MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

充電中(^_^)

ほぼ TCPMP 専用で使っている h4350 です。ご存知の方も多いと思いますが、充電のハードルが高いのが難点です。

  • × MobileCruiser+USB Power ケーブル+プラグアダプタ
  • ○ ザウルス用 AC アダプタ+プラグアダプタ
  • ○ PC 本体の USB ポート+USB Power ケーブル+プラグアダプタ

Mobile Cruiser が使えないのがちょっと残念ですが、コンパクトなザウルスのアダプタで充電できるのが助かります(^_^)。

充電ポーチ

最近の中身です。

  • Mobile Cruiser
  • USB Hub
  • USB Power ケーブル
  • iPAQ 用プラグアダプタ
  • CLIE 用プラグアダプタ
  • FOMA 充電用 USB ケーブル

携帯する機器が W-ZERO3TH55h4350(時々)、FOMA P902i くらいなので、これで賄えます。他には必要に応じて携帯型のバッテリー(以前は PowerBank でしたが、最近内蔵バッテリーがヘタって来ました)を持参します。←ポーチには入らない。

15歳時の事故で有罪判決、捜査が長引き逆送対象に(読売新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000201-yom-soci

15歳だった1999年に千葉県松戸市でバイク事故を起こし同乗者に重傷を負わせたとして、家裁から検察官送致(逆送)され、業務上過失傷害と道交法違反(無免許運転)の罪に問われた横浜市磯子区の無職男性(23)の判決が16日、千葉地裁松戸支部であった。

『2001年に改正される前の少年法では、犯行時ではなく送致の時点で16歳に満たない少年の事件は「検察官に送致できない」』という規定だったので、長期間にわたる捜査で16歳を超えたため刑事裁判になったという変な話です。ずーっと引き伸ばせばみんな刑事裁判だったということでしょうか?

にしにしの会(^_^;) 19:00

今日は来阪された id:nishishita さんを囲む会が九州から来阪された id:tzkasa さんの呼びかけで開催されたので、参加してきました。場所は梅田付近の某店。
お仕事で遅れる(不参加?)の sugadent さんと若干遅れそうというぬりかべさん以外のメンバーが集まったところでお店へ。
一応、はてなモバイル系のオフ会なので(?)、諸々の携帯電脳が出てきますが、やはり主目的は料理を楽しんでのおしゃべりでしょうか。
ゆず豆腐   蓮根のはさみ揚げ  茄子のグラタン  鹿肉  
栗ご飯  デザート
 iPAQ h4350LOOX T830  iPAQ h4350Nokia E61
道に迷ったとかで、ぬりかべさんが 20:30 を過ぎてから到着。いく度となく天狗に来ていたぬりかべさんにしては珍しいことです。

二次会 21:15

明日のお仕事の都合で id:nmiji さんが帰宅されましたが、他のメンバーは近くの喫茶店で歓談。σ(^^)は珍しく(?)甘いものに手を出さず(^_^;)。
 アップルティー  CLIE TH55×2台(JP と US(^_^;)
 X01HT の設定に勤しむぬりかべさん ←X01HT が小さく見えます(^_^;)。