本線に乗っていきました。長野からの電車の距離は大したことないけど、土日だからかもしれないけど、本当に1時間に一本程度のペースでしか電車がないです。長野電鉄を使えば、もうちょっとあるかな?
球場へは徒歩で行きましたが、大体20分ぐらいかかるかな。今調べたら球場前に行くバスがあるらしいけど、なにそれ全然知らなかった(爆)
ちなみに道はそんなに難しくなく、大きめの道路に沿って行けばOKという感じです。途中「長野運動公園→」みたいな看板もあったし。Google先生が導いてくれた道どおりに行ってたら私間違いなく迷ったわ(爆)
さて、球場はというと、結構古そう。座席の椅子もそうだし、ベンチから外野寄りの席は椅子がなくて石段の上に直接座るような感じになってた。ただ、この石段席の最前列はブルペンのほぼ真ん前ぐらいになるので、西武第二球場の一塁側席(三塁側は行ったことがないのでどういう構造なのかわからん)に近いぐらいの距離感でピッチャー達を見ることができるかと思います。
プラスこの石段席のところはフェンスが低めなので、上段席の辺りから頑張れば、こんな感じで選手丸見えな写真とか撮れるのかなーと思います。

すみませんただ画像をうpしたかっただけでした。
それと、スコアボードがいわゆるスタメン手書き式のやつで、少なくとも私が行った12日に関しては選手の名前が全く出てこず、スコアボードを見ただけでは誰が出ているのか、全く分からないのでアナウンスを頼りにするしかないと思います。ちなみに、各打順のポジションはちゃんと出てる(いわゆるENEOSとどろきグラウンドタイプのやつ)ので、それを見て誰が出てくるかを予想する遊びができます…ってこんなことコアなファンしかしませんね(爆)
あと最後に。この球場空気おいしい。

遠い。クッソ遠い。歩いて40分ぐらい掛かった。長野県営よりも、駅から遠いと思う。
ちなみに最寄の篠ノ井駅前にはタクシー乗り場があるので、無理だと思ったらタクっていいと思います。バスはあるらしいけど、1kmぐらいしか距離が短縮できないっぽい(少なくとも球場前で降ろしてくれるようなバスはないっぽい)ので、歩くかタクるかしか選択肢はないと思います。
で、長いこと歩いて球場に着いた感想は…メルキドだなぁ、と。


※写メなので雑です。
そして球場内はめちゃくちゃ綺麗!時々プロ野球の一軍が試合をするってのもあるけど、広いし座席の椅子もいい感じだし。あとトイレ結構涼しくていい避暑地ですね(爆)とにかく、ものすごい居心地がよかった!
そういえば、各打者の今大会の通算成績とか、こんな感じで電光掲示板に出してくれてました。

これは、13日の七十七銀行の清野さんの第1打席時点での成績ですね。
こんなことしてくれる球場、他に見たことない(東京ドームは出してくれたっけ?)球速もちゃんと表示してくれたし、至れり尽くせりでたまりません。
たまにプロ野球が来たり、BCリーグでも使っていると思いますが、もっともっと活用すべきと思うぐらい、いい球場。自分の中で(今のところ)全国イケてる球場ベスト3に入る。*1
やっぱり距離とか交通の便がネックなのかなぁ。球場の近くにはコンビニあったし、あとダイソーもあったし便利そうなんだけど…一応プロの試合がある日はシャトルバスが出てるのかな?せめて球場近くまで行ってくれるバスがあればね…
そしてやっぱり、空気おいしい。
あと、夜(っても19時ちょい前ぐらい)になると本当に真っ暗で誰もいない状態になったりするので、若いお嬢さんたちは気をつけてくださいね。別に変な人はいなかったけどさ。
余談ですが、長野県営球場があるのは長野運動公園、オリンピックスタジアムがあるのは南長野運動公園というみたいですね。