MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

大阪教育大、惜敗!

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
同志社大学 6 7 7 0 20
大阪教育大学 0 10 0 7 17

試合終了間際に驚異の粘りを見せる大教大は春から秋のリーグ戦にかけて何度も見てきた光景です。この日も終了間際に同志社ゴール前まで攻め込み、1stダウンは中央突破で止まった後、2ndダウンはQB#7吉田からRB#1にピッチした後、#1がエンドゾーンで待ち構えるエースWR#3にチェストパス(?)を試みました。キャッチしたかと思いましたが、ダブルカバーされており、タックルされて落球。その後、3rdダウンも失敗。4thダウンでフィールドゴールを狙い同点にしてタイブレークという選択肢もありましたが、最後は今年チームを引っ張ってきたエースQB#7吉田に託しました。吉田は左オープンのフェイクから縦に上がろうとしましたが、さすがに同志社ディフェンスも中央部は分厚く、壁を破ることなく得点には到りませんでした。
同志社としては最後は本当に冷や冷やものでした。

近大、雌伏1年で Div.1 復帰!

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
甲南大学 0 3 0 7 10
近畿大学 0 14 0 3 17

最後は1本差になりましたが、試合を見ていると終始近大ペースで危なげない勝利といっていいでしょうね。
なお、あまりにも寒かったので甲南の最後の反撃が失敗した時点で席を立ち、ゲート付近でタイムアップを待っていました(^_^;)。

『恋谷橋』 16:40

梅田ガーデンシネマ2にて。
2011年パル企画、他。
監督:後藤幸一/原作:宮尾卓志/出演:上原多香子水上剣星中澤裕子土屋アンナ川岡大次郎岩佐真悠子藤川のぞみ高野八誠松田美由紀小倉一郎石橋蓮司吉行和子松方弘樹、他。
上映が今週末までなので、王子スタジアムからすっ飛んで来てギリギリ間に合いました(^_^;)。
鳥取県三朝温泉を舞台にした作品で、何とかっていうシナリオコンテストのグランプリ作品だそうですが、これでグランプリなの?という感じですね。オリジナル脚本からどの程度手が入ったかは分かりませんし、また演出のせいかもしれませんが・・・(^_^;)。

『スウィッチ』 18:50

引き続き、梅田ガーデンシネマ2にて。
2011年フランス映画。
監督:フレデリック・シェンデルフェール/出演:カリーヌ・ヴァナッス、エリック・カントナ、カリーナ・テスタ、他。
予告編を見た時は二重人格か双子だろうと思いましたが、ハズレました(^_^;)。まぁ、双子は当たらずと言えども遠からずでしょうか?←ネタバレ(*_*)☆\バキッ
しかし、パリ警察の捜査は杜撰ですね。一番謎なのは最初に重武装のチームで突入してますが、容疑が不明瞭(この時点では被害者の死体は未発見)だし、近隣への本人確認も日頃付き合いの無い人たちに写真一枚見せただけのようだし・・・。
あと、真犯人のハッキング能力って、航空会社の乗客名簿や出入国記録まで書き換えたのでしょうか? 恐るべし(^_^;)。真犯人の動機も逆恨みの範囲を越えているし(-_-)。恨むのなら精々自分の母親止まりだと思いますけどね。
サスペンス作品としては良くできているとは思いますが、前提となる家を交換して過ごす(「ホーム・エクスチェンジ」というらしい)っていうのはポピュラーなんですかね? そういえばキャメロン・ディアスの映画に失恋を癒すためにロンドン郊外と米ロサンゼルスで交換して過ごす内に恋人ができるというラブコメ(『ホリデイ』)がありましたが・・・。