アスペルガー医師ロンの日常

医師でもあり、アスペルガー症候群当事者でもあり、更には911GT3&ロードスター乗りでもあるワタクシのささやか(?)な日常

MORGUE ORGY

 ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m


「踏絵を踏む足も痛い」

By 遠藤周作


 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。


*(独断と偏見に満ちた)筑波2000攻略法

 ライトウェイトスポーツカーの魅力とは何か?ワタクシの答えは「アクセルを積極的に踏んでいける事」である。ハッキリ言って加速やコーナリング速度なら、多少重くてもハイパワーエンジン積んで極太タイヤ履いたマシンのが速いのである。でも速ければ速いほどにアクセルコントロールは難しくなるし、アクセル全開にできる時間も短くなってしまうのである。でも軽いクルマは慣性も小さいからコントロールもし易いし、挙動を早く納められる分だけアクセルをガツンと踏んでいけるのである。例えば今回のこの筑波2000をNDで走ると、こんだけの区間アクセル全開にできるのである:

ぶっちゃけた話、コーナー以外全部踏んでいけるのである。でもってコーナー中の半分もパーシャルで踏んでるから、実質コースの9割ぐらいでアクセル踏んでいるのである。確かにコーナリングの醍醐味は否定しないけど、やっぱクルマ乗ってて一番スカッとする瞬間は、アクセルを床まで踏んで加速してる時なのである。パワーのあり過ぎるクルマだと、サーキットですらその時間が短くなってしまうし、公道はご法度なので当然ムリである:

ワタクシの経験上、R35だと筑波2000じゃこんだけしか全開で踏んでいけないのである。しかも筑波2000って以外と狭い→すっ飛んでいくとあっという間にバリアに激突するから、アクセルコントロールはホント気を遣うのである(^_^;)ワタクシは今までR35で2回ほど筑波2000行ったが、ストレスが溜まり過ぎてもう行きたいとは思わん次第である(-_-;)タイム自慢をしたいのなら兎も角、ただ単に走りを楽しみたいんだったら、FSWやもてぎや鈴鹿みたいな大型コースの方が断然楽しいのである。


 ちょっと話は逸れてしまったけど、サブタイの本題に移ろうジャマイカ。まぁ攻略って言っても、コレはあくまでワタクシのNDに最適化された方法であり、他の車両じゃあまり役に立たんとは思うのである(^_^;)あと筑波2000の攻略法は色んなメディアで語り尽されているので、特に目新しいモンは無いと思うのである:




でもってワタクシのショボい走りじゃ何の参考にもならないと思うので(笑)プロドライバーによる模範走行を貼っておく次第である:

当たり前だけど、ワタクシなんかよりも全然速いのである(^_^;)因みにタイムは1分11秒8。曰く「一人で乗って、もう少しコンディション(気温、路面状況など)が良ければ、10秒台も十分狙える」との事である。何せNDというクルマは軽くて非力→1人余計に乗ってるだけで走りや速さが大幅に変わってしまうから、同乗走行はあくまで参考程度にって感じである。


*今シーズン最後の激走

 あと同乗走行を経て改めて分かった事は、やっぱ【新車高調】と【新タイヤ】の相性は抜群だという事である。タイヤ替える前は固い車高調に対しタイヤも固かった→最初の掴みが悪くてアンダーステア&最後に粘らなくてオーバーステアって感じだったけど、新タイヤが柔らかいお陰で最初の掴みと最後の粘りが出るようになった→結果としてアンダーとオーバーの双方が解決したのである。でもって当初の「タイヤの偏摩耗がイヤだったから車高調入れた」って目的も、ご覧の通りである:


前輪も後輪も、ちゃんとタイヤを面で使い切れてるのである\( ̄▽ ̄)/確かに街乗りじゃ多少硬いけど、サーキットじゃこの上なく乗り易いし、安心して踏んでいける。確かに値段はかなり張ったが、張っただけのモンは十二分に得られてるのである。改めて「車高調は高くても良いモンを買え」がジャスティスである事を確信したのである(笑)


 と話が逸れてしまったが、動画の方に戻ろうとしようジャマイカ。1本目でシミュレーションとリアルの齟齬を埋めて、同乗走行で感覚と走行ラインを確認して、あとは出すモンを出すだけである(`・ω・´)

タイムは1分13秒7、1本目よりも1秒ほどアップである( v ̄▽ ̄)やっぱ同乗走行が終わったばっかだった→その感覚がシッカリ残ってた事もあり、中々のタイムが出せたのである。ただ理想的目標である11秒にはまだほど遠いので、反省点が少なくないのもアレである( ̄〜 ̄)まぁ気合い入れ過ぎても良い事は殆ど無いので、3本目の目標は控えめに「自己ベスト更新」って感じである(`・ω・´)

タイムは1分14秒0。13秒切りどころか、自己ベスト更新すらならなかった次第である(´・ω・`)原因を色々調べてみたんだけど、やっぱ最終コーナーがカギだと思うのである。ココさえ高い速度で上手く抜けられれば、あと1〜2秒更新できたかもしれないのである(´ヘ`;)ただ残念な事に今回の走行会はコレで終了であり、更にはコレが今シーズン最後のサーキット走行である。リベンジはまぁ、次のシーズンに持ち越しである。


*家に自走して帰るまでが走行会

 というワケで、今年度の走りのシーズンはコレにて終了である。あとはジムカーナとかスラロームとかの練習会には参加するかも知れないが、本格的なサーキット走行は今秋以降しない予定である。まぁ課題はまだまだたくさんあるけど、その分次のシーズンがより楽しみになるってモンである:


最後はこの手のイベントではお約束のジャンケン大会で締めくくって、走行会はお終いである。幸いワタクシのNDはダメージらしいダメージも無く、無事走行を終えて自宅に帰れた次第である。この「自宅に帰れた」って事が、走行会においては他の何よりも大事なんじゃないかとワタクシは思うのである。ちゅーのも今回は天気も良かった&シーズン的にもコレが最後だった&筑波2000のタイムはモタスポ愛好家にとってのステータスシンボルなんで、頑張っちゃい過ぎる人が実に多いのである:



赤旗も2本ぐらい出たし、白のNDがワタクシの目の前でクラッシュしたし、廃車以外の選択肢が考えられないぐらいのダメージを受けたクルマだってあったのである(´ヘ`;)たとえベストが出たとしても、全損で廃車は余りにも悲し過ぎるのである。コレがガチのレースで、レースで勝つ事に人生の全てを捧げているのなら兎も角、そうでないのならムチャをしないのがベストだとワタクシは思うのである。ムチャして良いのはプロだけであり、アマチュアの一番の使命は楽しむ事。改めてそう思う今日この頃であった。