MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

水だし系・・・

これから暑くなる時季なので、飲み物もホットばかりではなく冷たいものもほしいなと思っています。でも自販機で買うのも割高だし、職場には冷蔵庫も無いので・・・。
で、水出し紅茶とかを考えていますが、問題は水ですね。ホットの時はポットで沸騰させるので元が水道水でもまだいいのですが、水出しの場合は水をそのまま使うので、水道水は風味的にどうかなと思っています。
昨日は Volvic を使ったのですが、これって「ミネラルウォーター」なのに軟水なんですね。軟水と硬水はどちらがいいのか調査中です(^_^;)。

ソニー、日本で電子書籍リーダー端末を発売へ(japan.internet.com)

  http://japan.internet.com/allnet/20100531/10.html

タブレット PC 市場の継続性に疑問を投げかけたわずか数週間後、ソニーが同市場に参入して『iPad』に挑戦することを決意した。ただし、狙う分野はただ1つだ。同社はこのほど東京で発表を行ない、2010年末までに日本国内で電子書籍リーダー端末を発売し、オンラインコンテンツ配信サービスの提供を開始する計画を明らかにした。

米国では SONY Reader はそれなりに売れていると聞いていますが、日本では過去 LIBLIE で失敗しているだけにどういう戦略で再参入するのかが焦点です。
とりあえず、KDDI、凸版、朝日と組むようですが、いかに便利にかつ「適価」でコンテンツを供給できるか、というのがポイントですが、具体的な構想は明らかになっていません。

路面電車、電池でGO 川崎重工が米国向け開発へ(asahi.com)

  http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201006010545.html

川崎重工業は、電池で走る路面電車の米国向け車両の開発に乗り出す。2011年度中に試作車を生産。走行時に二酸化炭素を排出せず、環境に優しい交通手段として路面電車が見直されている米国に売り込みを図る。

なぜ米国向けかというと、かの地の需要に合わせて高速走行性能(80〜90km/h)を持たせているということのようです。日本では「チンチン電車」というイメージが強く路面を低速走行し、自動車の邪魔物というイメージが強いですね。
LRT化も提唱されていますが、堺も断念でなかなか日本では広まりそうも無いのが現状です。日本国内でも販売を検討しているそうですが、今の30〜40km/h程度の低速運行では今後とも需要は期待できないので、それなりに高速運行のできる環境作りが必要ですね。

新母艦手配決断(^_^)

自宅のデスクトップですが、色々と試みたものの起動する気配も無いので(^_^;)、諦めて新母艦を手配します。7年間ご苦労様でした>マイ母艦
さて、これまでの PC 使用歴ですが、98時代を除くと次の通りです。

  • COMPAQ PROLINEA 4/33[Windows 3.1J]
  • ノーブランド PC:Pentium 100MHz(後に 166MHz ODP 装着)[Windows95
  • IBM Aptiva:K6-2 500MHz[Windows98SE]
  • ノーブランド:Cerelon 2.6GHz[Windows XP

さぁ、どうしましょうかね?(^_^;) 現在、DELL の Inspiron 580 あたりを検討中です。

cmode?

伊丹駅近くで見かけたコカ・コーラの自販機には iD の他に見慣れない cmode というマークがありました。調べたらコカ・コーラ独自仕様の電子マネーとのこと。しかも今年一杯でサービス終了だとか(^_^;)。

第65回PUGO定例会開催?

えーと、いつ以来ですかね?(^_^;) 現役 Palm ユーザーとしては万難を排して参加すべく頑張ります。(^_^)
 日時:8月7日(土)13:30〜16:30
 場所:クレオ大阪東 研修室
※テーマは先日の某氏の送別会の席で出た話題だそうですが、σ(^_^)は出席していなかったので、不明です。近日発表予定?(^_^;)
※第64回は2006年7月だったので、4年ぶりの定例会になります。