MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

朝食 7:40

駅前の ITALIAN TOMATO Cafe Jr. でクロックムッシュセットです。(410円)
今日は開店少し前に着きましたが、開店待ちのお客さんが3人もいました。で、σ(^_^)が4人目になりました。もっとも私が来たのは開店直前だったので、すぐに入れました。ここは場所がいいのと、日曜日でも朝早くから開いているので、固定客がかなりいるみたいですね。

すいすいバス〜ひまわりルート(^_^;)

千里丘駅を降りて歩いていると、吹田市が阪急バスに委託しているコミュニティバス「すいすいバス」がやってきました。最短コースで青葉丘にいく便ではなかったのですが、久々に乗ってみました。
千里丘駅を出るとミリカヒルズ(^_^;)などを経て、モノレール宇野辺駅へ。ここで時間調整してから、吹田東高校前を経てコーナン前、マックスバリュー前など細かな停留所を経て青葉丘で降りました。ミリカヒルズや宇野辺駅での時間調整などもあり、青葉丘までは30分あまりもかかりました。最短コースの便なら10分ほどで着くので、かなり遠回りした計算です。
なお、利用者は結構多く、ミリカヒルズではほぼ満席になりました。で、その大半が宇野辺で降りたんですよね。どうせなら千里丘に行ったほうが便利な気もしますが・・・。

エキスポなう! 9:40

今日は母校の大阪府大会準決勝の応援に来ました。
昨年は圧倒的な強さ(コールドゲーム連発)で大阪府大会を制し、関西大会に進みましたが、今年はかなり厳しい戦いを強いられそうです。特に前の試合で脚を負傷したエースRB巽クンの状態も気になります。

惜敗! 10:30

第1試合です。
高槻高校 0 7 3 0|6│16
箕面自由 0 0 0 10|7│17
(10:30〜12:33/1Q=10分)
エースの巽クンは中道クン(#2)と交替での出場でしたが、負傷の影響なのか突破力にかげりがありました。一発でファーストダウンを奪うような華麗な走りはほとんど無かったですね。
それでも4Q半ばで10−0と勝利をつかみかけていたのですが、自陣でのプレー中にファンブルしたボールを拾ったQBが焦ってフランカーにピッチし、そのボールが守備選手に当たって転々としてしまいました。それを箕面自由の選手に拾われてエンドゾーンまで走られました。無理せずにQBがその場でダウンしておけばよかったのに・・・。さらに終了間際の箕面自由の反撃でフィールドゴールを奪われて、タイムアップ。
タイブレイク(延長戦)ではお互いにタッチダウンを取り合いましたが、後攻の高槻が一気に勝負をつけるべく2点を狙ったパスが外れて、1点差での敗戦となりました。
【補足】大阪府大会3位決定戦は5月5日(祝) 10時30分から同じくエキスポフラッシュフィールドで行なわれます。その後に決勝戦があります。σ(^_^)は天気がよければ駆けつける予定です。

王子なう! 14:20

クマさんの応援でやって来ました(^_^)。この前、帰りに寄った摩耶駅から歩きましたが、思ったよりも上りますね(^_^;)。
なお、エキスポの試合が延長になったため、キックオフには間に合いませんでした。

なんとか勝ちましたが・・・(-_-)

王子スタジアムの試合です。
ベアーズ 0 7 6 0│13
正英 0 0 0 7│ 7
試合内容としては概ね危なげなく勝てたと思いますが、終盤に少し試合が荒れて、退場(資格没収)者が出たのは後味が悪かったですね。(-_-)
ベアーズのQBは去年までの西尾(#19)ではなく、#8でした。西尾はTEに専念していました。
【追記】いろいろ調べたところ、#8は元京都大学の稲葉隆司で、2010年頃まではソルツに、2014年にはサイドワインダーズに登録されていたようです。去年の久保田はどこへ行った?(^_^;)
【補足】次の試合は5月8日(日) 14時40分からエキスポフラッシュフィールドで行なわれます。他との被りは無いので雨が降らなければ行く予定です。

夕食 17:00

梅田に出て、ナビオ1階のファーストキッチンでクーポンを使って、タルタル海老サンドのセットです(550円/677kcal)。
ポテトのフレーバーはチキンコンソメ、ドリンクはアイスコーヒーにしました。
対応してくれたのが、[研修生]のバッジを着けた子でしたが、提示したクーポンと違う商品をレジに打ったり、支払いに釣銭がいるのに現金をレジに仕舞って何もせずに商品を奥へ取りに行き、挙げ句にお釣りもレシートも渡さずに「お待たせしました!」と言ってトレーを差し出して来るし、研修生とはいえ酷すぎますね(-_-)。

『ミラクル・ニール!』 19:35

梅田ブルク7 シアター4にて。
2015年イギリス映画。
原題:Absolutely Anything
監督:テリー・ジョーンズ/出演:サイモン・ペッグケイト・ベッキンセールロビン・ウィリアムズテリー・ギリアムジョン・クリーズ、他。
主人公の愛犬デニスの声を亡くなったロビン・ウィリアムズが演じており、エンドクレジットの際にはそのアフレコ風景画映っていました。改めて残念に思います。