ゲンナジー・オシポビッチ防空軍少佐(2)


Boeing747 The descent after the rise of 43 seconds, the flying distance:10km per 60 seconds with 600km/h
領空侵犯の証拠問題

 領空侵犯時に、国際的に共通している無線周波数で警告を発しなかったと言う大韓航空機側と、ソ連防空軍パイロットが言っている接近して無線で警告したが通じなかった矛盾をどのように解釈すべきか。さらに考えると、領空侵犯の証拠として写真やフィルムも証拠にはならない。逃げられたら民間機であろうと領空侵犯の証拠は残らない。ソ連側の方法としては、民間機であろうと領空圏の意味が判らないパイロットを使用する事自体間違っているとして、全面的に航空会社に責任を負わせるため、撃墜すべき防空内規をつくったのではないだろうか。民間機による夜間の領空侵犯の場合、誘導か警告射撃までで、警告や誘導に従わない場合はどうするか、証拠が残らない。その場合に対して行われた処置と考えられる。

 大韓航空機追撃事件の後、ボーイング機内の窓から外を眺めた時、もし真横から撃って来たら、スピードに加えて弾丸が二重の窓ガラスを割るか、直径5cmほどの蜘蛛の巣のような穴が開くと私は考えていた。高度10,000mで穴が開いた場合、減圧の早さとその状態が気がかりだった。機内は瞬間的に、ギャ、キャーという悲鳴と血が飛び交い、銃撃の連続音と追撃機の轟音で悲鳴が消される。次に来たのはミサイルだった。中沢の座席番号から考えるとミサイルをまともに受けた位置に近い。ミサイルが命中した後、ボーイング機が燃え上がり、垂直に反り立った。その時、機内は爆風と一緒に火炎が通路を走り、炎に包まれた。
 KAL007便の貨物に牛肉・豚肉・鳥肉・魚肉などの冷凍食品、荷物、書類、郵便物などもコンテナーで積まれている。しかし航空会社の中に貨物部が一般的にあり、貨物専用の航空会社と旅客専用の航空会社が別々にある場合もある。外見上、全く類似しているボーイング機には、大型貨物機(輸送機)もあり、夜間識別が付きづらい。輸送機の場合は、軍民両用(武器弾薬などの軍需品輸送用)という事で夜間の領空侵犯の場合、ソ連側では撃墜が許可されている。それと見間違えたのではないかと考えられる。

 死亡した乗員乗客の身元と死体などの証拠が確認された場合、加害者は「業務上過失致死傷罪」となる。どちらに過失があったかは、この事件の場合、どちらにも過失責任があり、事件日から27年が経ち時効となっているが、起訴されてからの年数ではないため注意が必要。一般的な国内事故を参考にすると、誘拐拉致問題と9人の韓国人遺体以外、証拠が少ない場合は不起訴とならざるを得ない。ロシア側のこの事件担当責任者が韓国側に正式に誤ったのは、Boeing747-230B部分破片と遺体としての証拠が第三者国によって発見されたためで、韓国側のその遺族には公訴の権利がある。さらに海底で発見された遺体部分に関しては、「死体遺棄」容疑としての組織的な罪がある。
 1989年8月2日、アメリカ人遺族によるワシントン地方裁判所での訴訟で、大韓航空に対し5000万ドルの損害賠償請求がなされた。その判決によってアメリカ人遺族の中には解決済みの人たちもいるが、未解決で終わっている遺族もいる。その時期のワシントン地裁では、「KAL007によるソ連領空侵犯が、操作ミスなどの間違いではなく、意図的に行われた」という判決であった。



Gennadiy Nikolayevich Osipovich.2007. After shooting down 1983.9./Discovery:Unsolved history


KAL007に命中したミサイル爆発規模
 日本側の捜査は、9月1日から9月30日まで計27,000人の警察が動員された。その結果、日本側海域で高さ180cm程の機体後部の部分と韓国人9人の遺体、遺品などが発見された。それらの発見物は、韓国側へ全て送ったと新聞によって報道されていた。その写真と記事を目にした時は、ミサイルの爆発によって粉々に飛散せず、ひとつのドアのような単位で壊れるのが少し不思議だった。ミサイルの爆発によって剥ぎ取られた機体部分は、その間にリムがあれば、1枚とは限らない。後ろからミサイルを発射し、爆発したのであれば、機体リムから何枚も剥ぎ取られるように飛散するのではないか。機体に垂直であれば穴が開くような壊れ方で、へこみや反り、ゆがみがある。日本側の新聞に掲載されていた機体の壁部分は、少し縦長で出入り口のドアのようにあまりゆがんでいなかったと記憶している。
 オシポビッチ防空軍少佐は、「ミサイルが命中して爆発した後、その機がさらに上昇し、立ち上がり、炎上して墜落するところを確認しながら旋回し、基地へ戻った」と話している。彼には基地に戻る前、「目標物を撃墜した」という確認の連絡をする義務があった。
 ブラックボックスのボイステープの内容によれば、KAL007にミサイルが命中した後、操縦の手動がきかず、自動操縦で43秒間上昇し続け、直立した後、急降下した。その時まで飛行機が炎上していた様子をオシポビッチ防空軍少佐は確認している。
ミサイルが爆発してから1分24秒後、ゆっくり水平飛行し、その間にパイロットたちは酸素マスクを着ける事ができた。客席は水平飛行中でなければ機内で消火器を使用する事が困難だったため、1分30秒以上、エコノミークラス後部座席が燃え続けていた事になる。



The speach of Gennadiy Osipovich by an interview of Izvestiya newspaper,1991.
"They (KAL 007) quickly lowered their speed. They were flying at 400 kilometers per hour. My speed was more than 400. I was simply unable to fly slower. In my opinion, the intruder's intentions were plain. If I did not want to go into a stall, I would be forced to overshoot them. That's exactly what happened. We had already flown over the island (Sakhalin). It is narrow at that point, the target was about to get away."
 このインタビューで、「KAL007は上昇中400km/hまでスピードを下げ、Su-15TMは、このスピードより遅くすることができなかった」上昇力に格差はあったが、領空外へ出るあせりの状況を伝えている。
If I did not want to go into a stall, I would be forced to overshoot them. Stallは露店(売店)、サハリン付近の中立領域、大型飛行機の下と解される。「スピードを落としたが、追い越さざるをえなかった」意味。
 警告射撃は上昇中に行われ、撤甲弾口径25mm243発が発射された。撤甲弾は貫通力にすぐれている弾丸のため、滑りやすい斜めの角度からは撃たず、垂直に撃たなければ効果がない。彼は、どの角度からどの辺を打ったかということに関してまで話していない。
We had already flown over the island (Sakhalin). It is narrow at that point, the target was about to get away."
「我々はサハリンを既に越えていた」「その場所は狭く、標的がほとんど逃げてしまいそうだった」
この話は、モネロン島とサハリンの中間にある狭い中立領域で、モネロン島北東上空ということになる。
 「高度10,000mに達した時、水平飛行をしたので、その時にターゲットからの間合いを12km以上取った。さらに8kmまで接近してからミサイルを発射した」。ミサイルは、KAL707事件で当たらなかった例もあるので、ターゲットの進行方向とSu-15TMの進行方向が異なる場合、横から発射しても素通りする可能性がある。そのため進行方向を同じにし、ターゲットの真後ろから発射したと考えるのが発射角度としては間違いない。オシポビッチが描いた略図には、さらに詳しい命中箇所まで記されていなかった。
 ミサイルを発射してから爆発する前に上昇しなければ、爆発物が飛散して追撃機に当たる。移動中に見えていたかは、はっきりしない。聞き方や質問内容による。その後に描かれた、他の人によるイラストなどによると右後ろが爆発した絵もあり、レーダー式ミサイル1発がKAL007の右側後ろから10m、前から50mの所へ命中したと記されている文もある。
問題は、ミサイルが命中した11,000m上空の場所が地図上でどの辺りか、逸脱航路がネべリスク南側からモネロン島北側の間であれば、モネロン島を越えた地点という事が推測される。


Izvestia Investigation in 1991

オシポビッチ防空軍中佐は既に結婚し、彼には息子と娘がいた。
「私は休暇が終わって、8月16日にサハリンのソコル村へ戻りました」
「その時期に、連隊はMiG23とMiG31に切り替えました」
「私は全ての軍用機を知っていました。しかし、困難なのはソビエト連邦パイロットは、外国の会社の民間機を調べていなかった事です」
「距離は5kmありました」
「私は1分間、その飛行機を打ち落とすとは思いませんでした」
ボーイング機の背後の下で最初のミサイルを発射し、黄色い炎のフラッシュライトがあり、2番目は左翼の中ごろを素通りしました」
「その地帯は、想像できない雑音で満たされていました。後ろからはMiG23が、彼は外部燃料タンクを積んでいたので速く飛ぶことができません」
「そのパイロットは常に金切り音をたてていました」
「妨害パイロット」
これはどちらがそのように言っていたか不明。5km後方からの爆発は小さくしか見えない。1発目と2発目が曖昧だったためか、1991年には1発目が命中したと語っている。
「私は私の義務を最後まで果たしました。もしいつか、私が同じ状況にいるならば、航空機を妨害するためにできることは全て行うことでしょう。それは、私が訓練し、人生のために学んだ全てです。それを自慢してはいません。他の同僚は勲章としてメダルを受け取りましたが、私は何も、それは点数ではありません」


ソ連側で言うスパイ機の意味「KAL707事件」
 1978年4月21日、大韓航空ボーイング707(乗員乗客110人)パリ発ソウル行きは、北極航路を離脱し、ムルマンスク南200マイルの湖面に強制着陸した。4月27日、ロシア国営第1テレビでドキュメンタリー「KAL707事件」を放送し、新たな事実が公開された。
ウラディミール・ドミトリエフ元司令官は、「領空侵犯を確認した後、スホーイ迎撃戦闘機(Sukhoi Su-15TM)を出動させた。国際慣例に基づき誘導着陸を指示するよう命令したが、大韓航空機がこれに応じないという操縦士の返答を受けた後、撃墜命令を下した」
KAL707の時は、地上から対空ミサイルを発射し、低空飛行のため命中しなかった。迎撃戦闘機から発射された熱追跡ミサイルも命中せず、KAL707の近距離で空中爆発し、KAL707の片翼が破損した。
 米国・カナダ研究所のウラディミール・バシリエフ研究員は、「1978年のKAL707機によるソ連領空侵犯は、1983年にサハリン上空で撃墜されたKAL007事件と非常に似たケースだった。ソ連の防空能力と指揮能力を試験するための米国側のスパイ行為」と語った。中央日報モスクワ特派員ユ・チョルジョン2005.6.29)


ボーイングRC-135
偵察機ボーイングRC-135と識別できるものであれば偵察機という言葉を使用する。ソビエト防空軍は、合衆国の電子調査航空機ボーイングRC-135が、幅寄せ、触発行為、領空侵犯をしながら、その調査エリアを拡大させてきているという状況に我慢ならなかった。オシポビッチは、「RC-135を民間機にすり替えて飛ばすことも簡単で、それはあり得る」ということを晩年まで主張していた。RC-135によるソ連国境付近の偵察と領空侵犯に関しては、国際司法裁判(国連裁判)で米国大統領ロナルド・レーガンも米国空軍によるその事実を認めざるを得なかった。この時期の米国は3対2で敗訴。

アメリカの偵察機は、国境付近の無線チャンネルを調べるために飛行し、各所で無線周波数帯を拾っていました。ある時、飛行中に、---こんにちは、オシポビッチ少佐。休暇中はどちらへ行かれましたか---と聞かれた時がありました」。 
 KALパイロットの場合、U.S.A.空軍と関係している空軍あがりの経歴をもつパイロットが多く、ボーイング貨物回送機による最短航路のデモンストレーションと解釈される場合もある。しかし、KAL007のように乗客を乗せている場合は、他からの指令があったとしても危険なコースは取らない。1978年のKAL707事件で2人が死亡、13人が負傷したというニュースが世界的に報道されている。乗員乗客で死傷者が出たのは、ミサイルの爆発の破片ではなく、Su-15TM迎撃戦闘機の撤甲弾による可能性もあり、どちらによるかは明らかにされていない。1978年のKAL707のパイロットとデッドヘッド(他の便のパイロットと乗員)は、その後どうなったか、無事帰国できたか、詳しい事に関しては他国に知らされていない。あるいは強制収容所行きで、様々な背景と関係をソ連側に話し、待遇が良ければモスクワ郊外で生活しているという事も考えられないわけではない。大韓航空機客室の場合、ビールやワインなどのアルコール飲料が無料提供されている。

INS3基の内どれが不具合か
 1983年8月31日13:05、KAL007便がジョン・F・ケネディ国際空港を出発する際、慣性航法装置(INS) 3基のうち、1基に不具合があると報告されていた。しかし、1基に不具合があった場合どうなるか、機長にその不具合に関して知らされていたかどうかまで説明されていない。INSは何年に設置され、右利きの機長は何年から使用していたか。左横に配置された間違いやすいスイッチで右回し左回しなどの操作が逆であったり、メーカーが異なり規格が更新されている場合もある。あるいは「民間機にはレーダーが装備されていない」など、肝心な事が不都合なため、もっともらしく回避されていることがよくある。Boeing747-230BのINSは、左右2つの操縦席の間に横に3基並んでいた。機長の席から左腕を伸ばして操作しなければならず、3基のINSの内、不具合だった1基が最も機長よりの所にあれば、真ん中のINSまで左手を伸ばさなければならない。しかし改良された次の次あたりから、そのINSが操縦席の前に取り付けられた。3基のINSの内、どの基が不具合で、どのような状態だったかまで詳しく説明されていない。


(C)Junpei Satoh/The truth of Korean Air Lines Flight 007/Several viewpoints from Japan side,10 March 2010/-22 January 2012.